なっとうごはん

わたしのこととわたしいがいのこと

なっとうごはん

わたしのこととわたしいがいのこと

最近の記事

iPad入手!

基本的にiPhoneで打つより キーボードでうつほうがはやいやろ。 と思っている人種でありますが、 というかみなさんそうですよね ついにiPadを入手いたしました。薄給のため、なかなか手を出せず 困ったなーと思っていたところに 少し古いですがiPad Air(第2世代)ゲット!! おとうさまから譲り受けました マジでサンキュー父ちゃん しかもキーボードつき これで捗りますね!!

    • 20210806

      朝ごはんはオートミールチャーハンに 納豆 キムチ つるむらさき ピーマン。 昨日天ぷら屋さん行ったんです。 わたし定食分も揚げ物食べられないので いつも単品なのに、 何を思ったのか今回は定食に。 これ17時ごろね。 帰って23時ごろ、 ゴロゴロしてた、急にくる嘔気... 油の味を感じながら嘔吐... 油物が元々昔から苦手で 家の天ぷらは衣を剥いで食べる 惣菜の揚げ物は一切食べない  唐揚げも吐いちゃう みたいな10代を過ごしてきたのに 20代半ばぐらいから

      • 20210804

        今朝の結果 今朝のごはん カオマンガイのつもり☺️ 今は仕事の休憩中! 残り頑張るで💪

        • 20210803(2)

          夜の結果 夜食 退社時刻、定時が22時なので どうしても夜ご飯は遅めです。 豆腐キムチチーズを混ぜたもの。 お酒をどうしても飲みたくて。 今日の仕事はうまく行きませんでした。 でも楽しかった。 これが仕事だと思った。 明日朝はオートミールとオクラの納豆で食べよう。 お昼ご飯は胸肉ですね。 ガソリン入れるのを忘れないように!! お休みなさい☺️

          20210803

          今朝の数値 朝ごはん 昼ごはん ただいま仕事の休憩中 なんか今日はもやもやするな〜😞な日 残り4時間。 頑張りましょう!!!!

          8月ダイエット

          繁忙期7月 ストレス溜まると太るタイプの私。 8月は暇で暇でたまらないので 仕事を楽しみながらダイエットします! まずは 8月2日23時 仕事から帰宅して納豆キムチ食べた結果 非常にやばい。 というわけで がんばりましょう!!! 8月31日の目標 56.9キロ 体脂肪率26.6% まずは毎日記録することからね。 頑張りましょう!!!

          8月ダイエット

          1週目 To Doすごろく

          継続が苦手なわたくし。 なんとなく、双六にしたらできるんじゃない? って安直な考えからやってみました。 メリット ・進捗度がわかる。 手前からどんどん消していくので、 ゴールまで遠いなー、とか トイレ掃除終わったらこれできる!とか モチベーションの維持にはなるなあ、 くらいの感じでした。 ・計画立てるのは楽しい! これの次、これならやる気出るかなー、とか 元々計画立てるのが大好きな私にとっては 結構ワクワクしながら作れました! (計画倒ればかりっていうのは秘密) デメ

          1週目 To Doすごろく

          好きな人の話①

          馴れ初め 出会いは6年半ほど前 バイト先のクラブで 「お兄さん乾杯しません?」 ってテキーラ渡したのが最初。 わたしもベロベロだったんだけど 営業のために連絡先を交換した。 ここで注意したいのは 交換したのはLINEではなく 電話番号だったんですわ。 当時、奴はガラケーでね。 あまり覚えてなかったんだけど なんなら番号も登録できてなくて 翌日奴から電話がかかってきた。 バイトを3つほど掛け持ちしてたから もう一個のバイト先で寝てた私は くそみたいな塩対応。

          好きな人の話①

          営業職が嫌な理由

          私は割と自分の直感を信じる派。 もちろん押し付けたりはしないけど 自分のことは自分の直感で動く派。 営業職は、その存在を知ってから 「就いてる人はすごいなー」と思いながら 私は絶対しない、と思っていた。 でも結局縁があって営業職に就いた。 教育業界の営業職。 他の営業職を知らないから、 なんともいえないけど 営業×運営×教務 全部こなす職業。 運営も教務も好きだけど やっぱり営業だけが無理で。 目の前の人を大切にしたい。 結局目の前の人を大切にしすぎて 営業がうまく

          営業職が嫌な理由

          28歳になりました。

          28歳の誕生日を迎えました。 当初の予定では彼氏と実家に帰り、 家族で焼き鳥を食べに行く予定でしたが 度重なるコロナの感染拡大で中止に。 実家には年老いた祖父母もいるので 我慢することになりました。 私と彼氏は 「私の実家に帰りたい!でも帰れない!」 となると車で30分の妹夫婦の家に突撃します。 多分超迷惑。 妹旦那と私の彼氏が同じ歳なので 仲良くしてくれて助かっています。 今回も例に漏れず、 妹夫婦邸へ 妹がケーキまでつくってくれて マリオカートしたり 水曜日の

          28歳になりました。

          習慣化すごろく大作戦

          何事にも持続させる力がある人は 本当に強いと思う。 私なっとうごはんは ものすごく習慣化することが苦手。 計画を立てるのが好き。 計画倒れにはならない。 (20代後半になってやっと計画通りを覚えた) でも次計画立てるのなんて たぶん半年後とか。 習慣化させるもので言えば 日記 健康 美容 学習 だいたいこれ。 でもまじで続かない。 ということで、 今週から玄関に貼って 検証します!!!!

          習慣化すごろく大作戦

          だいすきなこどものはなし

          子どもがすき。 どのくらい好きかっていうと、 物心ついた時から ずっと誰かの子守りをするくらい。 バイトで塾講師をするくらい。 教育学を大学で2度学ぶくらい。 友だちに会うときに毎回 友だちの子どもにプレゼント買うくらい。 現職でも子どもとずっといるくらい。 保育士の免許とりたいなー でも子ども病院の看護師もいいなー 児相で働くのもいいなー そう思うくらい。 もちろん他人の子でも 甘やかすだけじゃないから たくさん怒るし たくさん話すし なんなら一緒に泣く。

          だいすきなこどものはなし