見出し画像

のえクラVer2.1日記「来年のnoteフェスに思いを馳せる」

のえクラVer2.1は今日ものんびり。

ここの所、装置だウィザーだ建築だ…と、のんびりなのえクラVer2.1にしては忙しくあれこれやっていました。

「今日は何しよっかなー」ぐらいの気持ちでログインすると、仲間の言動で「あれやってみるか」となるわけです(ならない時もある)。

この日集まったのは、ほしねえゆずさんと私。

そう言えば、ほしねえが「釣りでもしたい」と言ってたのを思い出して、装置エリアにある池に行きました。

池が水たまりのようだ!

たろうくんが一生懸命集めてきたエリトラを最大限活用し、池までひとっ飛び。ほしねえと私の高齢者コンビ(?)は、エリトラに慣れずに走って移動していたわけですが、そのつど小学生のゆずさんに「飛んだほうが早いですよ」と冷静にツッコまれてしました。

そうなあ、せっかく火薬も装置で作ってくれてるし、苦労してエリトラも取ってきてくれたわけでし、使わないともったいないし申し訳ないな…と思い直して、3D酔いしない程度にゆるーく特訓をしていました。

私は結構というか、かなり義理堅いタイプなので、いただき物とかは大切にする(もったいなくて使えないことも多い)ので、エリトラも使ってナンボだなぁと。ちゃんと修繕もつけて、ピグリントラップで耐久も回復するしね…ここまでお膳立てされているのに使わないのがおかしい。

そんなわけで、それなりに飛べるようになりました。

のえクラVer2.1に池は少なくて、拠点周辺は海が広がっているし、メサには水なんてないし、近くて適度な広さの池ってのは装置エリアにしかない。

ということで、ほしねえとゆずさんと一緒に釣り糸を垂れる。

入れ食いⅢ、宝釣りⅢ、耐久力Ⅲ、修繕がついた最強釣り竿を皆持っているので、ガンガン釣り上げる。

「あ、エンチャント本だ」と私がつぶやくと、ほしねえが「その言葉も懐かしいねー」とのこと。

私とほしねえは、去年のnoteフェスの時の6時間シルクタッチブートキャンプを思い出しました

2021年10月がもう何年も昔のように思えるぐらい、のえクラの仲間との絆は強い。そりゃほぼ毎日声で繋がっていれば親しくもなるってもんだ。

「noteフェスから、まだ5ヶ月しか経ってないんだよ」ほしねえの一言に、5年経っても10年経っても、のえクラは存在していて欲しいし、仲間も変わらずいて欲しいと思う。


のんびり釣りをしながら、noteフェスのことを思い出すと、もし今年(2022年)もnoteフェスがあって、「マイクラでつくる理想の街」の第2回があったとしても、のえクラの仲間でやれるのかなぁ?と疑問に感じる時がある。

あまりに絆が強すぎて内輪ネタが多くなって、YouTube垂れ流し配信を初見の方にはついて行けないかもな…と思ったり、新しく参加される方がいたとしても、知らずしらずのうちに入りにくい雰囲気が出来ちゃってるかも…とも思ったり。

のえクラの仲間で「理想の街」をやるとしたら、事前に個別プロフィールみたいなのを発表・展開して、一人一人の個性や傾向を視聴者に知ってもらうことが大事かな、と思います。

ほしねえは裏方得意のムードメーカーで時々大ボケを放ったり、ろくさんは建築上手冒険上手の司令塔、たろうくんは行動力抜群、博学強記の切り込み隊長、ゆずさんは生き物大好きで時々心配性、ちょこみんとくんはコツコツやる天才肌…などなど。

こういう個性を周知した上で、「理想の街」の垂れ流し配信をしてくださるのなら、アリかなぁとも思う。絶対去年より数倍面白いと思うなあ!
須山さん、noteの偉い方よろしくお願いします!


そんなことをボーッと考えながら会話を楽しめるのも釣りの良いところ。

そうこうしているうちに、なぜか浅い池なのにイカが多数発生しているのに気づきました。

何の変哲もない池なのに

「そう言われればおかしいね」
ということで、ボーッとしている私を尻目に、ゆずさんとほしねえが池に潜って行きました。すると…

「うわ~、これ深いよ!」と、ほしねえの声。

私もちょっと潜ってみると、

深淵から戻りし素潜りの海女さん

池の隅のほうにパックリと水底への口が開いていました。

「ここから来るんだねー」
「息が続かないよ!」

何にでも結果には原因があるもので、調べるとわかるものなんですね。
うーむ、ここも探検してみたいけど、どうするかなあ?
それにしてもほしねえは素潜りが似合うこと!小脇にサザエやアワビを抱えていそうな勢い。

ちょっとした好奇心を行動に移すだけで、面白い風景が広がっています。本当にマイクラは楽しい!

そんなわけで一通り釣りを楽しんだ後は、エリトラで自宅へ戻ります。

ゆずさん宅(右)と自宅

もうずいぶんエリトラにも慣れました。
ゆずさんの言葉「飛んだほうが早いですよ」を身にしみて感じました。

この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,760件

#心に残ったゲーム

4,948件

自己投資(資料購入・クリエイト活動用品購入・クリエイト環境整備など)に使用させて頂きます。