見出し画像

習慣をセットでつくる

8月から新しく続けている習慣に、お風呂上がりに小3長男とふたりで1ページづつカービィの小説を読むというものがある。

時間がなくて読めない日は次の日に2ページ読むようにしているのだけど、3ヶ月ほぼ毎日一緒に読んでいる。

長男は学校に行ってなくてわたしもほぼ在宅勤務なので、日中はお互いに家にいるけれど仕事もあるからそんなにゆっくり一緒にすごすよゆうもなく、仕事がはじまる前と後は2歳次男がいたりで、なかなか長男とゆっくりふたりで過ごす時間がない。

それで1日5分、長男専用の時間をつくろうとはじめた習慣。
その時間は次男にじゃまされることなくふたりで話せる大切な時間になっている。

ふたりで本を読むときは、静かな空間を確保するために寝室に移動してベッドで本を読んでいて、読み終わったあとにそのままベッドでストレッチをしていたら長男も一緒にストレッチするようになった。

寝る前のストレッチは何度か習慣化にチャレンジしながら、眠いとできなくてなかなか続けられなかったのだけど、長男と本を読んだあとに3分くらいストレッチをするようにしたらめちゃくちゃ続けられるようになって、久しぶりに開脚で頭が床につくくらいになった。

めちゃくちゃ体がかたかった長男も、なんだかちょっと体がやわらかくなってきた。

継続の力すごい。

新しい習慣をつくるのは最初けっこうたいへんだけど、すでにできている習慣にセットの習慣にすると、習慣化しやすいという新しい発見。


この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,562件

コメントやSNSなどで感想をもらえると喜びます!よかったら感想を教えてください^^