見出し画像

👑小田垣清子嬢の記念碑説立証!-富士聖母像の神風串呂3(№425)

🎀串呂哲学研究ノート 第425号

1、悠久なる串呂構築計画

山梨県南都留郡鳴沢村の富士聖母像が建立されたのは、三浦芳聖師が帰幽された1971年3月から、およそ二年半後の1973年10月18日の事であります。

しかし、今回この富士聖母像の神風串呂を研究したところ、この富士聖母像を中心とした串呂構築計画は、鎌倉時代以前にさかのぼるのではないかと思われるのであります。

それは、東京都八王子市「初沢町」の地誌・地歴を研究していて判明したのですが、今号で地文として取り上げた「初沢城跡」に山城が築城されたのが、鎌倉幕府初期の13世紀であると記録されているからであります。

🟡「初沢城 - Wikipedia」より転載。
鎌倉時代に片倉城に在城していた高乗寺開祖の長井氏によって築城されたとも伝わるが、諸説ある。『新編武蔵風土記稿』によれば、鎌倉幕府初期の御家人で武蔵七党の横山党の一族・椚田氏くぬぎだしの居城と推測されている。

この初沢町については、下記の「須々木・波津と初沢町はつざわまちとの串呂」で、初めてその存在を知ったのですが、

この初沢町は、大神田おおかんだ・小田垣清子嬢の霊統の神子みこ・鈴木はつを表わす串呂地文ですので、こうした一連の串呂構築計画は、鎌倉幕府初期の13世紀以前に作成されていたと見るべきだからであります。

須々木・波津(牧之原市)-初沢町《はつざわまち》(八王子市)-大成おおなり(さいたま市)-大神田おおかんだ(いわき市)

🔴要するに、現在、解明している一連の神風串呂の構築計画は、まことに神秘的かつ驚異的なことに、今から600年以上も前から存在していたと思われるのであります。

👑今号は「4、小田垣清子姫命の鎮魂碑説を立証!」を是非お読み頂きたいと思います!」


💌富士聖母像の神風串呂も鈴木家の串呂も、幾らでも解明できますが、切りが有りませんので、今号で中締めといたします。


2、神子橋みこばしを串呂!

前号の「御名」を起点とする論証の串呂
御名ごみょう-👸初田-🍀清須きよす清洲きよす-👑富士聖母像-🍀清川村きよかわむら

により、期せずして下記のように三角形が出来てしまいました。

士聖母像と初田、平坂町鈴木家でリンクする▽形の串呂図(google.map)

🌷従って、下記の串呂を以って「傍証の串呂」とすることも出来ます。

🔴三浦(岡山県津山市)-🟢初田(兵庫県丹波篠山市)-🟢平坂町鈴木家(愛知県西尾市)-🔴元三浦芳聖家(仝県豊川市)

🌷しかし、それでは余りにも味気ないので、愛知県蒲郡市「清田町せいだちょう」を起点とした「傍証ぼうしょうの串呂」を解明いたします。


🌷ではなぜ起点が、愛知県蒲郡市の「清田町せいだちょう」なのでしょうか?

🔴それは直観です!

毎日、串呂の解明に打ち込んでおりますので、何処を起点にすれば良いかは直観で分かるのですが、敢えて申し上げれば下記のようになります。

蒲郡市清田町せいだちょう(国内唯一の町名)
(1)清田とは、母の名前に「清、清子、清江」など清が付く子供を表わす。「鈴木はつ」の霊統の母は「清田」であるから。
(2)小田垣清子嬢を記念して建立されたとする聖母像の串呂であるから。
(3)三浦芳聖師が五ヶ年半、僧侶の修行をした「卍浄土宗西山深草派楠林山安楽寺」や卒業した🏫小学校、住職に就任した卍恵照山日曜院の所在地であること。

吹嵐の中、昼神・神明降誕の神風串呂」の「卍浄土宗西山深草派楠林山安楽寺」「卍恵照山日曜院」とリンクしています。

卍楠林山安楽寺(愛知県蒲郡市清田町門前/2015年10月25日焼失)

(4)清田の大楠の所在地であること。楠は南朝を表わす。

清田の大クス(愛知県蒲郡市清田町下新屋)

