見出し画像

1週目 To Doすごろく


継続が苦手なわたくし。
なんとなく、双六にしたらできるんじゃない?
って安直な考えからやってみました。

メリット

・進捗度がわかる。
手前からどんどん消していくので、
ゴールまで遠いなー、とか
トイレ掃除終わったらこれできる!とか
モチベーションの維持にはなるなあ、
くらいの感じでした。

・計画立てるのは楽しい!
これの次、これならやる気出るかなー、とか
元々計画立てるのが大好きな私にとっては
結構ワクワクしながら作れました!
(計画倒ればかりっていうのは秘密)

デメリット

・その日の具合で進捗が左右されすぎる
「雨だったから5km走れない」
「残業で帰るの遅くなったから英語できない」
こういうのがあると次に進めない...
立てるとしたらその日の具合で左右されない
すぐに実行できるものがおすすめです。

私自身の反省

・5キロ走るってのは結構難題
言い訳になりますが
走るのが得意でない私にとっては
かなりの時間をとらなければならない...
不向きでした♡

・目標を決めてから勉強内容を考える
こんな無計画なの私だけだと思いますが
欲張りな私にとってはよくある話。
形から入って何が身になったかもわからない。
今回の「英語1時間」がそれですね!
次回からはFP3級を目標にして、
それを勉強にしていこうかな、と思います。

今週はこちらです!!
カテゴリー別で分けて、無理のない継続できるものに変えていきました!

また来週結果報告いたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?