マガジンのカバー画像

エール for くるくるそわそわなムートくん+その後の日々♪

227
2020年秋、「くるくるそわそわなムートくん(6歳)」が3ヶ月間取り組んだノンフィクションの成長発達ストーリー。父リョウちゃん、母レイちゃんが送る「その日の出来事と取り組んだ内容… もっと読む
このマガジンを購読すると、 ①両親の素朴な疑問とはったつやさんの答えが知れて ②ムートくんが取り組… もっと詳しく
¥3,850
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

発達支援を受けるのは「特別なこと」という認識を変えたい。

長男のことを知っている方からは、なぜムートくん(仮名)が発達支援?何が問題なの?というご意見も頂戴します。 そもそも「発達支援」という響きが、もしかしたら多くの方にとっては「特別」なことなのかもしれません。世の中の、その認識を変えたいんですよね。そりゃ「特別支援」っていう言葉があるのだから、そういう印象があるのは当然です。でも、ちょっと待ってください。「発達」「支援」、ひとつひとつの言葉は、本来特別なものではなく、すべての人にとって身近なもののはず。ふだん意識するかしないかと

★シュタイナー学校の宿題って?

みなさん、こんにちは。 この記事は、1年前に北原辰也さんのエールプログラムで成長・発達した長男ムート(&次男と夫と私)を追って、1年後の今、改めて書き始めているものです。 有料マガジン内、★印の記事は一部公開、⭐︎印の記事は無料でご紹介しています。

⭐︎親を模倣する力が見事に表れた兄弟関係

うちの兄弟の成長を記録した記事 「むずかしい、どうせできない、やりたくない」から「がんばらなくてもできる」になった の中で、次男が2歳年上の兄ムートを小馬鹿にしていたのが、リスペクトするようになったことに触れました。 これについては、息子たちの先生方から常々言われ続けている『模倣』の力が働いていることを意識してきました。 ここ半年あたりの経過を辿ってみます。 以前の私以前は、母である私が、ムートの「できないこと」(おしゃべりや屁理屈ばかりで全然カラダが動かないとか、コミュ

⭐︎「むずかしい、どうせできない、やりたくない」から「がんばらなくてもできる」になった

みなさん、こんにちは。 この記事は、1年前に北原辰也さんのエールプログラムで成長・発達した息子(&私と夫)を追って、1年後の今、改めて書き始めているものです。 有料マガジン内のものですが、⭐︎印の記事は無料でご紹介しています。 毎日毎日、書きたいことがいっぱいでどうしよう!と溜まっていくばかりな状況で、いざこうして書き始めると何から書いてよいのやら! ひとまずこの一週間をさかのぼり、息子のムートの変化で驚いたことや感じたこと、記しておきます。 安全圏が広がった!1年前、エ

★親の満足度99%(たぶん)なクラス

みなさん、こんにちは。

⭐︎公教育かオルタナティブ教育か?どんな教育を選ぶかよりも大切なこと

みなさん、こんにちは。 1年前にエールプログラムを終えてからの、長男ムートの1年間を、改めて駆け足で書いていこうという中で、まずユニークな学校に通っていることを紹介しました。ここでひとつ、はっきりさせておかなくちゃ!と思ったことがあります。 それは、 「シュタイナー教育こそが素晴らしい」 と言いたいわけじゃ、ないんだよー、ってことなんです。 今通っている学校は、 私たち親にとって安心して、楽しみながら子どもの学びを支えていける場であり、その上で、「この学校、ムートにぴった

★シュタイナー学校の1年生に

こんにちは。1年ぶりの更新に、なんと「サポート」を送ってくださった方がいらっしゃり、感激しました…。ありがとうございます。 私も心から応援したいという方に、この嬉しさを循環していきたいと思いました。 そして、1年前、このマガジンをリアルタイムで追ってくださっていた方はもちろん、購入してくださった皆さんが今後も訪れて「読んでよかった」と感じていただけるような。そんな記事を書いていきますね。

⭐︎お久しぶりです。1年たちました!

皆さん、こんにちは。お元気ですか? くるくるそわそわムートくんの3ヶ月の取り組みをしてから1年がたちました。読者としてマガジンを購入してくださった皆様には、今でも心から感謝しています。 タツヤさんが伴走してくださるプログラムが終わっても、たまには記事を上げていこうと思っていたものの…1年前の1月下旬に急遽決めた引越しと、4月の小学校入学から怒涛の日々で、気づけば1年。 ムートはおかげさまで、飛躍的に成長しています!!そして、私自身の子育ても、大きく変わりました。最近、このこ

★エールプログラムを終えて 〜暮らし改善はつづくよどこまでも①〜

先日、タツヤさんにエールプログラム修了のアンケートをお送りしました。 質問に「簡潔に」答えながら、こういう力も、プログラムでついた気がするなあと振り返ったり、 色々な出来事を思い出し、確かに3ヶ月で家族全員が変わった、と実感することができて、じーんと胸が熱くなって。 そしてここにも改めて、シェアしたくなりました。 プログラムが終わっても、私には毎日 「タツヤさんとの約束を守りたい」という意識が働き続けています。 そこにあるのは「ねばならない」ではなく、 3ヶ月間、毎日タツ

☆凸凹長男6歳の運動発達プログラムを終えて思うこと①

【写真は、1年ほど前、母校に遊びに行ったときの一枚。日々の息子の成長が、階段を登っている姿に映って、この写真が気になった】 1/10に3ヶ月に渡るエールプログラム終了な現在。終わってしまってなんだか寂しさもあり。でも、毎日の「たいそう」「大人の習慣化」は継続中! 思い返せば、10月11日から始まったキタハラタツヤさんとのエールプログラム。 振り返るためには、夫婦とタツヤさんで書いた207投稿のnoteのやりとりを読み返したいところですが・・・ まだまだ読み切れず(笑

【番外編:読者の方からの感想】1/14

ムートくんご家族の取り組みを マガジンを購読して応援してくださった方から、 感想を頂戴しましたのでシェアさせてください😊 文中に「エールプログラムに取り組んで」とありますが、 ワタシは何もしておりません😆 遠く離れた場所でマガジンをご覧になりながら リョウちゃん・レイちゃんと同じ様に ご家族とご自身に向き合って 行動されたことの成果だと思いました。 マガジン読むだけで この成果が得られたのはかなりお得ではないか😮! 今回のご縁がきっかけで ワタシも新潟で、お話会、ぽて

【番外編:Q&A 回答編】購読してくださったみなさまへ 1/12

エール for くるくるそわそわのムートくんを ご購読してくださったみなさまへ 【ご質問ありがとうございまいした!】 ご回答させていただきます。

★207 リョウちゃん・レイちゃんへ 1/11②

リョウちゃん・レイちゃん、 おしまいのフィードバックその②です😊 ゆったりと家族でいい休日が過ごせましたね👍 お焚き上げで 幼稚園での作品を天に返すの とてもいいアイデア✨

★205 最終日にふさわしい休日【タツヤさんへ1/10 ②】

DAY88/ 90(3months)【里山で遊ぶ】 (今日の書き手:レイちゃん)