見出し画像

『ウォーキング』オススメです!

ウォーキングはカラダの不調に悩んでいる方やトレーナーを目指している方にとって様々な情報や恩恵を与えてくれます。
今回はそんな超優秀なエクササイズの一つである『ウォーキング』についての内容です!
※連日暑い日が続いているのでご無理はなさらず、比較的気温の低い時間帯や季節に行うことをオススメします。




●推奨する理由


ウォーキングが適切に行えると様々な刺激が得られます。


例えば、
・地面が硬いか、柔らかいか。材質はアスファルトか土か。登り坂か下り坂なのか。など
・風景や景色など
・移動で起こる加速度の感知や周りの音
などが挙げられます。

これらはカラダの不調を改善するために必要な3つの感覚システムを活性化させます。



過去の記事を読んで頂いている方はご存知だと思いますが、
・体性感覚
・視覚
・前庭覚
の3つの感覚システムがウォーキングで活性化する感覚器です。
まだお読みでない方はこちらの記事もぜひ読んでみてください!


↓↓↓



3つの感覚システムが活性化すると、
大脳の活性化にもつながっていきます。


大脳が活性化すると、
・慢性痛などの痛みの除去
・呼吸の状態を安定させる
・カラダの硬直が緩和される
・ホルモンバランスを安定させる
・消化活動が活性化し代謝が上がる
・ストレス軽減
などなど!


要するに、『健康』になれます。


ただし、
適切にウォーキングを行うにはカラダの状態やシューズにも拘らないといけません。
カラダの状態は人それぞれなのでご自身の状態が気になる方はぜひご相談ください!




●ウォーキング時にオススメのシューズ


適切にウォーキングを行う時に足をサポートしてくれるシューズも非常に重要な要素になります。


チェックポイントをお伝えします。


<ポイント>
・かかとの部分が固く安定している
・爪先とかかと部分のソールは柔らかく動きが出しやすい
・土踏まずの部分は固く安定している
・爪先からかかとまでが床と並行


asicsさんのGTシリーズが理想的です。
ぜひググってみてください!笑


そのほかのメーカーさんでも上記のポイントさえ抑えておけばバッチリです!


よくわからない方は、気になっているシューズの画像を送っていただけると
アドバイスはできるのでお気軽にご連絡ください!!




●まとめ


まだまだ暑い日が続いており屋外での活動はリスクがあると思います。
絶対に無理だけはしないようにしましょう。


もう少し涼しい時間帯や季節になってから行うことをオススメします。
その時までに屋内でウォーキングが適切に行える準備をしておきましょう。


お悩み事や、ウォーキングする時のシューズ選びや歩行動作の評価方法などのご相談も頂けたらと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?