見出し画像

オクラ

4つめの記事にするのはオクラ。

夏野菜として夏バテに効くとか、コレステロールを下げると言われていますが、その理由は下の栄養の所に書くとして、
今回オクラの事を書こうとして調べて、初めて知った事がいくつかありました。驚いた事もいくつかありましたが、1番驚いたのは、

「オクラ」が英語(Okra)だったって事!陸蓮根(おかれんこん)って呼ばれる事があるのはうっすら知っていたので、それがなまってオクラ、なのかと思っていたらまさかの英語だったとは…

実は私は子供の頃オクラがあんまり好きじゃくて、出されても嫌々食べていました。それが、好んで食べるようになったのは一人暮らしを始めてからですね。オクラは切ったりしなくてもそのまま調理出来て簡単。時短。販売されているロットも小さくて、「これぐらいなら買ってもダメにしなさそうだ」っていう安心感も手伝ったんだと思います。

これからの時代は野菜の売り方も、消費者の傾向に合わせていってもらいたいですよね。

一人暮らしの時にもよく食べていましたが、給食の献立・調理の仕事をしていた時にもオクラはよく使っていました。使いやすい形状の冷凍食品があって、便利だったんです♪↓こんなのの業務用を使ってました。

献立に緑が欲しい時、そして栄養管理上大事な、栄養量の調節をしたい時にもとても助けられた食材です。

オクラの栄養

ここから先は

477字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?