見出し画像

お金には3つの役割がある

毎日に発見を。
こんばんは。RBです。
本日はお金の役割について解説します。
お金には主に3つの役割がありますが、あなたは理解できていますか?
結論から記載します。

【お金が持つ3つの役割】
①価値の尺度
②交換
③価値の保存

それぞれ解説します。

①価値の尺度

価値の尺度といってもピンとこないかと思いますので事例を出します。

今あなたはスーパーで買い物をしています。
目の前に2種類のリンゴがあります。
その2種類をAとBだったとすると、AとBどちらが価値の高いリンゴだと思いますか?
また、何を基準に判断しますか?

判断基準は「値段」が大半だと思います。
仮にAは高級なリンゴで1個1万円
Bは普通のリンゴで1個100円
だとするとAの方が価値が高いと判断できます。
このようにお金には価値の尺度を測る役割があります。

②交換

2つ目は交換機能です。
交換機能についてはある程度のイメージしやすいかと思いますが、事例を見ていきましょう。

あなたはリンゴ農家だとします。
リンゴを育てて販売し、生計を立てていたとして、あなたは毎日リンゴだけを食べて生活するでしょうか。

しませんよね。
リンゴ農家の方もご飯(米)とおかずを食べますが、お金がない時代であればリンゴと米を交換する必要があったわけです。

しかしお金が誕生したことで、リンゴを販売して得た利益で米やおかずを買うことができます。
つまり、お金が物々交換の仲介をしてくれているということです。

③価値の保存

個人的に価値の保存について最も大切でありがたいと感じています。
お金には将来の消費に向けて価値を保存できる機能があります。

仮にお金が全て期限付きのクーポン券だったとしたら、期日までに使わないと価値が0になるので期日までに使い切るという行動になるでしょう。

しかし、お金は違います。
ある程度の担保力があり、基本的にお金が腐ることは少ないです。
※国家が破綻した場合は腐る(価値がなくなる)ことが起きる可能性はあります。

ある程度の担保力という表現を使っている理由はインフレが起きると貨幣価値は減っていく為です。
この機能があるため貯蓄という行動が存在しています。

POINT

・モノやサービスの判断基準
・物々交換の仲介を果たしている
・将来に向けての貯蓄可能

お金の役割を理解できたでしょうか。
最後にお伝えしたいことはお金は使わないと何にもならないということです。
私は毎月の固定費を削減することで貯蓄をすることを推奨していますが、死ぬ時に1番お金持ちではあまり意味がありません。
1万円札は使わなければ原価22円の紙切れです。しかし②の交換機能を使うことで22円の紙切れから価値のあるモノへ交換ができます。
お金の使い方1つで今後の人生は変わると思います。お金は稼ぎ方、守り方、そして使い方。
この3つそれぞれ非常に大事です。
細かくは今後の投稿で解説します。
お金と上手に向き合うことで、豊かな人生にしていきましょう。

今日が人生で最も若い日です。
複利を活かした人生を。RB

この記事が参加している募集

最近の学び

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?