見出し画像

Canva×Youtube「面接で使える技術」

Canva企画第3弾です。3年生はいよいよ面接本番が近付いてきています。そこで生徒たちに向けてYoutube動画で面接で使える技術を作りました。


少し編集が荒いですがご了承ください。面接に関する動画を作ろうと思っておよそ2時間でアップロードできました。少しづつ技術が上がっていることを感じます。Canvaでプレゼン資料を作る際に重宝するのが


フレーム機能です。画面中央にある部分がフレームでこの形に画像を「切り抜く」ことができます。一度全てのスライドを作って画像として書き出し、このフレームに入れて同じサイズ、同じ場所に表示することができます。

さらにそれを画像として書き出し、別撮りしたクロマキー合成をした自分の動画と重ねて完成です😁またYoutube動画を観てくださった方がいれば、コメントください。


最後までお読みいただきありがとうございます!サークルを立ち上げました!↓こちらもどうぞ!また良ければスキ♡やフォローをいただき、noteや教育現場をより良いものにしましょう!

https://note.com/r_mae289/circle


たるみん先生制作の私のMetaMoJi実践事例②のYouTube動画もぜひ↓

https://youtu.be/Ab81JfvZSrk

2023/8/27に学校のICT推進(リモート授業など)を考え、意見交換ができるサークルを立ち上げました。まだ8名しかいませんが50名以上の学校関係者やICT機器関連の方、保護者の方の登録を目指しています。ご興味がある方はコメント欄に書き込み、そしてサークルへのご参加よろしくお願いします!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,955件

学校ICT化のために有意義に使わせていただきます😁