見出し画像

家族が仲良く団らんできる幸せ。

子どもたちが、お盆休みだったため、noteの更新が毎日でなくなっています。
子どもがいると、とにかく自分の時間を確保するのが難しい。
夫婦で、協力して、この時間よろしく!とやらない限り、確保できない。
そんなこんなで、更新が滞っていたりします…。
もう、それも子どもが大きくなるまでは、それでよいと思っています。
あくまでも、10歳までは子ども優先。

でも、仕事しないとお金ないので、どこかで取り戻す必要は大ありです・汗

ということで、子どもたちのお盆休みが昨日で終わり、今日はようやく保育園&児童クラブへ。
しかし、保育園は半分以上の子が登園していないという現実。
いやいや、ママたち本当に働いているの?????
という疑問が残りますが…。不思議です。


73歳、お義母さんのお誕生日

夕方、帰宅後、お義母さんのお誕生日会を開催しました。
73歳になったお義母さん。
敷地内同居ではないですが、道を挟んで向かいの家に住んでいるので、娘たち二人は内孫みたいなものです。
そして、お義父母さんたちは、男の子しか育てていないので、女の子可愛がってもらっています。

今日は、長女7歳がお誕生日会の食事メニューを考え、そのメニューで料理を作りました。
次女も、家庭菜園のお野菜を収穫してきたりして、それぞれに、おばあちゃんのために頑張ってました。

誰かを喜ばせるために、頑張るっていう姿勢、こういうところから学んでいくんだなぁと思いました。
家族って、本当に大切です。

子育て協力してもらえる人は、総動員

私は、仕事を続ける上でも、このお義母さんの存在が無ければやってこれませんでした。
公務員のフルタイムのときは、帰宅時間が、18時半だったので、保育園のお迎えなどは毎日、お義父母さんでした。

今も、業務委託の仕事は夕方や夜になってしまうときは、夫に頼んだり、お迎えをお義母さんにお願いすることがあります。
この感謝から、きっとお義父母さんが、困ったときにはこちらも手助けしようという気持ちになりますので、持ちつ持たれつ、お互い様の気持ちが大切だと思っています。
家族の力は、循環していると思っています。

孫もそのうち大きくなる

うちの娘たちも、そのうち大きくなり、おじいちゃんおばあちゃんのが、動きにくくなるときがきて、いつかパワーバランスが逆転します。
そのとき、今までお世話になっていた、おじいちゃんおばあちゃんのためなら、買い物に行ってあげるとか、物を運んであげるとか、そういう子になってくれるのではないかなと思っています。

父母より、無条件に何でも言うことを聞いてくれる祖父母の存在と孫の関係性は、父母よりうまくいくはずです
実際、私がそうでしたし、どなたかの書籍にも書いてありました。
無条件の愛ほど、大きな力はないですね。
子育てには、無条件の愛は強いです。
父母だけでは、ここをクリアするのがなかなか難しいときもあります。
そんなときに、祖父母の出番が大きいですね。

みんなが健康で仲良くできる幸せ、ありがたみ

幸いにも、近くに夫の実家があり、まだ両親が健在で、介護にもなっていない。
子どもも好きな、お義母さん。
自分の子育てはしなかったようですが、孫は可愛がってくれるお義父さん。
孫の成長も一緒に楽しめる。

今が、一番幸せなときですね。
私の祖母は、91歳で亡くなりましたが、本当に私は内孫として大切にしてもらったので、娘たちも、おばあちゃん子で大切にしてもらっていると思っています。

できるだけ元気な時期を長く、子どもたちの成長を共に楽しんでもらえるように、子育ての役割を一緒に担ってもらうという意識もあります。
このあたり、保健師的(笑)

人としての役割=子育てを手助けし、孫の成長をともに楽しむ

年齢を重ねて、人として役割がなくなると、認知症になりやすかったり、老化しやすいです。
生きている間、仕事がある人は元気ですよね。
ぴんぴんころりだったりする。

しかし、一般的に退職し、仕事から退くことが多いので、それを気に元気がなくなる人が多いのは、自身の役割がなくなるからだと思います。
そんなときに、社会がだんだん小さくなり、地域の役割、家族の役割というように、小単位でも社会の中で役割があることは、とっても大切です。

自身の仕事の経験上、大家族の祖父母、曾祖父母の方は元気なことが多いです。
家庭内で、色々なお仕事があるからだと思います。

私のお義父母さんにも、できるだけ健康寿命を延ばし、元気でいて欲しいなと思い、色々とお願いしています(笑)

ということで、今日はみんなで協力して、お誕生日会を開催し、喜んでもらえてよかったです。
皆さんも、ご家族のお誕生日、大切になさってくださいねー。



あなただけの子育てプランを伴走します

私の保健師の経験と、ワーママとしての子育ての経験を活かし、あなただけ子育てプランを伴走するオンライン講座を作りました。
対象とのなる方は、妊娠初期からお産前までの方です。

その名も、「働く妊婦さんのための子育て×自分育て講座(仮)」

講座名が(仮)ですが、0期生の募集なので、まだ変わるかもというところです。
講座+産後の個別支援付です。

月一回のオンライン講座を3か月間。
働いているママが多いと思われるので、講座の時間帯は夜のお時間になる予定です。
この3か月間で、出産からの具体的な赤ちゃんとの生活、心得について想像していただきます。もちろん、職場と必要性手続きや経済面などの情報提供も。

その後、無事にお産をされて、産後2か月間、あなたの理想の子育てを伴走するため個別支援でフルサポートいたします。
ラインでのやりとりかzoomでのご相談です。

3か月の講座+産後2か月までの保健師のフルサポート付きで、スタート特別価格の29,800円でご案内いたします。

是非、講座の内容が気になるという方は、無料の個別説明会にお申込みください。
下の写真をクリックすると、リザストの申し込みページにジャンプします。

https://www.reservestock.jp/pc_reserves_v2/courses/44960

今、不安なこと、悩んでいることなどがあれば、相談も承ります。
ご希望に応じて、通常3,000円で提供していてる、質問カードによるセルフコーチングセッションを無料でご提供いたします。

ワーママになる皆さんが、社会のために継続して働くことができ、子どもにママが生き生きとして仕事をしている姿を誇りに思っていただけるよう、私は妊娠期から応援させていただきます。

ぜひ、私とともに、楽しくラクに子育てしてみませんか?
あなたとの大切なご縁がいただけることをお待ちしています。

子どもが子どもらしく生きられる社会をつくるために、日々取り組んでいます。活動の継続のためサポートお願いします!いただいたサポートは子育て支援の活動費に使わせていただきます!