見出し画像

パソコン選びに、疲れたあなたへ...

こんばんは。マガジン『孤独のDx』編集長のカイトです。

副業を始めた関係で、この1年で2台もパソコンを買ってしまいました

ところで、パソコン選ぶのって、しんどくないですか?

CPUとか、メモリとか、保存容量とか、ウイルス対策ソフトとか…

いちいち、考えて選ぶの、けっこう、めんどくさくないですか…?

私も、そこまでパソコンには詳しくないので、色々調べながら選んでいたのですが、途中でしんどくなりました。

そして思ったのです。

私のように、特にパソコンにこだわりのない多くの人にとって、パソコン選びは、苦痛なのではないか…?

ということで、いろいろと思い悩みながらも、この1年間でパソコンを2台も購入してしまった経験をもとに、何かとめんどうなパソコン選びを、少しでも楽にする方法を考えてみました。

  • パソコンが苦手

  • 副業を始めたいけど、パソコンの選び方がよくわからない

  • パソコン選びに、心底つかれた

  • 面倒なので、何でもいいから、楽に選びたい

そんな方へ向けた、パソコンの選び方のお話です。少しでも、ご参考になれば幸いです。


問 1 :デスクトップPCがいいか、ノートPCがいいか?
答え:ノートPC一択です

これといってPCに詳しくない人は、買う前に、得意な人に相談することも多いのではないでしょうか?で、話を聞くと、

「家で使うならデスクトップがいいよ!拡張性も高いし、コスパもいいよ!」

なんて言われた経験はないでしょうか?

https://unsplash.com/ja/%E5%86%99%E7%9C%9F/BPJKc4r7_eo

たしかに、PC好きにとってカスタマイズできるのは魅力的ではあります。しかし、PCにこだわりのない人にとっては、自由度が高すぎることは、むしろ、問題を複雑にしてしまい、逆効果の可能性が高いです。

例えば、デスクトップPCの場合、モニターも別に選ぶ必要があり、今度は端子はどうすべきか、モニターは何がいいか、といった余計な選択肢を考えるハメになります。

自由度が高かろうが、コスパが高かろうが、家で使おうが使わまいが、こだわりのない人にデスクトップPCはお勧めできません。

迷わず、ノートPCを選びましょう。


問2:CPU、メモリ、ストレージはどう選べばよいか?
答え:Intel core i5、16GB、SSD 256~516GBでよい。

さて、次に決める必要があるのは、PCの基本性能である、CPU、メモリ、および、ストレージです。この問題を考えていきましょう。

まず、CPUですが、IntelのCore i5以上あれば、オンライン会議やOffice作業など、よくあるデスクワークには全く支障がありません。

なお、最近よく耳にするようになったRyzenというCPU。Intelよりも安く、人気が高まっています。

https://unsplash.com/ja/%E5%86%99%E7%9C%9F/EkXSNquusLk 

私自身は使ったことがないので何とも言えませんが、相性の悪いソフトもあるということで、安くても、今のところは避けています。

PCが苦手な方は、面倒なことは考えず、IntelのCore i5を選んでおけば間違いないでしょう。

次に、メモリです。一般的には、8GBあればよいとされていますが、個人的には16GBをお勧めしています。

メモリに関しては、購入前に、自分の使用環境でメモリをモニタリングしていました。TEAMS会議やりながら、OneNoteを開きつつ、Chromeでネットしていると、8GBでは足りないことがありました。ですので、16GBを購入しておくのが無難だと思います。

最後は、ストレージです。こちらは、SSDで256~516GBあれば十分です。

動画や写真などを多くとられる方は心配になるかもしれませんが、足りなければ、外付けのハードディスクをいくらでも買い足すことが可能です。

むしろ、将来、PCを買い替える際のデータ移行などを考えると、初めから外付けのハードディスクに保存していた方が効率的です。

ということで、普通の仕事をやる分には、Core i5/ 16GB/ SSD 256~518GBで十分なのです。


問3:ディスプレイサイズはどうすべきか?
答え:外で使うなら、14インチ。家なら、15インチ。

まず、よくあるノートPCの画面サイズは、大きく分けて、13.3インチ、14インチ、15インチ以上の3種類あります。それぞれのサイズ感が伝わるように、A4サイズを基準にした、各サイズの比較図を掲載しておきます。

