見出し画像

王者を打ち砕いた"Argentine"

昨季王者ユヴェントスをウノゼロで破った昇格組ベネヴェント。フィリッポ・インザーギ監督がどのように勝利に導いたか迫ります。まずはメンバーから!

細江さんと伊藤さんが動画で仰っていた“ペルパリム”・ヘテマイにも注目です。
(その動画は↓19分20秒あたり)

https://youtu.be/TY4XnVZsSrM


ベネヴェントのミドルプレス

・基本的にはユーヴェがボールを保持する時間が長くなる展開。ベネヴェントは構えてミドルプレスを実行。図を使いながら紹介します。

CBがボールを持っている時
・2トップはCBには強く寄せずにボランチへのパスコースを切ることを意識。そしてSBへ誘導。

SBにボールが渡ってから
・右と左でやることは同じ。IHが中へのパスコースを切りながら出ていく。ユーヴェのボランチが浮いているように見えるが中盤は数的優位なのでそこに出たら近くの選手が寄せるという仕組み。(ラビオとアルトゥールは動き回るので誰が寄せるかはポジショニングによって変わる)

また、ここからSHに渡ったらSBが対応、ロナウドがサイドに降りてきたら後ろの5枚がスライドします。

このやり方にユーヴェは苦戦して試合中に修正できず。ユーヴェは林陵平さんが仰っていたように後ろを3枚にしたり、44分のようなダニーロが中央に入ってくる等の工夫が必要だと感じました。

攻撃はシンプル

・ショートパスに拘らずにシンプルにガイチめがけて長いボールを使うシーンが多かった。そこから少人数でのカウンター、遅らされたら中に人を置いてクロス。かなりシンプルではありますが、これが効果的でした。(アルゼンチン代表戦後に書いています。ガイチ素晴らしかった。)


後半の展開

・ベネヴェントが前半と比べてライン設定が低くなったこともあり、アタッキングサードまで運ぶ&チャンスシーンが増えるユーヴェ。なんやかんやユーヴェが決めそうな流れだったが、68分にアルトゥールの致命的なパスミスから失点。追う展開に。終盤にはロナウド、ダニーロに決定機があったがモンティポの好セーブもあり決めきれず。
ベネヴェントとしてはおそらく序盤のハイプレスから先制点→守り切るというのが理想だったとは思うが、そこがうまくいかず。しかし、ラッキーな形でチャンスが回ってきてゴール。その後もうまく時間を進めた。
ユーヴェとしてはパスミスが失点に繋がったというのもあるが、ライン設定が低くなったのにつけ込んで先に取りたかった。

感想

・ピルロvsインザーギはインザーギに軍配が上がりました。長くサッカーを観ている訳ではないですが、元々プレイヤーだった同士が監督として対戦するのは一つサッカー観戦の魅力を増やしていると思います。ランパードも是非セルティックへ...オールドファームダービーでジェラードと対戦となると激アツです。

この記事が参加している募集

noteでよかったこと

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?