見出し画像

カンヌの休日 Feat.山田孝之/フジファブリック

大好きなフジファブリックの曲達を
語彙力ないながらに、
1曲ずつ思っていることを
投稿していこうと思います。


第39弾は

カンヌの休日 Feat.山田孝之


2017年2月15日に発売されたシングルです。
『山田孝之のカンヌ映画祭』OPテーマで、
ドキュメンタリードラマの山下監督と松江監督の
リクエストで書き下ろされた曲となっています。

曲名にもあるように俳優の山田孝之さんが
歌で参加しており、
当時のフジファブリックの出すCDで
初の俳優とのコラボとなった曲です。

出だしから勢いのあるバンドサウンド。
キーボードの奇妙なフレーズが
かなり特徴的で、耳に残る曲となっています。

MVも山田孝之さんとフジファブリックが出ていて、
かなり豪華な作りになっています。


曲について

曲が出来た経緯について
過去のインタビューを
下記に紹介させていただきます。

作る前に“フジファブリックの曲で言ったらどんなイメージですか?”って訊いたら、激しくて、速い曲が挙がってきたので、ロックンロールなんだけど、少し気持ち悪い…というか、引っ掛かるものがある曲なんだろうなと想像して、僕の家に3人で集まって作りました、みんなで宿題するみたいに(笑)。ドラマの第1話を観ながら、ギターでリフを弾いて“こんな感じどう?”って、それをダイちゃん(金澤ダイスケ)に判断してもらって。(山内総一郎)

OK MUSICより


ふたりがそれをやっている間に僕は歌詞を。今回、カンヌ映画祭の受賞作のタイトルを連ねてできないかというリクエストだったので、なんとなくタイトルを支離滅裂にならないギリギリでつなげたものを考えて…。(加藤慎一)

OK MUSICより

そんなふうに楽しんで作ったので、ほんとあっと言う間に終わっちゃったんですよ。(山内総一郎)

OK MUSICより

あの集中力はすごかった。(金澤ダイスケ)

OK MUSICより

昨年の12月に出したアルバム『STAND!!』のレコーディングが終わったばかりだったんで、レコーディング熱が残ってたんですよ。(加藤慎一)

OK MUSICより

エンジンが温まった状態で一気に作りましたね。
(金澤ダイスケ)

OK MUSICより


【山田孝之さんがヴォーカルで参加することは、最初から決まっていたのか?について】

いえ。曲ができた時、ちゃんとドラマの一部になりたいと思ったんですよ。たまにこういうタイアップで、ドラマの内容と全然関係ない曲があるじゃないですか。でも、山田さんに歌ってもらえたら、ドラマのタイトルにも“山田孝之の”って入っているから、よりドラマの内容にも合ったものになるんじゃないかと思ってオファーさせてもらいました。歌声の馴染み具合がすごいですよね。(山内総一郎)


《山内と》声が似ているんですよ。(金澤ダイスケ)


山田さんの耳がいいんだと思います。2テイク目の時は、1テイク目の山田さんの癖が出た歌い方から、僕の歌い方の癖に少し寄せていたから。(山内総一郎)


さすがだよね。(金澤ダイスケ)

OK MUSICより


主題歌のオファーから、監督のリクエスト、
山田孝之さんの歌声の感想まで、
貴重なインタビューですね。

私も初めてこの曲を聴いた時は、
山田さんの歌声と山内さんの歌声が
似ていると思って、
どこらへんの歌詞を
山田さんが歌っているのか
分かりませんでした(笑)

なので、コラボバージョンと
フジファブリックだけが歌ってるバージョンを
繰り返して聴いてやっと違いが分かりました(笑)


歌詞について

この曲の作詞は
フジファブリック名義になっていますが、
カンヌの受賞作を重ねるという
監督のリクエストで、
加藤さんが作詞されたそうです。

今回は歌詞解釈じゃなく、
繋がった歌詞の中に隠れている
カンヌの受賞作品を探そうと思います!
あえて答えは出さないので、
作品は検索して探して見てくださいね!(笑)

失われた週末 かくも長き不在
4ヶ月、3週と2日が永遠と1日に
パリ、テキサスへ パパは出張中!!

パルムドール 誰も知らない
ピアニストの秘密と嘘
ユリイカと砂の女
山猫のダンサーインザダーク

カンヌの休日1番の歌詞より

上記の1番の歌詞だけで、
13作品もカンヌの受賞作品が見つかりましたね!
皆さんは見つかりましたか?



白い山脈 悪魔の陽の下に
鶴は翔んでゆく 愛の風景
甘い生活へ パパは出張中!!

パルムドール 誰も知らない
美しき諍い女(いさかいめ)は
逢いびきと雪の轍
冬の街 ライフイズビューティフル

カンヌの休日2番の歌詞より

上記の2番の歌詞では、
1番で出てきた歌詞と同じフレーズも併せて、
12作品ありました。


真っ赤な絨毯 歩く、人
彼女を見ればわかること
名もなき男の歌さえ
美しすぎてね 愛、アムール
黄金のシュロをください
カンヌの素敵な映画祭

パルムドール 誰も知らない
ピアニストの秘密と嘘
ユリイカと砂の女
山猫のダンサーインザダーク

カンヌの休日 最後の歌詞より

上記の最後の歌詞は、
1番と同じ歌詞のフレーズも併せて、
12作品ありました。

作品名が繋がった歌詞のフレーズを見ても、
全然違和感がないくらい
よくできている歌詞で・・・
加藤さんすごいなぁと思いました(o^―^o)


・・・


当時としては初のコラボ曲。
しかも俳優の山田孝之さんとのコラボ。
アニメの曲の抜擢は何回かありますが、
ドキュメンタリードラマの曲は当時は初めてで、
どんな曲になるのか、
楽しみ半分、不安半分でした。(どこから目線だw)

コラボしても尚、
フジファブリックらしさもさながら、
ドラマの作品にも寄り添っていて、
個人的に良い意味で裏切られました。

今では、色んな方とコラボしてますが、
また次の機会に紹介するとして、
新しい曲がでるのを
楽しみにしたいと思います♪

あ、そう言えば山田孝之さん。
俳優だけでなく、
The xxxxxx(ザ シックス)って
バンド組んだりもしてましたね!
山田孝之さんの今後の活動にも
乞うご期待ですね✨


♠♥♣♦♠♥♣♦


いかがだったでしょうか✨
カンヌの休日
紹介させていただきました✨

これ読んで伝わらなくとも、
曲を聴いてくださって
フジファブリックの良さを
楽しんでいただけたら、
とても嬉しいです✨

また次も気まぐれで
一曲ずつ紹介と思ったことを
投稿したいと思います☆



#フジファブリック #フジファブリック山内総一郎 #フジファブリック加藤慎一 #フジファブリック金澤ダイスケ #フジファブリック志村正彦 #音楽 #音楽レビュー #スキしてみて #カンヌの休日 #カンヌ国際映画祭 #カンヌ受賞作 #歌詞 #山田孝之 #俳優 #コラボ曲 #山田孝之のカンヌ映画祭 #主題歌 #ドキュメンタリードラマ  

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

こんな記事でもよろしければ、サポートお願いします! いただいたサポートは感謝の気持ちで使わせていただきます!