Railmodel

インレタは必ず切って貼ってくださいね

Railmodel

インレタは必ず切って貼ってくださいね

最近の記事

2023年夏イベントフォロー

世田谷総合車輌センターが2023年夏にリリースした商品のリンクです。(すべてNゲージ用です。) いままではあじさい亭でのご紹介を基本としていましたが、今回から別サイトのヤフーショッピング世田谷車両へのご案内を基本とさせていただきます。詳細は最下部をご覧ください。 315系関連 3種315系標記 315系車番その1 C2~C12、C101、C102 315系車番その2 C13~C23、C103、C104 新製品ではありませんが、一緒に抑えておきたい商品です。 東海車前面編成

    • インレタの貼り方(仮)

      ハウツー的な記事がなかったのでインレタの貼り方的な記事を書きました。 本稿を元にした失敗や損害については一切保証致しませんので、参考程度にお目通し下さい。 インレタと言っても今回のようなある程度まとまった形状のもの、車番インレタ、メタリックインレタ、フルカラーインレタなど多岐に渡りますが基本はどれも一緒です。 用意するもの貼りたいインレタ 貼る対象物の模型 工作用のカッター(刃先が30度のものか、アートナイフがお勧め) ウェットティッシュ(ノンアルコール)、キムワイプ

      • 201系(奈良車)に使えそうなインレタ、ステッカー

        まえがき 関西エリアの201系はいわゆるC電用としてスカイブルーの塗色で国鉄時代に投入され、JR京都線、JR神戸線、湖西線、JR宝塚線などで活躍しました。 321系が投入された事に伴い森ノ宮と奈良に転属され、その際元々7両編成だったものからサハ201を抜き取り6両編成としてウグイス色に塗り替えられました。この時点で6両編成16本が奈良に配置され、結果103系の多くを置き換えました。抜かれたサハは森ノ宮に配置され、こちらは8連化されております。導入時点で全車両体質改善化工事が

        • 209系房総色(幕張車)に使えそうなインレタ

          113系や211系の置き換えのため、京浜東北線等を走っていた209系が改造の上幕張車両センターに投入され、2009年から房総各線で走り始めました。黄色と青のいわゆる房総色が人気の車両です。 TOMIXの再生産を記念して、そんな209系房総色Nゲージに使えそうなインレタをまとめてみました。 ※主に商品名に形式名、愛称名が付されているものを中心に、JR東日本商品化許諾済です(詳しくは商品個別ページにてご確認ください)。 使えそうなインレタ帯209系幕張車房総色帯インレタ 鮮

        2023年夏イベントフォロー

          185系電車に使えそうなインレタ

          国鉄末期の1981年に登場した185系特急型電車。東京~伊豆急下田・修善寺間を結ぶL特急踊り子を軸に、北関東方面、特急から急行、普通運用まで何でもこなすオールラウンダーとして登場しました。 Nゲージ製品としては主にカトー、トミックス、マイクロから出ており、それぞれ一長一短がありましたが、近年トミックスがHG仕様で製品化し、事実上の決定版となっております。 そんな185系電車に使えそうなインレタをまとめました。(以下単に185系と記す場合がありますが、185系電車のことを差

          185系電車に使えそうなインレタ

          東武8000系などの通勤型車両に使えそうなインレタ

           私鉄電車としては最多両数を誇る東武8000系はそのバリエーションの多さが趣味的に面白い車種です。従前よりグリーンマックス、マイクロエース、トミーテック鉄道コレクションから発売されていましたが、先般ついにKATOから発売されたことが大変話題になりました。  そこで今回は、そんな東武8000系に使えそうなインレタをご紹介します。なお、初版執筆時点で車番インレタや行先など東武8000固有の商品は発売しておらず、結局の所10000系、20000系列、30000系、50000系列、

          東武8000系などの通勤型車両に使えそうなインレタ

          2000系気動車に使えそうなインレタ

          こんにちは、今回は2000系気動車に使えそうなインレタをまとめてみました。試作車であるTSEや、派生形式である通称N2000系についてもふれます。 2000系について2000系気動車はJR四国が1989年に登場させた気動車で、土讃線の南風、しまんと、あしずり、予讃線のしおかぜ、いしづち、宇和海、高徳線のうずしおなどで使用されました。急峻な四国山地における輸送サービス向上を目的に制御付自然振り子を搭載しているのが特徴です。 従来の様にキハ〇〇〇系といった形式称号を廃し、民鉄車

          2000系気動車に使えそうなインレタ

          2020/11から通常品化する商品リスト

          従前、イベント限定で発売していたインレタ類ですが、イベントを開催できる見込みが無いため直売限定品も合わせ通常品化することになりました。 品番054 京葉線インレタ https://store.shopping.yahoo.co.jp/ajisaitei/054.html 京葉線記念のロゴ類を集めたインレタ 品番055 埼京線30周年インレタ https://store.shopping.yahoo.co.jp/ajisaitei/055.html 埼京線30周年を記念した

          2020/11から通常品化する商品リスト

          700系に使えそうなインレタ

          こんにちは、今回は700系に使えそうなインレタをまとめてみました。 700系の種類700系新幹線はざっくりいうと ・C編成(主に東海所属16両編成) ・B編成(西日本所属16両編成) ・E編成(西日本所属8両編成) が現在過去通じ存在し、 また700系ではないのですが似た形の事業用車として923形というのがあり、いわゆるドクターイエローと呼ばれるもので、 ・T4編成(東海所属) ・T5編成(西日本所属) が1本ずつ存在します。 ポイント ・2003年の新幹線品川開業から愛

          700系に使えそうなインレタ

          205系に使えそうなインレタ・ステッカー

          こんにちは。今日は205系に使えそうなインレタやステッカーをまとめてみました。 車番標記数多くのラインナップがあります。 全ては網羅していませんが、特定編成のファンが多い路線は網羅しており、今後とも増えていくことでしょう。 側面 ★山手線(一部京葉線) ・汎用車番インレタ(205系山手線京葉線(1)) https://store.shopping.yahoo.co.jp/ajisaitei/644.html ・汎用車番インレタ(205系山手線京葉線(2)) https:/

          205系に使えそうなインレタ・ステッカー

          285系に使えそうなインレタ

          こんにちは。今日は285系電車の模型に使えそうなアクセサリ、インレタをまとめてみました。 プロローグ.285系電車とは285系電車は寝台特急型電車で、JR西日本(0代)とJR東海(3000代)の各社が保有しています。「サンライズエクスプレス」として1998年にデビュー、東京~出雲市間と東京~高松間で、JR東日本、JR東海、JR西日本、JR四国の4社が運行し、現存する唯一の定期寝台特急列車です。寝台特急ながら「のびのびシート」という座席車扱いのリーズナブルな設備があるのも一つ

          285系に使えそうなインレタ

          313系に使えそうなインレタ

          今日はJR東海313系電車に使えそうなインレタをまとめてみました。 兄弟形式であるキハ25形も併せてご紹介します。 1.車番車番インレタは313系用が8種類、キハ25形用が1種類あります。好みの車番に変えてみるのはいかがでしょうか? 1-1. 313系車番インレタ①(0・300番台) https://store.shopping.yahoo.co.jp/ajisaitei/430.html 大垣の4連と2連 1-2. 313系車番インレタ②(1000・1100番台)

          313系に使えそうなインレタ