見出し画像

めざせ雪キャン! 2020年2月本栖湖キャンプのきろく

さー、はじまるざますよー。いくでがんすー。ふんがー。
と言うわけで、ふぁっきんこーるどなのに行ってきちゃった厳冬期の富士山は本栖湖、ゆるキャン△聖地でのソロキャンプの記録です。

例によって半分自分用備忘録。今回は時系列に沿っていくけれどやっぱり適当に書きます。

準備編

夜明け前の天気予報

画像1

2020年2月9日日曜日早朝AM05:00、本栖湖の天気を確認して、小さくガッツポーズ( `・ㅂ・)وぐっ

現在-6℃、日中は3度まで上がって、また冷えて翌月曜朝がたはー8℃までさがり、ついでに雪情報⛄も!

なので月曜の降水確率も確認。

画像2

よしよし、深夜3時ごろに雪が90%! やったね!!

と、なんでまた雪降るのを喜んでいるかというと、あれですよ、冬キャンの装備をチェックできるからですよ。

前回お正月にキャンプしたときは雪降ってくれなかったので、手持ちの装備で雪に対応できるか未確認なのです。

こんなかんじでウチのVINOちゃん(嘘)の足回り対策もばっちりだしね!

めっさ降って大雪になったら、『山と食欲と私』でも出てた、あのテントのベンチレーター穴からコッヘルをさしだして雪をすくって溶かして水にするって憧れの技もできちゃうかもしれない! なんてワクワクしながら荷物を満載してレッツゴーです!

装備

前回の経験(やっぱ寒かった!)から、積み込む装備に微修正というか追加。

寝袋とか

前回持って行ったナンガ様(記念モデル)に追加して、ISKAの280Xを持っていきます。

画像3

↑これねー。2℃まで対応モデル。ショート丈なので大柄な人は使えませんがチビボディにはぴったり。で、小さくパッキングできる優れもの。

こやつをナンガさまの中に入れて、ナンガさまの外にはシェラフカバーをつかって、3層構造で体温を逃がさない作戦です!

それと、寝袋じゃないですがコレ↑

バイクの時にはアウターにすると心配なので普段は着ないのですが、前回はバイクジャケットを下にひいてしまったので、その代わりにこのダウンパーカを着込んで寝る作戦。けっこうそのままでもあったかいし、肌触りもうれしいのでいいかも? それにこれまた小さくパッキングできるので便利さんです。(ただし焚火の前に行くと穴が開くのでちゅうい!(経験者))

さらにコレ!

画像4

モンベルのダウンパンツと、IKEAで買った謎の室内履き(タグ切っちゃったので詳細不明・ぎゅうぎゅうにパッキングした後なので写真がしわしわしててゴメン!)で下半身もばっちり。全身もっこもこ大作戦です!

※モンベルのテント内でつかうもこもこ靴下も欲しかったけれど予算オーバーで未購入。次回に期待!

スリーピングマット的なもの

コットさん欲しいけれど、バイクじゃやっぱり難しいしなあ。と悩みつつ、今回装備に追加したのはこちら。マットというか座椅子なんですが、左右のバンドの部分を外すと、まっすぐ開いて短めのマットにもなるという優れものです。身体全部は乗せられませんが、はみ出る足先部分はバイクのジャケットででもひいて対応しようと思います。

それと、前回もつかった空気で膨らますマット(インフレータブルマット)を使って、二重の断熱で地面からの冷気をシャットアウト! って感じですね!

※このあたりの作戦でばっちりと過信していたら、テント全体の底にひくグラウンドシートを忘れるという超うっかりをかましてしまいました!(いわゆるブルーシートです。これひいておくとテントに汚れがつかないし断熱もできるって寸法なんだけど……わすれたら意味ないじゃん!><)

てこてこ走るよ4時間半

カブなんでね、おっそいのです。夜明け前にでてようやく10時ごろ到着。

画像5

でもまあ高速使えない分、道中いろいろ発見や出会いがあるのもたのしいですね♪ ↑これは有名な富士吉田のシンボル「金鳥居」。

※ちなみに、最近GoogleMapのナビはイマイチ変なので、Appleの「マップ」を使ってナビさせていきました。本栖湖(もとすこ)までの案内を頼むと『ほんすこまでの案内を開始します』って言うんですよね。まあいつか修正されると思うけど、かわいいから良いかな、ほんすこ☆

とゆわけでほんすこついたー!

