マガジンのカバー画像

倉敷翠松高校・前良治 学年主任 仕事 とは 年齢問わず参加◎

262
【無料マガジン】高等学校での学年主任の仕事の内容や葛藤、喜びをまとめます。年齢問わず小学校•中学校でも参考になるはずなのでぜひ登録を。また高校現場でもICT教育が進み、1人1台端…
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

「ちょっとあの柵で話す?」アフォーダンス理論

「ちょっとあの柵で話す?」アフォーダンス理論

放課後、テスト期間ともなると遅くまで残って生徒同士で勉強を教え合っている様子が各教室で見られます。コロナ禍ではそのような時間は感染リスクが高まることもあり、あまり見られない光景でした。徐々に普通の生活に戻ってきていると実感し、嬉しく思います。机をつき合わせて勉強しているのかと思いきや、机やロッカーの上に座って無駄話をしていることもあり、注意をすることもありますが…😀「机はノートを書く場所、ロッカ

もっとみる
「最初の4分間さえ・・・」ズーニンの法則

「最初の4分間さえ・・・」ズーニンの法則

久しぶりにライフワークにしている心理学の記事を。今週から本校では期末考査が始まります。僕が担当する『公共』という科目で現在Google Formsと従来の紙を併用したハイブリット型のテストを作成しようと悪戦苦闘しています。教師も生徒も苦しむこのテスト期間😁学生時代を思い出すとテスト勉強に集中するため、まずは勉強机の掃除を始めると懐かしい写真や大好きな漫画に気を取られて、はかどらないという経験をし

もっとみる