見出し画像

R日記 ~336日目~1日を予測する

毎晩寝る前に
翌日のTo Do リストを
書き出しておく。

このことの重要なポイントは
寝ている間にも
脳の中で、次の日の
シュミレーションを
してくれること。

だけではない。


こういってしまうと
元も子もないが、
仕事なんて
予測しないことが
これでもかという
くらい突発的に
入ってくるもの。

翌日に起きる
であろうすることを
整理しながら、
突発的に発生する
であろう出来事に
対して事前に免疫を
もったマインドを
鍛えられることだ。

人間は突発的な
ことにストレスを感じる。

そして、ストレスを
感じると、脳の
パフォーマンスが
極端に下がる。

パソコンで一度に
作業をしすぎて
カーソルがぐるぐる
回っている砂時計
のような状態。


一度あれになってしまうと
アプリを落とすか、
再起動しないと
いけないので、
通常の2,3倍時間が
取られて、また
ストレスを感じる。

まさに負のスパイラル。


これを最小限にして
事前に防ぐ方法は、
前日に次の日の
予定&To Do を
紙に書き出すこと。

自分の頭の中ほど
いい加減なものは
ないので、頭の外に
出す。

今日のニューヨークは晴れ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?