画像6

↑ゆるキャン△でなでしこが足を引っかけて転ぶゲート。(あれすっごく痛そう。顔から転んだら大惨事になるとおもう~><)

浩庵キャンプ場値上がりしてーら

前回、バイクは300円なのでお得って感じのこと書いていましたが、実は今年の1月1日から600円に値上がりしていたようです><

あの時はWebページには何も出ていなかったのに、今料金表を見ると

キャンプ(テント持ち込み、通年営業)
大人(中学生以上) 1人1泊 600円
小人(小学生) 1人1泊 300円
テント設営料 1張1泊 1,000円
タープ設営料 1張1泊 500円
駐車場 1台1泊 1,000円
キャンピングカー 1台1泊 2,000円
バイク 1台1泊 600円
※予約不可

ってなってます。うにゅう。値上がりするなら言ってよー。(当時はWebページでも300円と書かれていたので、だれかが指摘して直したんでしょうねー。まあ、儲けてほしいからいいんですけど。タープ代も取るようになったことがわかりますね)

さてさて、気を取り直してキャンプ場へ。10時すぎていましたんで、10時撤収組みが居なくなって湖畔エリアもそこそこ空いている模様。

クルマたちの隙間によさげなところを見つけました。

画像7

こころなしか富士山も \よう/ と言ってくれている感じ。

ここを今日のキャンプ地とします!

買い出しとごはん

ちゃっちゃと設営してお昼ご飯&買い出しに出かけます。

お昼はやっぱりほうとう!

で本場のほうとうをいただきます。

画像8

お野菜ごろっごろでからだに優しいお味。かなりの大ボリュームで1200えん! うまー☆

さて、満腹後の買い出しはやっぱり、前回も書いたこちら

ホームセンターもスーパーも100円ショップもついていて、その上おしゃれアウトドア屋さんまで完備というベストプレイス!

例によってホームセンターで薪と燃料、スーパーで食材などを買って、最期にアウトドアショップへ、

画像9

むむ! 薪がホームセンターより安い!!

画像10

↑こちらはアウトドア屋のスタンダードポイントさん

画像11

↑こちらは今まで最安と思っていたホームセンターくろがねやさん><

高級な薪も、安い薪(スタンダードポイントさん曰く「焚付け」)もどちらもちょい安になってます。

しまったー、最初からこっちにくるんだったわー。

とまあ、せこい後悔をしながら店内を物色していたら、よさげなものをみつけたのでお詫びに(?)購入。

今回ゲットのニューアイテム!

画像12

これ、焼き網とトングなんですが、どちらも折りたためてちょーコンパクトになるんですよ!

折りたたみトング

画像13

折りたたみ焼き網

画像14

トングって意外に細長くてかさばるので、持ち運びしづらかったから、こういうのとっても助かります。

焼き網は、そんなにつかわないかなーと、いままでバイクではもっていかなかったんですけど、ここまで小さくなるならこれもありですねんとセットで購入♪

ちょっとどころじゃなくお値段はふつうのより張りますけど、まあその価値はあるでっしょ(というキャンプグッズ沼……><)

で、買い物終わってキャンプ地へもどった後で、持ってくるの忘れたブルーシートをホームセンターで買えばよかったんじゃん! と気が付いたのは後のお祭りなのです。。。><

初日はしもべ温泉へ

いったん本栖湖まで戻り、薪だのなんだのをデポして、さらに西へ足を延ばし、身延の下部温泉へ行ってきました。

余談ですが、ゆるキャン△のしまりんになでしこちゃん、この坂を自転車で登ってきたんですよねぇ……。エンジンつきでもつらいのにどれだけ体力あるのかしらあの娘たち??><

