マガジンのカバー画像

双極のつながり(繰り返し読みたい記事)

29
同じような症状で暮らしている方々の記事を集めています。みなさんの記事がとても参考になり、繰り返し読んでいます。ありがとうございます!
運営しているクリエイター

#双極症

認知のゆがみ10パターンについて

カウンセリングを受けていた頃に、心理士さんが一枚の紙を手渡してくれた。 このリストを読んだ時、「私のことが書いてある…!」と、目からウロコだった。 自分の認知がゆがんでいると気づけたことで、「あ、今『べき思考』になってるな」「また白黒思考だ」と その時々で自覚できるようになった。 その後、自分でも調べてみて、わかりやすいサイトを見つけた。 このサイトの中にあった、「認知の歪みシート」を印刷し、自分なりの対処の仕方を書き出してみた。 すると、自分の中の認知のゆがみ(

当事者会に参加する3つのメリット

双極性障害と診断されてからもうすぐ3年になりますが、月に一度は双極性障害の当事者会に参加させてもらっています。 「当事者会って実際どうなの…?」 「当事者会ってなんかめっちゃ暗そうだし、ちょっと怖いかも…」 と参加するのを悩んでいる人も多いかと思います。 今回のnoteでは、当事者会に参加することのメリットをまとめてみたので、当事者会への参加を考えている人はぜひ、参考にしてみてください! 1、同じ病気の仲間ができる 当事者会に参加することで、同じ病気の仲間ができます。

たゆたえども沈まず

“たゆたえども沈まず” という言葉を知った。元はパリの市章に刻まれた言葉。 波の中で、浮かんだり、沈みかけたりしながら来た自分を慰めるかのような言葉。 沈みさえしなければ大丈夫と、これからのお守りになってくれそうな言葉。 何度も沈みかけても全てを終わりにはしなかった、沈みきらなかった自分を、誇りに思えた。 近頃感じている、今まで自分の中になかったこの気持ちは、きっと「自尊心」というやつだ。 生きる方を選べた、自分への誇らしい気持ち。よくやったと褒めたくなる気持ち。