【参照】
清田町 - Wikipedia
安楽寺 (蒲郡市) - Wikipedia
清田の大クス - Wikipedia

🎯その結果は、下記の通りです!🌺🌷💖🌈👑

👑神ノ郷町かみのごうちょう(愛知県蒲郡市)-⭕清田町せいだちょう(仝県蒲郡市)-⭕富士聖母像ふじせいぼぞう(山梨県南都留郡鳴沢村)-👑神子橋みこばし(東京都八王子市南浅川町)-👸初沢城跡はつざわじょうあと(仝都仝市初沢町)-👸鈴木町(仝都小平市)

🔴富士聖母像ふじせいぼぞうは、小田垣清子嬢と、その霊統の神子みこ(この串呂では鈴木はつ)の記念碑である。

✅これが神風串呂です!🌺💖🌈👑🌷

清田町(愛知県蒲郡市)と富士聖母像との串呂(google.map)

3、蒲郡市清田町と富士聖母像との神風串呂

🌷蒲郡市清田町の中心に起点を置き、富士聖母像(山梨県南都留郡鳴沢村)とを結ぶ串呂を研究しました。

富士聖母像(山梨県南都留郡鳴沢村/富士山)

🌷蒲郡市清田町と富士聖母像とを結んで東西に延長したところ、この串呂の主旨「富士聖母子像は小田垣清子姫命と、その霊統の神子みこの記念碑である!」に合致する地文が、たくさん串呂していました。

(1)この串呂の要諦

串呂している地文をすべて取り上げると煩雑ですので、その内の特に重要地文だけを列挙して見ました。

地図🗾の縮尺は、何時ものように、およそ20万分の1です。

中田なかだ 二串 -🔴-🔴-
✅初 二串 -🔴-🔴-

🟡中田なかだ(和歌山県海草郡紀美野町)-🟡中田なかだ(愛知県蒲郡市柏原町)-👑神ノ郷町かみのごうちょう(仝県蒲郡市)-⭕🟡👑清田町せいだちょう(仝県仝市)-⭕🟡富士聖母像ふじせいぼぞう(山梨県南都留郡鳴沢村)-🎯御正体山みしょうたいやま北麓(仝県都留市大野)-👸神子橋みこばし(東京都八王子市南浅川町)-👸初沢城跡はつざわじょうあと(仝都仝市初沢町)-🟡恋ケ窪こいがくぼ(仝都国分寺市)-👸鈴木町(仝都小平市)-👸初石はついし(千葉県流山市)-👑美浦村みうらむら(茨城県稲敷郡)

中田なかだ清田町せいだちょう富士聖母像ふじせいぼぞう恋ケ窪こいがくぼは、小田垣清子姫命を表わす。

神ノ郷町かみのごうちょう美浦村みうらむらは、五皇一体の再現・八幡大明神・三浦芳聖師を表わす。清田町せいだちょうは、三浦芳聖師が僧侶の修行や住職に就任した実証の地文。

神子橋みこばし初沢城跡はつざわじょうあと、鈴木町、初石はついしは、霊統の神子みこ・鈴木はつ(鈴木富美子/1922年7月生まれ)を表わす。

富士聖母像ふじせいぼぞうは、聖母子像であり、この串呂では、三浦芳聖師の初恋の女性・小田垣清子姫命と、その霊統の神子みこ・鈴木はつ(鈴木富美子/1922年7月生まれ)を表わす。

富士聖母像ふじせいぼぞうの正体は、三浦芳聖師の初恋の女性・小田垣清子姫命の鎮魂の為に建立された記念碑である。

(2)串呂地文の解説

上記の重要地文の簡単な解説です。

中田なかだ(和歌山県海草郡紀美野町)
中田二串 -🔴-🔴-

中田は、母親の身分・霊格を表わす串呂地文です。
ここでは小田垣彦三郎氏の養女・小田垣清子姫命が母であることを表わします。

住所の紀美野きみの町は、下記を表わす。
君の=天皇(三浦芳聖師)の
きみこ(鈴木米子の現・籍名)=「鈴木はつ」と同魂同霊

三浦芳聖師が解明した串呂では「興国天皇(御名守永)」の御母・御匣殿みくしげどの (西園寺公顕女さいおんじきんあきのむすめ・清子)を表わす地文として記述されています。

🟡西園寺清子は高位高官の娘です。
🟡小田垣彦三郎氏は、京都の教育界の重鎮でした!


