見出し画像

濃厚接触者として、一週間のお休みをいただきました。

お久しぶりです。
ランタン気です!

久々すぎて、自分の考えや行動を文字に起こすやり方を忘れてしましました(笑)
この一年間の行動を軽く復習した後に、濃厚接触者として一週間の気持ちの変動を記していこうと思います。

社会人としての一年間

まだ、一年は経っていませんがなんとなく忙しい日々だったのかと思いますが、改めて思い返すと新卒一年目はすることがない(笑)
(今年の四月から新卒として社会にでる方は、気張らなくてよいと思います。)
いや、同期の中では思いのほか残業及び日々の業務に追われていたのかと思いますが部署が違うのでなんとも比較しづらいです。

業務内容は、会社ごと・部署ごとによって違うのであまり深く掘り下げませんが、いろんな表の集計であったり、社内への通知文作成といったこと、会議資料の印刷(作成も少ししたかも)をひたすらにがむしゃらに行っておりました。

また、一年経った4月ごろにここは深堀したいですね。

一週間の休みの行動

家族が陽性と判断され、一週間ほど自宅待機を余儀なくされました。

会社の対応は早く、家族が発熱をした時に部門長へ連絡後、午後から帰宅を命令され今日まで自宅での作業となっていました。

しかし、自分の作業は会社内のパソコンでの業務(主に雑務)を行っていましたので自宅で出来ることがあまりないのです。一応、会社の業界勉強や業務に関わる勉強をしなさいという名目で問題集及び参考書を自宅に送ってくださいましたが、ちゃんと業務時間中、家で勉強していたかというとそんなわけもなく、、、(笑)
(そもそも、上司での電話越しの会話でも、「一週間休んで、勉強は二の次でいいですよ」的なことを言ってくださったため、追い込む必要はないと思っております。あと、知識を増やすのではなく、自分で解決する力を身に付けてほしいと言われております。)

午前・午後・夜と1時間ほど勉強をしている日々でしたね。
受験期と変わりないといえば、そうなんだけれども。まぁ、自分は圧倒的こつこつするタイプなので、毎日2~3時間を土日もしているところ見るとプラマイゼロでいいではないでしょうか(笑)

心境

はじめは、一週間も休める!やった!(この間特別休暇のため、多分)と思い、勉強して、先輩上司の方を驚かせてやろうと意気込んでおりました。

実際は、何回も同じ問題を繰り返し、勉強も身についてるのかわからない・どんなことも基本的に検索して答えが出てしまう、このようなことが2日間続き、かつ家には正月に購入した「ドラゴンクエスト11」・YouTube・ネットフリックスがあり、次の日が朝起きなくてよいから、友人たちと夜中までゲーム、段々と堕落した日々へと変化していきました。

勉強はある程度こなしていても、大学生みたいな生活に戻り、心に不安と焦りが5日間続きました。いわゆる、就活中の日々や、就職前のこの時期を思い出しておりました。

また、社会人になってからの趣味として「散歩」がありました。この散歩も休みの日に欠かさず行っていたかと聞かれるとそんな訳ないのですが、いざ、「一歩も外に出ないという意識」があると、自宅にいることがすごく億劫に感じてしまっていました。インドアで部屋でゲームをする時間が多い・外出しない僕ですら、なぜが外出を求めていたのは禁止されていたからかなと感じます。ストレスが溜まっていました。

客観的に見れば僕が居なくても、もちろん会社は何事もなく業務が遂行されていますが、すごく申し訳ない気持ちをずっと抱え込んでいました。

こんな、ネガティブかつ意味のないことで悩んでいましたが、一昨日久しぶりに松岡修造さんの動画をYouTubeで拝見し、気分が戻りました。また、単にこの落ち込んだ気分が治っただけでなく、前を向こう・考えたって仕方ないという楽観的に物事を考えれるように少しなれた気がします。

それから日曜日・月曜日とそこそこポジティブに過ごせました。なにより、幸せ感が明らかに違いました。もう、考えることはやめにして、したい事をしてもいいじゃないかと。

そんな考えを思いついてしまったゆえに、今日はずっとドラクエをしていました(笑)

まぁ、noteを書いてるからいいか。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?