見出し画像

精神科に入院する人に多い性格傾向

私精神科ナースとして4年目のペーペーですが
それなりに入退院の多い病棟で働いているので
それなりに症例を見てきていると思います。

いろんな患者さんが世の中にいるとは言え
実は入院せざるを得ないほどの
精神疾患を患っている患者さんには
いくつかの性格傾向があるなーと思います。

どれぐらい性格傾向があるのかと言うと
たぶん8000通りくらいはあって
全部書くと5年くらいかかるので
今日は3つに絞って書きます。

生真面目で〜
正義感が強くて〜

みたいな当たり前の話は当然しません。
実際に精神科で働く人間のみが感じる
リアルな情報を書いていきますので
心してお読みください。

すぐに答えを求める

精神疾患になりやすい人と
IQは関係ないと思いますが
思考してない人が多いって話です。

思考していないとはどういうことか。
具体的にどう行動すべきか
自分で考えない人が多い
ってことです。

・眠れないんですけど…
・朝起きれないんですけど…
・気分が晴れないんですけど…
・頭が痛いんですけど…

と相談はするが
どうすべきか自分で考えない
それは素直に人を信頼しているんじゃなくて
相手に依存しているだけ
可能性があるって話です。

もちろん医者や看護師の言うことに
耳を傾けているという場合もあると思いますし
自分で考えるほどの
余裕がない場合もあると思います。
特に発症して間もない時期はですね。

なんでも自分で決めろ!という話ではなくて
すぐに答えを求めてしまう
傾向にあるってことです。

実行力がない

そして相手に答えを聞いて
実際に実行しない人も多いです。
たとえば睡眠が今ひとつであれば
朝に散歩したり
昼寝しないなど
提案をしても
やらない理由できない言い訳
考えてしまって行動しないってことです。

確かに元々人は変化に弱い
メンタルが弱いと言われる人は
特に変化に弱いと言われていますから
仕方がない面もあるんですが
逆に言えば今まで通りの生活をしていても
症状は何も変わらない
って話です。

入院前と入院した後で
同じ生活をしていれば
そりゃ元通り再入院を繰り返す。

せめて入院中だからこそ
いろいろ試して生活に変化を加えて
ルーティンを作り直してみる。

もしうまくいかなくても
入院中なら試行錯誤できますからね。

ここは素直に言われたアドバイスを
実践してみることが大事です、と。
実際に身をもって試してみて
できるかできないか
合うか合わないか
判断するのが良いと思います。

人の目を気にする

メンタル病む原因はほとんどが
人間関係です。
そして人間関係を病むという意味は
人の目を気にしていることが
多くの原因なんですね。

近しい関係の友人が家族には
言いたいことを言えたり
逆に言い過ぎてしまうぐらいだとしても

職場などの人間関係に悩む人は
人の目を気にし過ぎて
言いたいことが言えずに
我慢して自分を苦しめていたりする。

入院していても他の入院患者さんの
視線が気になったりして
リハビリ活動に参加できなかったり
同室者との関係に悩んだりする人が多い。

加えて、べき思考が強かったりするので
私がこれぐらい我慢しているんだから
あなたも我慢するべき!

という思考パターンに陥りやすい。
本来は我慢する前に自分の言いたいことや意見を
相手の感情を損なわずに
伝えることを考えなければいけない。
相手を尊重して意見した結果
相手が自分のことを嫌うかどうかは
相手が決めることだと割り切れない人が
患者さんには特に多い印象があります。

入院中のトラブルとして
物の貸し借りやお菓子の差し入れが原因で
トラブルになることも多いのですが
「これぐらい差し入れたんだから多少は見返りがあってもいいじゃない」
という発想が根底にあったりするようです。

また人の評価が気になるという点では
患者間トラブルが起きた際に
病院スタッフからの評価が悪くなることを
気にする人もいます。
退院が伸びた、とか
薬が増やされる、とかですね。

仕事でもないのに
他人の評価で自分の人生が変わることなんて
無いわけですし
気にしたところで
自分の思うようには絶対にいかないわけです。

そんな無駄なことに注力する前に
自分の頭で症状を抑えるためにはどうすべきか?
何が必要なのかを考えて
もらったアドバイスに関しては
まずは試してみる。

なにも入院中の患者さんに限らず
メンタルを安定させるためには
こういう行動パターンを意識することが
良いのでは無いかと思います😉

サポートしていただけると相当喜びます😭