中田なかだ(愛知県蒲郡市柏原町)
中田二串 -🔴-🔴-
上記の中田(和歌山県海草郡紀美野町)に同じ。


神ノ郷町かみのごうちょう(愛知県蒲郡市)
下記の初田レイラインの串呂上にある地文で、今号の串呂とリンクしています。🎯🌈🌷💖🌺

三浦(津山市)-初田(丹波篠山市)-平坂町鈴木家(西尾市)ー神ノ郷町(蒲郡市)-三浦芳聖師の道場(豊川市)


清田町せいだちょう(愛知県蒲郡市)
既述。


富士聖母像ふじせいぼぞう(山梨県南都留郡鳴沢村)
『緑の杉木立の間に幼子を抱き、神秘なほほえみを投げるこの美しい聖母像は「富士の聖母像」と呼ばれ、子供たちの福祉と世界平和を熱望する人々の心に応えて建てられました』(富士聖母像の説明書き)

富士聖母像(山梨県南都留郡鳴沢村/サレジアン・シスターズ日本管区)

愛知県西尾市平坂町の鈴木家で七十余年の生涯を過ごした我が母・鈴木富美子(初名=鈴木はつ)は、三浦芳聖師とその初恋の女性・小田垣おだがき清子姫命きよこひめのみこととの間に「いぶきのさぎり」で出来た霊統の神子みこであり、富士聖母像は、小田垣清子姫命と霊統の神子みこの記念碑である!(鈴木超世志の仮説)


御正体山みしょうたいやま北麓(山梨県都留市大野)
🌷〽御正体山は山梨県都留つる市と南都留郡道志村どうしむらの境にある標高1,681mの山岳です。

調査対象者の正体を鑑定する重要地文で、八大串呂起点のひとつです。
国内唯一の地名(山岳)です。

🟡詳細は「御正体山の神風串呂」を参照下さい!

御正体山(山梨県南都留郡道志村)標高1,681m
御正体山のやや北麓を串呂している(google.map)

神子橋みこばし(東京都八王子市南浅川町)
神子みことは、三浦芳聖師の八王子(実子)または「いぶきのさぎり」で出来た霊統の御子の事である。

🟡串呂世界では、五皇一体の再現・八幡大明神・三浦芳聖師の御子は、すべて大神子おおみこ(徳島市大原町)、御子神みこがみ(千葉県南房総市)、神子みこ(福井県三方上中郡若狭町)、八王子はちおうじ(東京都)等の地文で表わされます。


初沢城跡はつざわじょうあと(東京都八王子市初沢町)
初二串 -🔴-🔴-。

地名の八王子市初沢町とともに、三浦芳聖師と小田垣清子嬢との間に「いぶきのさぎり」で出来た霊統の神子みこ・鈴木はつを表わす。

👑三浦芳聖師の神子みこを表わす八王子市の初沢町であることを強調しておきます!🎯

🌈「初沢町 - Wikipedia」には、初沢城はつざわじょうは、鎌倉時代に築城されたと出ています。

🌺八王子市初沢町という地名が、いつどのようにして命名されたのかは不明ですが、三浦芳聖師と小田垣清子嬢との間に「いぶきのさぎり」で出来た霊統の神子みこ・鈴木はつ(1922年生まれ)を表わす串呂地文として命名されたのである!と言う事が真に理解されると、串呂主宰神の串呂構築計画(青写真)が、如何に遠大で悠久なるものであるかを垣間見ることが出来るのであります。🌷🌈🎯💖💯

🌺初沢城(はつざわじょう)は、東京都八王子市初沢町にあった中世の日本の城(山城)。別名椚田城(くぬぎだじょう)・高乗寺城(こうじょうじじょう)という。東京都指定史跡。(初沢城 - Wikipedia

初沢城遠景


恋ケ窪こいがくぼ(東京都国分寺市)
三浦芳聖師の初恋の女性・小田垣清子嬢を表わす地文。

西恋ケ窪こいがくぼ、東恋ケ窪こいがくぼに分かれている。


鈴木町(東京都小平市)
三浦芳聖師と小田垣清子嬢との間に「いぶきのさぎり」で出来た霊統の神子みこ鈴木はつ(1922年生まれ)を表わす。


初石はついし(千葉県流山市)
初二串 -🔴-🔴-
西初石、東初石に分かれている。

(1)三浦芳聖師と小田垣清子嬢との間に「いぶきのさぎり」で出来た最の霊統の神子みこ・鈴木はつ(1922年生まれ)を表わす。
(2)三浦芳聖師と小田垣清子嬢との間の初恋を表わす。
(3)住所の流山市は悲恋に終わった事を表わす。(串呂が先)


美浦村みうらむら(茨城県稲敷郡)
美浦=三浦(みうら)

ここでは、霊統の神子みこ・鈴木はつ(1922年生まれ)の父・三浦芳聖師を表わす。

(3)この串呂の重要地文一覧

🌷参考の為、通串している重要地文を列挙しました。
🌺各地文の考察は後進に託したい!