画像15

下部温泉にはホテルやらなにやらいっぱいありますが、最初に目についた「日帰り温泉」とかかれている下部温泉会館に入りました。

画像16

お高そうなホテルとかもよいのですけど、立ち寄り湯のお値段がわからず不安なのでこの安そうな(失礼)ところへゴーw

※こういう温泉郷の施設って、日帰り・立ち寄り湯の料金を外に書いてくれていた方がいいんじゃないかともうのですよね~。たまに書いてあるところもありますが、この温泉郷ではどこも出ていなかったです。
今回、ホテルや旅館の前にまでは行ったのだけれど、入れるかどうか尋ねるのが怖くってスルーしちゃいました>< (お値段聞いて、「あ、じゃあやめます」って言いにくいもんね><)
最初からそんなお客当てにしてないわってことなんだろうけれど、入り口で貧乏人お断りにしていると、けっきょく誰もはいらなくなってホテルや旅館自体がつぶれちゃってること多いし、最後には温泉郷全体がさびれちゃうんだもんねえ。もったいないですよ~。

さて、こちら、日帰り入浴は一人500円でリーズナブル。(県内の人はもっと安いみたい)

ただし、露天風呂はありません。湯舟もそんなに大きくないので夜とかはいっぱいになるかも。日中なら、奥の女湯だけかもだけど窓からは川が眺められます。

あと、脱衣所が狭くドライヤーが取り合い(受付に言うとだしてくれるようです)になるので注意w

シャンプーと石鹸はおいてありました。

まあ、安いからよいかーというかんじです。

れっつキャンプ!

以下、だらだら写真はりますね

画像17

日本一のお山はいつ見てもどっしりしてはりますなあ。

画像18

ランプをつけてお気に入りの本といっしょにまたーり開始じゅんび。

画像19

そうだ、せっかくだから珈琲も入れて、寒いから焚火もつけて……とかやっているうちにどんどん暗くなり、読書はけっきょく出来ませんでした><

温泉をあきらめるか、買い出しを先にすますかしないと読書またーりはこのスケジュールだと難しいことが判明><

仕方ないので本読みはあきらめて焚火に専念します。

画像20

あったかーい、おちつくー☆

なんてしているうちにもうとっぷり日が暮れてきます。

画像21

夕ご飯つくるよ!

画像22

さっそくさっき買ったトング活躍。これは良い買い物でした。

ベーコンブロックをじゅーじゅー。

画像23

お野菜も取らないとね!

というかんじで適当に焼いて塩コショウ振っていただくます。これはこれでうまー☆

同じお肉を今度はコマ切れにして

画像24

お肉から出るあぶらを利用してお野菜もいためて

画像25

コンビニで買った青菜おむすびをほぐして投入!

画像26

塩コショウと、ちょっとお醤油を振って、炭火の火力に物を言わせたパラパラチャーハンのできあがり!

大自然の中エフェクトでこれまたうんまいのです(自画自賛)

そうこうするうちに昼間買ってきた水も凍りつき、

画像27

夜はますます暮れていきます。

画像28

冷えてきたのでそろそろおねむになりましょう~

おやすみなさーい☆

画像29

―――

明け方、確認した限りでは本栖湖湖畔で-8℃ぐらいまで下がっていましたが、結局雪は降らずに朝を迎えました。

そうそう、完全装備で臨んだ睡眠’ぐグッズは大成功! ばっちりあったかくてポカポカに寝れました!

ただし、着込み過ぎて寝がえりできず>< 身動きできなかったのはちょっとキツカッタかな?
寝袋は余裕を持って大き目のほうがよかったかも?

