見出し画像

無題

「読みやすかった」LINEで言われる内容には、テンションが反映されないのはお馴染みだ。どんなテンションで言ってくれたのだろうか?耳の鼓膜を擘く程の大声ダイヤモンドなのか。ひと昔前のASMRのような囁き声なのか。解釈は好きなように自分勝手に受け取ればいい。嬉しかったのには違いなのだから。調子にはのるなよ。

毎日何かしら気になったことをスマホのノートに書き込み、noteにコピペしている。ちょくちょく、ノートを開いては文字を打ち込む。文字を打たないときは、キーワードだけでも残すようにしている。それを元に自分が体験したことや考えたことを書けるように準備する。

グワっと書けるときは、20分で400字。長いと60分で400字。文字を書く時間がかかるときは、漢字の意味や言い回しが合っているか調べたりする。(流石に60分はかからないかもしれない。モッタ)。それで、前までは漢字の意味を知りたければ、検索フォームにコピペしていた。

でも、前よりも早く知る方法を発見した。例えば、さっき使った「劈く」の意味が知りたい場合は「つんざく」と打つ。スペースキーを押して漢字の「劈く」までたどり着きました。1秒待つ。そうしたら、漢字の横にその意味が出てくるんですね。"劈く=強い力で引き裂く"。パソコンだけかもしれないけど、めちゃ便利でとてもお世話になっております。これからもお世話になります。残り17%なので、充電しますね。

ここから先は

0字
マガジン購読者の方に感謝します。

毎日撮っている写真と日常をお届けします。毎月、15本以上投稿します。

あなたに支えられて今後があります。頑張らせていただきます!