見出し画像

#41 勝利の方程式

【私の仕事術:❹ビジネスで勝つ為に】
仕事の「勝ちパターン」「勝つ方程式」を見つけよう!

「勝ちパターン見えたよね!!」

昔、お世話になった上司が、新しい企画や作戦が当たって、うまく行った時に、よくおっしゃっていた言葉です。

「勝ちパターンが見えたら、あとはそれをやっていけば売上は伸びて、今期の計画達成は安泰!アッハッハッ!」

と扇子を持って満面の笑みで会議室を出ていく姿、今でも思い出します。

前回「#40 儲けのカラクリ」ではビジネスモデルについてご紹介しましたが、ビジネスモデルを考えて、描けたとしても、それがうまくいくかどうかというのはやってみないとわかりません

ビジネスにおいては、ビジネスモデルの次に、この「勝ちパターン」「勝つ方程式」を見つける事がとても重要になってきます。

最近私が参画しているDX(Digital Transformation)の領域で当たり前のように語られる、PoC(Proof of Concept:概念実証※1)や、それを実現する為のアジャイル開発※2も、その本質は描いた計画や仮説が正しいか検証し、これで行けそうというのを早く見つける為の手法です。

※1 PoC(概念実証)とは・・新たなアイデアやコンセプトの実現可能性やそれによって得られる効果などについて検証すること
※2 アジャイル開発とは・・大規模な開発ではなく、小さい単位で開発、実装、テストを繰り返し従来の開発手法よりも大幅に期間を短縮して開発する手法。アジャイルは「素早い」という意味。

勝ちパターンが見つかると、その後は業績も好調になりますし、業績が好調になると「勝てば官軍」のように社内の協力者も増えていき、力を貸してくれるのでさらに成功のスピードが加速します。


では、どうやって勝ちパターンを見つけるのか。

これは、試しに色々やってみるしかないです。

でも、ここで一番重要な事は

「自分が想像したシナリオ通りになったか?」

これに尽きます。

例えば
・想定した顧客ターゲットと同じ属性のお客様が集まった
・シミュレーションした通りの収支だった
・お客様の満足ポイントが、自分たちの一押し部分だったり狙い通りだった

等々ありますが、どれだけ思い描いたものになったかが重要です。

そしてシナリオ通りになっていない場合は、どこかに想定外の事が発生していると言えますので、その原因を特定し改善していく。それを繰り返していくと「勝ちパターン」が見つかります。

そして「勝ちパターン」が見つかると、おもしろいように結果が付いてきます。

ぜひ、「勝ちパターン」を見つけましょう!


★★★
最後まで読んでいただきありがとうございます。これまでご紹介した仕事術では、発想を膨らませるコツや、仕事に対する心構え等も紹介しております。こちらもお読みいただけると幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?