マガジンのカバー画像

QUANTA_review

936
QUANTAにまつわる、みなさん(視聴者や読者のみなさんのほか、登壇者や企画者のみなさんも含む)のレビューをまとめています。
運営しているクリエイター

#MOTOKOさん

ブレーキを踏むこと

この数ヶ月のテーマだった、「ブレーキを踏むこと」 この記事の続きにもなりますが、ざっくり…

はるまよ
5か月前
3

MOTOKOさん 継続セッション最終回 ~もう、解放されて良い~

MOTOKOさん、継続セッションの最終回。 テーマは もう、子供の事に思い悩む自分から解放されて…

erison1977
1年前
7

石が話しかけてくる

皆さんは、パワーストーンって好きですか? スピリチュアルに興味が向き始めた 5年ほど前、…

erison1977
4週間前
10

QUANTA.urban retreat-3ヶ月目-

5月も4日を過ぎようとしている。 4月下旬にうけた3回目のmotokoさんのセッションについて …

eri
1か月前
4

【鮮やかな日々#50】2023年上半期

2023年上半期”修了”まであと一週間あるが、このタイミングで振り返っておきたい。 1月 大…

tmkd0116
1年前
1

私はHSP?!

HSPとは、「Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)」の頭文字を取った…

happymasa
4か月前
3

ご機嫌でいるのもエネルギーがいる!?

私はステップファミリー歴6年、 旦那と義娘2人の4人暮らしです🌈 適応障害になり約1年2ヶ月です。 ここ半年でよく見ている MOTOKOさんのアーユルベーダチャンネル。 この方、多分、 というかお話を聞く限り、 HSPでメンタルダウン経験ありで 私が経験してる日常と少し近い。 で、 自分の機嫌は自分で取るって 最近思い始めて思ったこと。 ご機嫌でいようとするとしんどい。 エネルギーを使う。 で、 MOTOKOさんもご機嫌でいるには 頑張らなきゃいけないみたい。 こ

アーユルヴェーダで継続していること(冬)②

冬は乾燥します アーユルヴェーダで言うとヴァータ(風と空)の質が多くなります 冷性、乾燥性、…

happymasa
5か月前
14

アーユルヴェーダ栄養学講座③ 食後、消化できていますか?

こんにちは😃 昌代です 今日は暑かったですね こちら群馬は30℃を越えたようです 私は今日…

happymasa
1か月前
11

そうか、そんなマインドだったのかも…

最近よく拝読している小山隆信さんのnoteを読んでいたら、思いがけずQUANTAのアーユルヴェーダ…

kei
2か月前
22

エネルギーワーク①

2023年の1月から Drマイケルのソマティックエナジェティクスのトレーニングセミナーに行き始め…

允由希
4か月前
46

QUANTA年間リトリート3期に参加していま思うこと

QUANTA主催で定期的に開催されている年間リトリート。 詳しくはこちら💁‍♀️ わたしは、20…

Ayako
5か月前
21

くたくたな秋の滋養

もーなんなんていうくらい色々あり(語彙よ) ポテチがエスカレート。かけ離れゆくデトックスの…

kagawaNARA
7か月前
2

本来の自分を取り戻す アーユルヴェーダ

先日、QUANTAさん主催の 本来の自分を取り戻す “王の医学”アーユルヴェーダ講座 – QUANTA を受講しました 私がアーユルヴェーダに興味を持った理由 薬剤師として西洋医学に関わっていると 薬を飲めば治る、病気になっても医師が何とかしてくれると他人任せ、原因の根本を取り除かないため病気を繰り返す患者さんに出会います(と言いつつ私にもまだあります) 病気は風邪のように休養をとれば改善するものもあれば、高血圧のように生活習慣の改善が必要なものもあります 25年以上西