中之条のネノイ

今日日和の花なんかじゃ食ってけない?そこをなんとか……! 和花や野草が大好き。これらで…

中之条のネノイ

今日日和の花なんかじゃ食ってけない?そこをなんとか……! 和花や野草が大好き。これらでなんとか収入を得られぬものか模索中

最近の記事

忙しくなると出る悪癖

散らかるんですわ。 部屋という部屋が。 得に水周りがどえらい事になる…笑 先日また中之条の農家さんとお知り合いになって、菊とかストックとか枝物を提供していただけることになりました。ハッピー!! それで講座を組もうと思うんだけど、その企画書に載せるサンプルを今から作らないといけません。今から。こちとら材料がナマモノなので待ったナシです。でも水周りが地獄絵図なんです。どうしたらいいですか?(子ども電話相談室) いつも台所のまな板置くスペースで花を生けてるんですが、これが

    • ナチュラルというよりワイルドでたのむ

      (九月の頭にダラダラ書いて放置してたものです。季節感がズレています。ごめんね♡) ──────────────────── 野草で食っていきたいですこんばんは…… 現在私のお身体はキッチリ教科書通りに夏バテをキメてらっしゃるようで、最近は仕事が終わると体が動きません。包丁を握れば手を切らないかとヒヤヒヤする程度には朦朧としてるし。 さすが外仕事、試されるアラフォーの体力…… そんな残暑の折、力尽きて倒れ込んだ居間の床で思いを巡らすのは直近に迫った中之条大学(※中之条町

      • 六合の花でいけばな

        最近仕入れた六合の花でいけばなを生けました。 フリースタイルですが、求心的な形(真ん中でフワッと膨らんで、上で中心線に向かってキュッとなる形。上がブワーっととっ散らかってない形のこと)を意識してます。 〈花材〉 更科ショウマ(サラシナショウマ) フロックス 白花 璃玉薊(ルリタマアザミ) ヒペリカム 棘なし野バラの枝 ……………………………………………………………………… 何気なく生けてあるように見えますが、実はかなり葉や花を落としています。(勿体な!) 特に野バラ

        • 七十二候の花『雀始巣 すずめはじめてすくう』

          ※データベース化のため、アメブロから転記してます。季節めっちゃズレてます🙏 ──────────────────── 『雀始巣 すずめはじめてすくう』3/20頃〜 《花材》 ・つる(100均のリース) ・ガーベラ ・ストック ・なでしこ ・利休草 ・ナズナ(切花名:タラスピ) ・サンシュユ ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ いかにも鳥の巣っぽい見た目にしたかったのでつると枝で形をとり、この上に利休草とナズナの柔らかな緑で早春っぽさを出しました。これが『巣』。 お花はかわいらしい

        忙しくなると出る悪癖

          地域おこし協力隊としての現状

          前の移住記事は結局風の話ばっかして終わってしまったので(二つ前の記事です。移住の話書くつもりだったんですけどね〜〜)、きちんと現状を書き記しておきたいと思います。 現状と言っても中之条の暮らしの話ではなく、『ワタクシが移住してまでしたいこと』の話です。 私は今、自身の意志を整理し、人に伝えられる形にするぞ、っていうかビジネスにするぞ! という段階にいるので、頭の整理ついでに記録を残そうと考えてます。多分すごく長くなる🤗(noteは今後とも頭整理用・記録用として結構ダラダラ

          地域おこし協力隊としての現状

          七十二候の花『 黄鶯睍睆 うぐいす なく』

          アメブロに七十二候の花シリーズを投稿してるので、転記します(またか🥰) いくつかあるので追々アップします。まだ六合の花を仕入れてなかった時期の作品なので花屋さんの花(というかヤオコーの花)を使ってます。 ──────────────────── 『黄鶯睍睆 うぐいす なく』2/9頃〜 七十二候は大抵読めないけど、今回のは1ミリも読めません(どの辺にうぐいす居てどの辺で鳴いてんの…?) 毎年漢字確認してる🥰 今回は花器をうぐいす色にしました。 うぐいすチャンが春の野

          七十二候の花『 黄鶯睍睆 うぐいす なく』

          群馬県中之条町への移住

          *この記事は今年の二月に仕事用ブログとして書いたものに修正を加えて転記したものです。 地域おこし協力隊として移住してきて、今後の活動等真面目に語るつもりでしたが終始天気の話をしています。どうして? ──────────────────── タイトルの通り、昨年の晩秋(2020年11月)に群馬県伊勢崎市から北部の吾妻郡は中之条町に引っ越しました。 しかしまぁ、同じ県内でもこの辺は気候が違いますね…!外国来た気分。 伊勢崎も地元の渋川も、暴風吹き荒れる地域でした。(この殺

          群馬県中之条町への移住

          noteを始める目的

          2019年9月18日、今日からnoteを始めます。 早速ですが、私がnoteを使う目的は 〈和の花や草、木に関する有料記事を書いて収入を得ること〉 です。 プロフィールにあるように、私は和花や野草的な植物(いわゆる〝 草〟)が好きです。ものっすごい好きです。 できれば日がなそのことだけ考えて生きて行きたいくらいです。そのくらいだから和の植物を仕事にしたい。 だけどそれを仕事にし、食って行く手段が分からない。 華道家とかハーブ王子(野草のプロ)とか、しっかり稼げてていいなぁ

          noteを始める目的