見出し画像

副業するためには、「時間を確保する術」を身につけなくては。

3月15日に副業を始めます宣言をしてから、早くも10日が経とうとしています。やばい、早い。ありがたいことに単発案件を3件ほどいただき、今はその制作作業を行っています。

内訳はこの通り。
Twitterのヘッダー画像の制作→→2件
インスタの投稿(マガジン形式)→→1件
とにかく実績が足りないので、友人に協力してもらっているのが実情。
早く自分ひとりの力で受注できるようになりたい…!

さて、タイトルにもある通り、副業を始めてみて(まだ稼ぎはないけど)思い知ったのは、時間を確保できないと何もできないということ。私の場合は、制作時間/打ち合わせ時間/発信時間/自分自身のコンテンツ制作の時間/営業活動などなどの時間を捻出する必要があります。一日数時間あれば大丈夫なのかもしれないけど、本当にきつい。

仕事もして家事もして・・・それだけでもクタクタなのに。
さらに仕事をするって本当に大変。特にここ数日は、副業用に購入した新しいMacの環境設定をしたり、TwitterなどのSNS周りを整えたりしていたので、より時間が必要でした。時間の管理がきちんとできないと何もかもが中途半端になってしまうことが実感できた数日間でした。

どうやったら時間を確保できるのかをきちんと考えながら生活できることで、メリハリのある生活を送ることができている、というメリットはあります。でも私はまだまだ初心者なので、あっちもこっちも気になっちゃうっていう状況。「会社で働く用」「家のことをやる用」「副業用」それぞれにちゃんとした時間も体力も頭も欲しい...。とにかく自分なりの時間配分だったりうまいやり方を見つけないと成果がでない。頑張ろう!

早く制作実績をお披露目できるように頑張ります!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?