https://laptoping.com/laptop-display-specs-explained.html  を一部改編。赤の点線はA4サイズ。

まず、13.3~14インチのPCは、「モバイルノートPC」と呼ばれ、PCの持ち運びを想定して、コンパクトな画面サイズになっています。

経験的に、13.3インチのPCは、長時間作業するにはやや小さすぎるため、多少重くなっても、14インチあった方が良いと思います。

また、モバイルノートPCの場合、画面の縦横比も、作業効率に大きな影響を与えます。

16:9の比率は、広く使われていますが、個人的には横長すぎて窮屈に感じることが多いです。

一方、16:10、4:3、3:2であれば、縦方向が長いため、ブラウジングや文書作成などの作業性能が格段に上がりますので、おススメです。

また、家での作業が中心なのであれば、15インチ以上を選んでおくのが無難でしょう。絶対的に画面が大きいので、縦横比は気にしなくても大丈夫です。画面サイズは大きければ大きいほど良いのです。


問4:OS、Office、ウイルスソフトはどうすべきか?
答え:Windows 11、Office付き、ウイルスソフトは不要

まず、OSですが、現在のところWindows 10と11が共存していますが、長く使用することを想定すると、Windows 11一択です。

https://unsplash.com/ja/%E5%86%99%E7%9C%9F/lhDjusLtpP4

また、顧客情報などの個人情報を取り扱う場合には、セキュリティ上、Proの方が良いかと思いますが、センシティブな情報を扱わないのであれば、Homeで十分だと思います。

次に、Word、Excel、PowerPointなどのOfficeソフトは、副業などをしたいのであれば、入れておいた方が無難でしょう。もちろん、サブスク型のMicrosoft 365を契約している場合は、不要です。

最後に、ウイルス対策ソフトです。

昔は、ウイルス対策ソフトを入れることが当たり前でしたが、Proと同じで、センシティブな情報を扱わないのであれば、不要だと思います。

なぜならば、デフォルトでインストールされているWindowsの標準対策ソフトMicrosoft Defenderが非常に高性能になったからです。

私もWindows 10には、メーカーの推奨ウイルスソフトを入れていますが、Windows 11のPCには入れていません。


問5:接続端子、カメラ、マイクなどはどうすべきか?
答え:Type-C、Type-A、HDMI、カメラ、マイクがあればよい

これまでは、周辺機器との接続はType-Aが主流でしたが、これからは、Type-Cに集約されていく可能性が高いです。ですので、Type-Cは最低1つは必要かと思います。

また、Type-Aは、従来使っていた周辺機器との互換性を担保するために、1つは付いてた方が良いでしょう。

https://unsplash.com/ja/%E5%86%99%E7%9C%9F/yh0UtueiZ-I

HDMIは、プレゼンする際のプロジェクターや、外部ディスプレイへの映像出力用にあった方が便利です。

マイク・カメラは、オンライン会議には、必須です。

なお、カメラに盗撮防止用シャッターがついていないタイプも多いですが、シールタイプのものが、非常に廉価に手に入りますので、ついていなくても大丈夫です。


問6:周辺機器は何を買えばよいか?
答え:ワイヤレスマウスと65W小型充電器がおすすめ

最後に、周辺機器について述べたいと思います。

まず、最低限、ワイヤレスマウスはあった方がいいと思います。特に、サイドボタンがついているタイプは、ブラウザの戻る・進む操作がワンクリックでできるので、おススメです。

また、PCを持ち出すことが多いのであれば、65Wの小型急速充電器は持っておいて損はないと思います。重たいアダプターを持ち運ばずに済みますし、いざというときにスマホなども充電することが可能です。なお、充電器を購入する場合は、ケーブルもお忘れなく。


おわりに:条件を満たすPCの紹介

以上、悩みやすい点を中心に、PC選びに疲れた人でも、楽にPCを選択できる基準を示してみました。

最後に、ご参考までに、主要メーカーのPCを中心に、上述の条件を満たすPCをいくつかピックアップしてみました。

決して安い買い物ではありませんので、皆様の、重大なご決断の一助になりましたら、幸いです。

『孤独のDx』編集長|カイト


14インチ

15インチ

タイトル画像


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?