冬至に運 うん をつける⚪︎
2024年の冬至は 12月21日 土曜日
今週末❄️⛄️❄️
毎年だいたい21日〜23日あたりの日に
冬至来ると思いますが
今日はそんな冬至の日に
食べてほしいものをお話しします🌕
太陽のチカラが弱まる日
一年で昼の時間が短く夜の時間が長くなる
この日を境に少しずつ太陽の陽が強くなり
陽の氣がめぐることから
太陽のお誕生日の日とも言われます
Winter solstice 冬至の日は海外でも
身体を温める飲み物をとったり
家族とのゆっくりな時間をすごしたり
キリスト教やクリスマスが伝わる前の時代から
古来ヨーロッパでは
冬至祭 ユール という 太陽の復活を祝うお祭りが行われていました
電氣のない古来の人にとって
太陽はとても貴重な存在であり
一年で最も日が短く暗い冬至に
人々は太陽の陽かりがなくなるのではないかと心配し
必ずこの日に丸太を燃やしたそうです
yule log など言われますが
大きな丸太に火をつけ灯す
ユールログに火を灯し
薪を燃やし続けることで
健康に過ごせる その薪が燃えた後の灰は厄除けになるとされていました
ケーキの名前でもある
ブッシュド ノエル
フランス語で クリスマスの薪 の意味で
丸太のケーキは
ここから来ているんですね✨🪵
冬至にゆず湯に入るというのは
言葉遊びみたいな諸説もあります💡
冬至は 湯治とうじ に通じ
柚子は 融通 ゆうずう に通ず
融通は仏教用語なんですが
融通無碍 ゆうずうむげ
物事が滞りなくスムーズに進む
という意
寒い日にお風呂に浸かる事で
身体を温め 氣を巡らす
柚子や柑橘系のものには
邪氣を祓う効果があると言われています
融通のきく 柚子を入れる事で
ゆ年末年始の忙しい時期に何事もなく無事に事が進みますようにという
願いがあるのかもしれないね✨🌕
お正月には七草粥を食べる風習がありますが
冬至にも
冬の七草といって
蓮根
人参
南京
銀杏
金柑
寒天
うんどん 昔はうどんをうんどんと🥢
ん は1番最後言葉の終わり
これ以上先がないことから
一度区切りをつける
ん の字の
跳ね上がるはらい にも
運をあげるもの 縁起がいいとして
ん がつく食べ物を食べると良いと言われます
占星術では
冬至は太陽が山羊座に入る時を示し
始まりの星座である山羊座に入ることから
新しいサイクルがはじまる
特別な節目のタイミングとも考えられてきました
一陽来復とも言われますが
この日を軸に
冬が終わり春がやってくること 新年に向けての準備をするわけですね🎍
春かぁ☘️早く暖かくなってほしいです🫢
陰の氣がもっとも強くなる冬至
冬の七草を食べる習慣は
野菜の少ないこの時期に
栄養がかたよらず 養生できる先人の知恵かもしれません🌕✨✨🟡
ぜひ 土曜日は
ん のつく食材で
食卓を賑やかに
ほかにも思いつく ん の食べ物をたくさん見つけて
食べてみてください🍡🍡🍡🐶
氣をたくさんつけて 巡らせて過ごしてくださいね♪