マガジンのカバー画像

ダニッシュ・ギャンビット(折々のチェスのレシピ)

20
かなりマイナーな序盤定跡であるダニッシュ・ギャンビットの分析を通じて定跡全般の評価の仕方や採用の可否などを検討します。マイナー定跡はあまり使われないだけの理由があると同時に、対応…
運営しているクリエイター

#ダニッシュ・ギャンビット

折々のチェスのレシピ(246)ダニッシュ・ギャンビット

今回からは数回に分けて白番の序盤定跡を取り上げたいと思います。これまで取り上げたことのな…

4

折々のチェスのレシピ(247)ダニッシュ・ギャンビット

今回はポーンで応対してきた場合について検討します。 まず、d6ときた場合、 あるいは、 い…

折々のチェスのレシピ(248)ダニッシュ・ギャンビット

厄介というのは、 この場合です。どのように厄介か、ご覧ください。 ここまでミスなく指して…

折々のチェスのレシピ(249)ダニッシュ・ギャンビット

ダニッシュ・ギャンビットを採用するかどうかを決めるまでにもうひとつ検討しなければいけない…

1

折々のチェスのレシピ(250)ダニッシュ・ギャンビット

いよいよダニッシュ・ギャンビットで目指す局面ができたとします。以下です。ちなみに、すんな…

折々のチェスのレシピ(251)ダニッシュ・ギャンビット

前回はダニッシュ・ギャンビットの醍醐味といえるコンビネーションをご覧いただきました。しか…

3

折々のチェスのレシピ(252)ダニッシュ・ギャンビット

ということで、局面を戻します。 ここでe5は黒がダニッシュ・ギャンビット対策を熟知している場合、無理だということが判明しました。では、他の手として、 Qb3は有力に見えます。黒はf7の地点を受けなくてはいけません。 受けるとすると手段はこれだけです。しかしながら、今度は逆に白が守りの手を指さなくてはいけなくなります。初手からご覧ください。 やはり途中でキャスリングをされてしまい、ダニッシュ・ギャンビットの攻撃力が消されてしまいます。 第2図では、黒の別の手として、

折々のチェスのレシピ(254)

ダニッシュ・ギャンビットを黒が途中で拒否し、白が絶好の駒組みを作った序盤です。 ダニッシ…

折々のチェスのレシピ(256)

ダニッシュ・ギャンビットは(留保付きながら)、勝ちが量産できるなどと書きましたが、その一…

折々のチェスのレシピ(262)

ダニッシュ・ギャンビットで白があっという間に勝勢を築いてしまう例をまた。 もちろん黒がミ…

折々のチェスのレシピ(263)

ダニッシュ・ギャンビットでチェスの序盤を憶えると、例えば以下の局面ですぐに次の手が思い浮…

折々のチェスのレシピ(265)

今回もダニッシュ・ギャンビットの例です。まずはご覧ください。あっという間に技が決まってし…

1

折々のチェスのレシピ(268)

ダニッシュ・ギャンビットを目指そうと思うと、厳密には初手e4と突くと、シシリアン・ディフェ…

折々のチェスのレシピ(269)

ダニッシュ・ギャンビットを受けてきた黒に対して、白が相手のミスを咎めながらほぼ完璧に指し回した例です。 白にはポイントポイントで他の手もあったかもしれませんが、相手が嫌がる手を指し続けており、完勝といえるでしょう。 ざっくりでもいいので、こんな感じで手を進めればいいんだなという感覚を得てもらえたらと思います。 ひとつ指摘すると、 この局面で、Bxf7とするとさらにダニッシュ・ギャンビットの利点を活かした形になっていました。 こちらのほうがさらに勝ちやすかったかもしれ