マガジンのカバー画像

らんちゃんレシピ Vol.2 完全版

28
「食を楽しむ環境作りのお手伝い」をコンセプトに管理栄養士のらんちゃんが作る簡単レシピ。レシピの全てをご覧頂けます。
¥1,000
運営しているクリエイター

記事一覧

キャベツの「食べる 味噌スープ」キャベツ⑤

キャベツの「食べる 味噌スープ」キャベツ⑤

すごい量の野菜を詰め込みましたよ。

コレだけの野菜を食べると、体にはもちろんいいと思いますが、1番は、心にすごく効きそうです。

食べる事からは、もちろん栄養も得られますが、心への影響もとても大きいと思うんです。

美味しい物を食べると、癒されますが(食いしん坊にはよく分かる心理)、仮にそれが甘い物や油っこい物で、あまり体に優しくないものだったりすると、頭のどこかでその気晴らしが「ヤケ」になって

もっとみる
キャベツとホタテのペペロンチーノ キャベツ④

キャベツとホタテのペペロンチーノ キャベツ④

キャベツ4段。まだキャベツかよ。って聞こえてきそう、と思いながら、自分が思うほどそんなに皆さん気に留めてないはずなので続けます。笑

麺類が食卓に並ぶ時、主婦なら気を使うのは「満腹感」。
家族に「物足りない」と言われるのは困りますもんね。
とは言っても、じゃあ麺を大盛りにすれば良いのかというとそうでもない。

育ち盛りでどんなに食べても平気な子供達ならいいけれど、年齢ごとに代謝が落ちてきて体重や体

もっとみる
キャベツのクリーム煮 キャベツ③

キャベツのクリーム煮 キャベツ③

クリームシチューの素を使って作る、ヘルシークリーム煮です。

昨日のレシピと同様、生では食べづらい量のキャベツがペロリと食べられますよ。
キャベツは付け合わせとか、焼きそばなんかの具ではなく、立派な食卓のメインになります。

食卓のメインが、お肉や魚、卵などのタンパク源では、タンパク質の摂り過ぎになってしまいます。食卓のメイン食材を「野菜」に切り替えれば、カロリーの摂り過ぎも防げますよ。日本人は本

もっとみる
キャベツのカレー炒め キャベツ②

キャベツのカレー炒め キャベツ②

①に次いで②も炒め物ネタです。
キャベツの使い道の定番、野菜炒めを、みんな大好きカレー風味に仕上げました。

作り方は簡単です。スープカレーに使ったカレー粉を塩こしょうと一緒に全体に混ぜ込むだけです。

※通常、レシピマガジンに入れているレシピは材料以下が課金エリアとなっていますが、購入以外の方からは課金エリアに私がどんな風にレシピを書いているか分からないと思うので、今回のキャベツシリーズではこの

もっとみる
ブラックペッパーキャベツと唐揚げの丼 キャベツ①

ブラックペッパーキャベツと唐揚げの丼 キャベツ①

noteにこれまでに書いたレシピは120くらいでしょうか。

そのなかで、はっきりと分かった事があります。それは、
「唐揚げ」と「カレー」の人気度!

悔しいけど、唐揚げとカレーの力は絶大です。

今日はそんな唐揚げと、ベーシック野菜キャベツの、なんて事ない組み合わせです。
(なんて事ない組み合わせがすごく美味しかったりする。これ王道。)

材料:1人前

もっとみる
キャベツ

キャベツ

キャベツはコンビニのカット野菜として流通しているので、前作の「らんちゃんレシピ」でもたくさん登場してきた食材です。

ご存知の通り、一年中流通している食材ですが、季節ごとに日本全国いろいろな産地から供給されているから、いつでも食べられるんですよね。ありがたいことです。

とは言っても、季節によって流通しているキャベツにも特徴はあって、春キャベツは巻きがふんわりしていて柔らかく、甘みがあります。

もっとみる
松茸にゅうめん 松茸②

松茸にゅうめん 松茸②

はい。松茸もどき第二段です。

前回の松茸ご飯が自分の中で後からじわじわ来てまして、松茸もどきキノコご飯はまた作りたいし、他の炊き込み御飯にも早く挑戦したくてたまらないです!

そんな松茸のお吸い物の香りがやっと電子レンジから消えてきた所で、
今度は香りのいい麺類レシピです。

スープはお湯を注ぐだけ。
トッピングは電子レンジで出来ちゃいます。
おススメの冷凍食材達が相変わらず活躍してくれて、そう

もっとみる
松茸もどきご飯 松茸①

松茸もどきご飯 松茸①

正直に書きます。松茸は使っていません。松茸のお吸い物を使って作る
「松茸もどきご飯」です。

松茸が食べたい!という人は、松茸で作って下さい。
だけど、初秋だし、もどきでもいいから季節感味わった気分になっておこうか!という私と気の合う方はぜひ一度お試し下さいませ。

今回はキノコを2種類入れましたが、松茸風味キノコごはんと開き直って(?)もっと色んなキノコをたくさん入れてもいいかもです。

今回は

もっとみる
松茸

松茸

さて、次の紹介食材は松茸。
とは言っても、私自身高級食材の松茸を調理する事なんてほとんどないんです。

調べてみたら、国内で採れる松茸の量は最盛期の0.2%まで落ち込んでいるとか。つまり、昔に比べたら国産なんて幻みたいなもんになっちゃったよって事ですね。

ただ、この時期は特に日本料理を扱うお店ではなくてはならない季節の食べ物ですね。江戸時代には一般庶民も食べていたと言う松茸。日本人には、日本料理

もっとみる
オクラとナメコのつるつる丼 オクラ③

オクラとナメコのつるつる丼 オクラ③

オクラ第3段です。

ヘルシー食材のなめこと、緑黄色野菜のオクラの組み合わせです。
ヘルシーと言っても、ただの低カロリーでは意味がありません。しっかりと必要な栄養がとれる組み合わせになっていますよ。

つるつる食材の組み合わせでの和え物は皆さん大好きだと思います。

だけど、それがどんぶりの具になって、ご飯との相性はどうなの?今日はごく身近な調味料がポイントです♪

材料:1人前

もっとみる
鶏とオクラのオーブン焼き オクラ②

鶏とオクラのオーブン焼き オクラ②

材料:1人前

オクラ 5本
トリモモ肉 100g
かぼちゃ 100g

調味料:

もっとみる
なめことオクラのスープ オクラ①

なめことオクラのスープ オクラ①

材料:

オクラ 5本
なめこ 1/2袋
厚揚げ 小さいもので1袋

調味料:

もっとみる
オクラ

オクラ

4つめの記事にするのはオクラ。

夏野菜として夏バテに効くとか、コレステロールを下げると言われていますが、その理由は下の栄養の所に書くとして、
今回オクラの事を書こうとして調べて、初めて知った事がいくつかありました。驚いた事もいくつかありましたが、1番驚いたのは、

「オクラ」が英語(Okra)だったって事!陸蓮根(おかれんこん)って呼ばれる事があるのはうっすら知っていたので、それがなまってオクラ

もっとみる
秋刀魚とカボチャの秋味丼 かぼちゃ④

秋刀魚とカボチャの秋味丼 かぼちゃ④

材料:1人前

かぼちゃ 1/4カットで買ってきたのの、さらに1/4
サンマ蒲焼き缶 1缶

作り方:

もっとみる