見出し画像

連休明けのダルさの対処法

今日で4連休も終わりdeath(半沢直樹)
私も2連休頂きまして
長引く梅雨のおかげもあって
家でゆっくりダラダラと過ごしていました。


明日から5連勤。


どうしたって日曜日は
サザエさん症候群になりますよね。
連休が長ければ長い分だけ
反動として
気分の落ち込みは激しい気がします。

そして月曜日の朝は
なんとなく身体まで
ダルくなったような気がします。

もう社会人になって何年も経ちますが
いつまでもこのダルさや気分の落ち込みは
変わらないなーと思い
今回は連休明けのダルさについて
調べてみました。

最後には対処法も書きますので
よろしくお願いします!


連休明けのダルさの原因は時差ボケ?

単に休日が楽しくて
仕事が憂鬱だから
予期不安からダルさを感じていると
思っていたのですが

どうも連休中に
朝ゆっくり寝ていたことで
身体が生活リズムを乱し
時差ボケを起こしているのだそうです。

確かに2日目以降は
初日ほどのダルさを感じないですよね。

やはり休日とは言え
夜更かしして
朝遅く起きるというのは
身体に負担をかけてしまっていると
いうことなんですね。


暴飲暴食が胃腸を疲れさせている

休みの前の日の夜は
ここぞとばかりに飲みに行ったり
外食をして高カロリーなものを食べたり
してしまいがちですよね。
胃腸に負担をかけすぎると
体力も低下して疲労が全身に
蓄積されやすくなります。

腸内の状態が悪くなれば
セロトニンの産生も減り
ますます落ち込みやすくなってしまいます。

セロトニンは幸福物質とも呼ばれ
うつ病はセロトニンが枯渇している状態と言えます。

つまり食生活が整わなければ
うつ的になると言えるので
連休明けのダルさの原因となっているとも
言えるのかもしれません。


じゃあ対処法について考えてみましょう。

そうか!
休日も規則正しく生活して
ヘルシーな食生活を過ごせばいいのか!

と思い立ったところで
実行できますか?

飲んで夜更かしして
外食するために
毎日生きてるという人も多いでしょうし
私も発信する以上
自分にできないことは言えません。

そこで1番良い対策は
運動です。

例えば
ワーキングメモリーの回復や
意欲の向上
さらに気分をスッキリさせるためには

10分程度ゆっくり階段を上り下りする程度の
運動をすることで改善することがわかっています。

散歩などの運動よりも
多少負荷をかけた方が
時短にもなって良さそうです。

しかも運動の効果は
徐々に改善するというより
やった瞬間から
効果が期待できるという
即効性もあるので
明日少しダルいなーと思ったら
通勤時間や隙間時間を使って
階段の上り下りなどの
運動をすると良いかもしれません😌


運動!
階段の上り下り!ダイゴ動画

サポートしていただけると相当喜びます😭