マガジンのカバー画像

エッセイ

20
ふと思ったことを書いてます。
運営しているクリエイター

#随筆

自由の難しさ

 社会復帰のために、体力をつけるために早足ウォーキングをしている。それと、認知機能の改善…

ロカ
4年前
1

永遠平和のために

 政治の話はあまりしたくないが、今回はあえてしようと思う。ただし、半分以上はふざけて書く…

ロカ
4年前
4

天才

 ぼくの彼女は小学生のころから小説を書いていたらしい。それも、授業中にノート3ページ分は…

ロカ
4年前
2

ノンセクシャルについて

 前にも書いたように彼女はノンセクシャルだ。なのでぼくらはセックスをしない。ハグとキスく…

ロカ
4年前
11

すごいぞ!トリス

 ぼくは三度の飯より酒が好きなんです。三度の飯なら昼飯が一番好きです。  そんなぼくが今…

ロカ
4年前
5

快適な読書のために

 毎日更新を目指していましたが、体調不良が続き叶いませんでした。これからはできる限りでや…

ロカ
3年前
6

本への書き込みについて。ついでに紙と電子書籍について

 最近、本への書き込みについての話題がちらほらと目にします。  ぼくはもったいないので書き込みはしておらず、気に入ったフレーズや重要な点などはGoogle keepにメモしてます。詩集で気に入った作品があったら付箋を貼ったりもしてます。でも、その程度です。  まあ、それが書き込みの代わりにはなってるのかなーとは思っているのですが、実際に書き込むとよりその本の理解が増すような気がします。  ちなみに電子書籍(ぼくはKindle paperwhiteを使ってます)では、ドラ

ChromebookでMicrosoftアプリは使えるのか?

 お疲れさまです。赤城ロカです。  去年、長年使っていたパソコンがお釈迦になってしまい、…

ロカ
3年前
2

健常者じゃなかった

 高校3年生の夏、ぼくは統合失調症になった。正確にいえば病名を知ったのはもっとあとのこと…

ロカ
3年前
10

「徴用工問題」を韓国人と話したときに考えたこと

 まだ酒を飲んでいたころ、行きつけの飲み屋に韓国人留学生がやってきた。ぼくは彼が来るころ…

ロカ
3年前
1

オナニーとセックス、どちらが「あさましい」のかについて考察した過程の省察

 この話はいわゆる「男女の友情は成立するのか」という話にも通ずるものがあると思います。ま…

ロカ
3年前
7