jornal de anju vol.2
闘病ワーママのあんじゅです!
先週から開始した毎週更新noteですが、
無事に今週も更新するためにパソコンに向かうことができました笑
普段はTwitter( @raworkingmama )で自由気ままに
闘病生活や仕事、趣味のコーチング、
子育てのことをつぶやいていますが、
2021年は発信の範囲を広げるべく、
noteも定期更新していこうと奮闘しています。
---
●愛猫の成人式
1/11は成人の日でした。
そしてツイートの通り、
実家の猫も昨年満20歳となりました。
2021年には21歳となる超長寿猫です。
名前は「しゅう」といいます。
ちなみにネットでちょっと調べてみると
猫は長生きでも16歳とのこと…!
仔猫のときに去勢をしそこなったおかげ(?)か
予想以上に長生きしております。
彼は私が小学5年生の春に近所で拾ってきました。
実はその2か月ほど前にも
1匹の猫を家に連れて帰ってきた私。
産まれたてでまだ目もみえていない
小さな小さな仔猫でした。
名前は白に黒く大きな斑点模様で牛のようだったので
「モーちゃん」
母は怒ることもせずに受け入れてくれ
仔猫に与えるミルクを調達してきてくれました。
毎日小さな哺乳瓶にミルクを作っては飲ませ
寒くならないように段ボールのベッドを
弱に保ったままのカーペットの上に置いていました。
子どもながら母猫のような気分で
「早く大きくなれ~」と毎日世話をやいていました。
そんなある日ー
朝めざめてみると「モーちゃん」は
段ボールのベッドの中で冷たくなり
動かなくなっていました。
カーペットをうっかり切って寝てしまったのです。
「私がちゃんと確認していれば…」
不注意で命を奪ってしまった罪悪感にさいなまれました。
「モーちゃん」の成長を最後まで見守ることもなく
余ってしまった仔猫用ミルクの缶が
どこか寂しげに私を見つめていたのを今も思い出します。
そしてその2ヶ月後ー
私と姉は友達と遊んでいた際に
植え込みで1匹の仔猫を発見しました。
あきらかに親や兄弟とは離れており
ミーミーと寂しそうに鳴いていました。
その姿を見た瞬間に、私は思いました。
「モーちゃん、おかえり」
私たちは、その仔猫をすぐに抱き上げ
家に連れて帰りました。それが「しゅう」です。
「しゅう」は余っていたミルクを毎日ごくごく飲み
たくさん遊んで寝てすくすく大きくなりました。
「モーちゃん」が生きられなかった分まで
たっぷりと生きてくれています。
彼は私の罪悪感を救ってくれた、大切な存在。
今年も、来年も変わらずに。ね。
●趣味の発掘
「趣味は?」と聞かれて真っ先に浮かぶのは
「旅行」なのだけど
このご時世、なかなか叶わないのが現実です。
仕事も趣味レベルで大好きだけど
いまは転職活動中だしで、
時間を忘れて夢中になれるコトが
最近はないな~と思っていたところ
SNSで簡単な指編みマフラーの作り方の紹介をみつけ
挑戦しようと思い立ちました。
マフラーはすぐに編み終わり
結構うまくできてうれしくなり
さらに指編み小物の作り方を探して
上のツイートにあるニット帽を翌日には編み終えました。
1時間ほどもくもくと編むことで
集中してリフレッシュできたし
帽子のできあがりにも大満足!
「ついに新しい趣味ができたかも!」
「作った帽子は脱毛に悩む患者さんにプレゼントしようかな~」
なんて一人で盛り上がっていた
…のですが、その晩から右半身のありとあらゆる関節が痛み始めました。
関節リウマチの症状です。
手を酷使したり、同じ体勢をずっと続けるのは
リウマチ持ちにとっては痛みを誘発する行為。
それなのにやってしまいました…。
2日しっかり休んだら体調は回復しましたが、
指編みは趣味としてはなかなか難しいようです。
これからも趣味の発掘は続きます…!
●真冬の桜
Twitterでフォローしている もにちゃん( @moniko85 )が
創作するアクセサリーがいつも気になっていて
ついに1作品目をお迎えしました。桜のブローチです。
届いた日は久しぶりにとっても寒い冬空で
息子を保育園に送ったあと
ポストを覗くとかわいらしい小包があり
うきうきで家に帰って開封…!
開けた瞬間
ほわっと春の暖かい風が吹いたような気分になり
久々に女子力が上がりました笑
Twitterを始めてから、もにちゃんをはじめ
同じように膠原病・自己免疫疾患や
難病と共に生きながら
創作活動をがんばっている患者さんが
たくさんいらっしゃるのを知りました。
そんな闘病アーティストの皆さんの情報を
まとめて紹介するなどの発信も
これからやっていきたいな~と思うこの頃です。
---
noteの感想やご意見などありましたら
お気軽にコメントください!励みになります♡
それではまた来週!
▼ vol.1はこちら ▼
▼ マガジンもあるよ! ▼
この記事が参加している募集
もし私の文章を気に入ってくださったらサポートをよろしくお願いいたします!日々の闘病生活とクリエイターとして励みになります♡