見出し画像

⭐︎お久しぶりです。1年たちました!

皆さん、こんにちは。お元気ですか?
くるくるそわそわムートくんの3ヶ月の取り組みをしてから1年がたちました。読者としてマガジンを購入してくださった皆様には、今でも心から感謝しています。

タツヤさんが伴走してくださるプログラムが終わっても、たまには記事を上げていこうと思っていたものの…1年前の1月下旬に急遽決めた引越しと、4月の小学校入学から怒涛の日々で、気づけば1年。
ムートはおかげさまで、飛躍的に成長しています!!そして、私自身の子育ても、大きく変わりました。最近、このことを、応援してくださった皆さんにどうしても伝えたくって仕方がなくなり、久しぶりにnoteにログインしました。

なお、ひとつ前の記事は、『生活改善は続くよどこまでも①』で終わっています。これはこれで良い試みでしたが、私にとってもう過去すぎるので、いったん終わらせてください(笑)。正直、今読み返すと、ああ、これまた戻っちゃってるなあ…できてないわー…と、穴があったら入りたくなる部分もあります。(タツヤさんごめんさい汗)

それでも!それでもです!あの3ヶ月の取り組みが、もちろんゼロになったわけじゃありません。
戻っても忘れても、また思い出す瞬間は、必ずあります。やっぱり、一定期間取り組んだからこそ!です。だから長い目で見ると確実に積み上がっている実感が持てているし、その証拠に、1年前よりは、わが家はずーっといい感じなんです。

とはいえずっと順調だったわけではなくて、慣れない幼少ダブル送迎に疲弊しきった後にやってきた長い夏休みは、私もう、ボロボロになっていました。
もうこんな思いしたくない!

そこから一発奮起して、友人から紹介してもらった、専門家と発達凸凹子育てママたちが集結する、発達の学びグループの世界へ。


運動はもちろん、脳や腸のこと、最新の研究に基づいた栄養と食事、EQやMI理論の考え方とアプローチなど、様々な分野をオンラインで学びました。ペアレントトレーニングの初級も受講し、親子関係の改善に、効果をかなり感じることができました!
どの学びもまだまーだ、とても浅い理解なのですが、今感じているのは、母親である私のまわりを、幼稚園と学校の先生方だけでなく、信頼、尊敬できる専門家たちがぐるっと取り囲んでくれているという、大きな安心感です。

ここすごく大切で、最初は「私自身がすべて網羅して知識を得て、息子たちの専門家にならなくちゃいけないんだ」と思っていたんですよね。
でも、それを目指していたら完全にキャパオーバーしまして。発達のLINEグループから情報が来るのが、恐怖にさえなってしまった時期がありました(苦笑)。
ちがうんです。
そうじゃなくて、あくまで母親として日常生活の中でできることをする。
様々な観点を持ち(これはある程度学ぶことが前提になりますが)、わが子をよく見る、気づく、そして、できる範囲のケアをしていくことができれば、充分ではないか、と思うようになりました。自分が壊れそうになって行き着いた結論です。特に私のような、馬鹿正直で真面目で一生懸命になりすぎるタイプにとって、何よりも大事なのは「ゆるさ」。

グループに入った当初は、これまでの家事育児仕事に加えて、2時間オンライン講義受講や録画視聴を週にいくつも入れ、即実践しまくるという生活をして混乱をきたしていました。今は手当たり次第ではなく、情報を吟味し、月1〜2程度に抑えて学びつつ、タツヤさんに教えていただいたことも含め、基本に立ち返って暮らしを整えることを優先しています。

さて、いきなり長くなりそうなので、ひとまず今日はここまで。
さっき、明日の私の誕生日の準備かしら、ムートが、自分で毛糸を編んだネックレスのようなものを「ママ、これママの首に入る?長さ足りるかな?」と確認しにきました。でも、「なあに?」といったら「なんでもない」と去って行きました(笑)。
私が画面に長く向かっているので、その後夫が、「いっぱい飲んでね」と水筒を持ってきてくれました。
愛されてます。ありがとう!過集中になる前に、終わります!(笑)








ここから先は

0字
このマガジンを購読すると、 ①両親の素朴な疑問とはったつやさんの答えが知れて ②ムートくんが取り組んだ具体的な手立てが分かり ③自分と家族の生活に活かすことができるかもしれません。 また、 子どもの成長発達をオーダーメイドでサポートする はったつやさんのエールプログラム【https://www.hattatsuya.com/】 効果を出すエールの秘密が分かっちゃうかも。

2020年秋、「くるくるそわそわなムートくん(6歳)」が3ヶ月間取り組んだノンフィクションの成長発達ストーリー。父リョウちゃん、母レイちゃ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?