あと、IKEAのもこもこ室内履きもかさばりすぎて結局はきませんでした。寝袋には登山用靴下を二重にしてもぐりこみましたです。はい。

―――

画像30

あさー☆

雲に隠れて富士山みえずー><

画像31

朝日のまぶしさに目を細めながらコーヒーを淹れ……と思ったけれど、水は完全に凍ってしまっているので、昨夜保温ポットに入れておいた珈琲を温めなおしていただきます。

ペットボトルの氷は、がしがしととりだして鍋に入れて加熱。水にしてからスープ雑炊で朝ごはんにしました。

画像32

雑炊には昨日の残りのミックスベジタブルを温めて投入。無駄なくいきますw
冷凍食品がちゃんと冷凍のまま使えるので冬はいいですねw

さて、撤収ですが、昨日活躍した折りたたみトングさん、小さくなるのはいいけれど、収納どうしようかなあ。ちょうどよいケースあるかなあと思っていたら、なんと!

笑’sのB-6君専用ケース()にジャストフィット!

画像33

ちょうどB-6君専用グリルプレートを重ねていれているので、若干中央に隙間が空いていたのですが、そこにめっちゃすんなり入りました。

これはよいですねえ。今後このように格納することにします(あ、折りたたみ網もあるんだったわ……さらに隙間にはいるかな? 今回使わなかったので次回以降の課題としますw)

より道の湯サイコー!

さてさて、帰り道に見つけた温泉施設、これがサイコーでしたのでご報告。

画像34

外観はなんだかわからない黒い壁w 赤い温泉マークがいい味を出しています。

画像35

このどう見てもバックヤードか楽屋裏に通じてそうな入り口にびびりながら入ってみると、そこは近未来的なちょーすてき温泉だったのでした!(∩´∀`)∩☆

ツイートにもあるようにまず人工芝のごろ寝エリアがすてき!

AC電源のコンセントとUSBポートが各部についていて充電し放題!

画像36

ハンモックもあって、好きな本でも読みながらごろごろできます。

画像37

画像38

置いてある本は家族でたのしめる絵本系がおおいかな?
※もちろん柔らかい畳でごろごろもOK

キッチンのバーカウンターでコーヒーを頼んで(100円で飲めてお代わり自由!)芝生にトレイを持って行って飲みながらごろごろなんてのもすてき!

画像39

ちなみにココ、都留市駅のすぐそばで線路に面していて、道路の反対側の大きな窓からは電車の行き来が見れます。小さな子(と鉄な人たち?)は大喜び!

そんでもって、(ここからは写真ありませんが)もちろんお風呂はサイコー! 源泉かけ流しの露天風呂から、内風呂は総ヒノキ作りでいいかんじ♪

あと、脱衣所のロッカーもばっちり大きくて、バイクジャケットやヘルメットもOKというところも個人的にGood!

アメニティもしっかりそろえてあって、ドライヤーはもちろん、美白・乳液・化粧水も使い放題!(せこいw)

各部が全部グッドデザイン賞を受賞していそうな良い感じの施設ですねー。

お泊りもできるそうなので、キャンプしないでここを目指してお泊りしにきて、まる一日ごろごろするのもよさそうな、寄り道どころか目的地になりそうな素敵スポットなのでした♪

あ、お値段はタオル持ち込みで1000円、タオル・室内着貸し出しで1300円だそうです。(道の駅なるさわにある「ゆらり」さんよりお安い!w)
そりゃ露天から富士山はみえませんけど、お値段分の価値はばっちりあります! ここはまたきっと行かなきゃですね~♪

結局この日はどれもこれもすばらしー! すてきー! とはしゃぎながら3回ぐらいお風呂出入りして、昨日読めなかった本なんかゴロゴロしながら読んだりして、お湯でめちゃくちゃにふやけながら帰路りましたとさ。
(帰り道、居眠りしそうで危険があぶなかったので皆さんは気を付けましょうネ><)

―――

まとめメモ

・より道の湯サイコー!
・都留市のパン屋は月曜休み(無念・本当はここ寄ろうとしてた)
・寝袋2重+カバーで-8℃まで行ける!
・IKEAのもこもこ室内履きはつかわなかった。
・カブ君はやっぱり遅い(楽しいけどね!)

―――

#キャンプの話をしよう #キャンプ #アウトドア


よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費にさせていただきます!感謝!,,Ծ‸Ծ,,