マガジンのカバー画像

映画

20
運営しているクリエイター

#映画の感想

雪国物語(733字)

雪国物語(733字)

これはアイドル映画ですか。
AKBのメンバーが出ているので、そこそこ金は掛かっていると思うけれど、目的は不明です。
ほとんどの場面で彼女が出ているので、ファンのための作品なのかもしれません。
小樽から札幌の大学に行って一人暮らしした後に、就職活動で社会から打ちのめされて故郷を徘徊するだけなのだもの。
小樽の風景も夜のメルヘン交差点とか、浅草橋やら運河の風景が少し。
ちょっと寂しすぎる。
もう少し有

もっとみる
世の中にたえて桜のなかりせば(1018字)

世の中にたえて桜のなかりせば(1018字)

主演が乃木坂46のメンバーだから、明快で優しい作品だろうという予測で選んだけれど、予想を大きく上回る、とてもいい作品でした。
不登校や挫折、戦争など苦労を乗り越えて生きてきた人たちの人生に接して、自分が生きる道を選ぼうとする不登校の女子高生が主役です。
アイドル映画だから、世間では話題にもならなかっただろうけれど、こんないい作品が埋もれているなんてねえ。
あらすじをたどるのは二度手間なので端折りま

もっとみる
バグダッドカフェ(926字)

バグダッドカフェ(926字)

Calling Youがとても印象的です。
リアルタイムで見る機会がありましたが、やたらとレンタルビデオを借りてきては、映画コレクションを増やしていただけの時期でした。
この作品もそのひとつ。
女性が砂漠のハイウェイを歩いているところへCallingYou。
なんとなく退廃的な雰囲気を感じたのを覚えています。
不思議なのは、そんな背景があったにも関わらず、なぜ今見たのか?!
そもそもこの映画のテー

もっとみる
ふるさと

ふるさと

1983年の作品で、主要なロケ地が旧徳山村。
映画自体はボケ老人のお話で、ダム建設とは直接関係はなかったけれど、誰も最後まで表現しなかったことが、最後の5分程度の間に凝縮されているというすごい作品だった。
何も言わず語らず、主要ストーリーの延長線の上で、土地と人の結びつきをさらっと描く。

ボケてしまった伝三じいさんは幸せ最後だったと思う。
ボケのメカニズムは、今でも解明されてはいないが、このドラ

もっとみる
メカゴジラの逆襲

メカゴジラの逆襲

この作品が、いわゆる昭和のゴジラ最後の作品になったのは、作品の内容よりも時代の変化についていけてなかったからじゃないかと思えるほど作品レベルは悪くないと思えます。
はっきり言って面白い!
人間ドラマと怪獣バトルの内容がそれぞれに大変濃く、濃密感が高いのです。
メカゴジラなので、宇宙人が不可欠なんですが、薄っぺらく感じない演出と構成。
Asiaのジョン・ウェットンが3作目、アストラの売り上げが大幅に

もっとみる