見出し画像

【おかずにも】 余った餃子の皮・長ネギ・えのきで 【余りがち食材消費レシピ】

こんばんは。
今回は、「巻き餃子」のレシピをお伝えします。

「きのこの風味を感じられる一品」に仕上げました。

調理時間の目安: 約15分

◇ 材料一覧:  1人前

◇ 作り方

1.長ねぎは根元を切り落とし流水でサッと洗い、みじん切りにしておきます。
2.えのきは石づきを切り落とし、幅3mmに切っておきます。
3.ボウルに、豚ひき肉と切っておいた長ねぎとえのき、*調味料の材料を全て加えてよくこねて、餡を作ります。
4.餡は、10等分に分けておきます。また、小さめのボウルに分量外の水を入れて餃子を作る準備をします。
5.餃子の皮の中心に、等分した餡を乗せたら中心に向かって皮を折りたたんで、一番上に来た皮に水をつけ、しっかりと閉じていきます。
これを計10個作ります。
6.フライパンにサラダ油を入れ中火に熱し、餃子を閉じた部分を下にして並べていきます。
7.片面に焼き色がついたら、裏返して焼き色がつくまで焼きます。
8.最後に、皿に盛り付けて完成です。

以上、お試しくださいませ🐤




***




その他、おうちレシピ🐤

▼ 料理レシピは、週5〜6回お伝えします。
この記事が気に入ったら、気軽な「スキ」押しで応援していただけると嬉しいです🙇‍♀️


この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,491件

励みになります(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.゚