見出し画像

キッチン収納


現時点での、
キッチンの収納具合を記しておこう。

1K、23平米の我が城。
玄関入ってすぐにキッチンがある。

めぃちゃんも一緒に

オーブンレンジが幅を取るので、本来ガス台を置く場所へ。
一口ガスコンロは、ガス屋さんに聞いて、シンクの横に置いても大丈夫とのことで設置。

元来、お料理は得意じゃないし、ASDでマルチタスク出来ないから、
コンロはひとつで十分。

右下から

以前は排水管のある所に食器を置くのは嫌だったが、、、
なんせ1Kで場所がないからしょうがない。
住めば都で、もう気にならなくなった。

グラスは多め。
左から、お酒用、牛乳用、お水用である。

ステムの細いワイングラスが好きなのだが、
何回か割ってしまい、自分には管理できないと諦めたw

そしたら、
東急ハンズで東洋佐々木ガラステイスティンググラスに出会った!
ビールも日本酒もワインも美味しい〜有り難い〜


引き出し

続いて引き出し。
右のは手拭き用の手ぬぐい。
お箸は、食事用と調理用が1膳ずつ。
スプーンは、めぃちゃんにごはんやヨーグルトをあげたり、
何かと使うので2本ある。

自分ではケーキを買わなくなって久しいが、たまに友だちが来た時に持ってきてくれたりするから、小さいフォークは取っておいてるw


引き出しの下の段

上は食糧庫。
給料日あとはギチギチになることもw
下は、保存容器(4個)と、めぃちゃんの食器たち。


左側

左の扉には、
洗濯係、お掃除係、ストック、ゴミ袋などが収めてある。

中央上にあるハサミは、動線やワンアクションで取れるかを考えた結果、ここがベストであると決定。
コップの下にはずれないように粘着マットを敷いている。


使ってみてわかることもあるので、
いろいろ動かして、試行錯誤しながら、場所を決めている。

自分も日々、少しずつ変化しているから、
快適な暮らしのカスタマイズは進化し続ける。

模様替えが大好きなのだが、
1Kだとほぼ決まってしまうので、仕方がないと思っていた。

でも、やってることって、小さい模様替えではないか!とやっと気づくw

大好きは続くょ。。。



よかったらサポートお願いします!!頂戴したサポートは有り難く使わせていただきます。めぃちゃんにも美味しいもの献上しますね〜