見出し画像

私はHSP?!

HSPとは、「Highly Sensitive Personハイリー・センシティブ・パーソン)」の頭文字を取った言葉で、「生まれつき感受性が強く敏感な気質を持った人」のこと

試しに診断テストとするとHSPに当てはまる
しなくてもHSPの傾向があることは承知していました

占星術、数秘術、四柱推命などの易術をしても
必ず繊細さが出ています

とは言え、繊細で大変そうとか、
HSPと言う言葉に踊らされるは嫌で
深く追及することはありませんでした

だからと言って、うまく対処できているか??

むしろ、繊細もありながら(月星座乙女座♍)、
チャレンジ好きで、負けず嫌いの頑張り屋(太陽星座牡羊座♈)で
バランスが取れず、体調をよく崩していました(現在も)
(乙女座♍と牡羊座♈は150度で相関関係がない、理解できない関係)

そこに向き合う機会があったことと

自身もHSPであるアーユルヴェーダ専門家のMOTOKOさんのYouTubeを拝見し、自分の扱い方を見直そうと決めました

(1) 【HSP当事者MOTOKOが語る】ご機嫌でいるためのマイルール - YouTube


ご機嫌になるために頑張るのをやめる
自分のスペックを知り、認める、あきらめる(私はこのくらい、これ以上はできないなど)
対極の自分(私なら繊細さなところとチャレンジャー)どちらも認め、その中で自分にとって心地いいバランスを見つける


繊細に色々なことに気づけるから、
本当は自分の好き嫌い、心地いい心地悪などよくわかっている

胃の調子が悪いから、ご飯は残そうとか、コーヒーは避けようとか
疲れているから、約束をキャンセルしようとか
分かっているけど、やめられない、やめたら迷惑かける
を辞めるよう努めています

自分を守るのが一番だから
これ以上無理すると体がもたないところまで追いつめられて
やっとこの判断ができるようになりました
(人生で何度もやっているパターン💦)


いい意味で自分を認めあきらめたら
とても楽になりました
ダメダメでもたいして問題ないし、大変なことにもならない
「心地いい」がやっと理解できるようになってきました(笑)

周りに頑張りを求めることもなくなってきました

昔の頑張り癖がまだでることもあるけれど
少しずつ緩めていきます

自分がHSPであることを認めるって大事だなと思いました
(認めないと自分にダメ出しして頑張っちゃうからね)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?