中田(和歌山県海草郡紀美野町)-富貴 (和歌山県伊都郡高野町)-西吉野町(奈良県五條市)-東吉野村(奈良県吉野郡)-豊丘(愛知県知多郡南知多町)-吉良町(愛知県西尾市)-西幡豆町(愛知県西尾市)-中田(愛知県蒲郡市柏原町)-神ノ郷町(愛知県蒲郡市)-清田町(蒲郡市)-〽音羽富士(愛知県岡崎市鳥川町)-〽本宮山(北麓/愛知県岡崎市石原町)-小田代(愛知県新城市作手田代)-〽鳳来寺山(旧 瑠璃山/愛知県新城市門谷 鳳来寺)-川合(愛知県新城市)-佐久間町浦川(静岡県浜松市天竜区)-川合(静岡県浜松市天竜区佐久間町)-⛩貴船神社(静岡県浜松市天竜区佐久間町大井)-井川(静岡市葵区)-井川大橋(静岡市葵区岩崎 )-大島(山梨県南巨摩郡身延町)-忍野村(山梨県南都留郡)-〽御正体山(北麓/都留市大野)-神子橋(東京都八王子市南浅川町)-高尾山 薬王院 有喜寺(東京都八王子市高尾町)-高尾山口駅(東京都八王子市高尾町)-初沢城跡(東京都八王子市初沢町)-富士森公園(東京都八王子市台町)-上野町(東京都八王子市)-大和田町(東京都八王子市)-日野台(東京都日野市)-日野本町(東京都日野市)-錦町(東京都立川市)-日吉町(東京都国分寺市)-恋ケ窪(東京都国分寺市)-鈴木町(東京都小平市)-大泉町(東京都練馬区)-光が丘公園(東京都練馬区光が丘)-采女(埼玉県三郷市)-初石(千葉県流山市)-神住(茨城県取手市)-神谷(茨城県牛久市)-美浦村(茨城県稲敷郡)

4、小田垣清子姫命の鎮魂碑説を立証!

(1)実証の串呂

🟡〽御正体山と平坂町鈴木家との神風串呂

🍀霧生きりゅう(三重県伊賀市)-⭕平坂町鈴木家(愛知県西尾市)-💖清子せいご(山梨県南巨摩郡身延町)-👑富士聖母像(山梨県南都留郡鳴沢村)-⭕〽御正体山(山梨県南都留郡道志村)

富士聖母像の正体は清子せいご(小田垣清子)であり、平坂町鈴木家の鈴木富美子(初名=はつ)は、気吹之狭霧いぶきのさぎりで生まれた霊統の神子みこである。

〽御正体山と平坂町鈴木家との神風串呂(google.map)

(2)論証の串呂

🟡富士聖母子像の御名(みな)を解明!-富士聖母像の串呂2

御名ごみょう-👸初田-🍀清須きよす清洲きよす-👑富士聖母像-🍀清川村きよかわむら

🌷富士聖母子像の母の名前は清子(清須きよす清洲きよす清川村きよかわむら)で、子供は霊統の神子みこ・鈴木はつ(初田)という串呂です。🎯💯🍀💖👑

御名ごみょうと富士聖母像との神風串呂(google.map)

(3)傍証の串呂(一)

🟡初田と鈴木超世志出生地(西尾市平坂町)との神風串呂

初田(丹波篠山市)-超世志出生地(西尾市平坂町)-平坂中学校(平坂町吉山)-神ノ郷町(蒲郡市)-元三浦芳聖家(豊川市諏訪二丁目)

鈴木超世志は中学生になると三浦芳聖師の道場(神ノ郷)に縁が出来る。

初田と平坂町鈴木家との神風串呂(google.map)

👑実証、論証、傍証の総合串呂図

富士聖母像は小田垣清子姫命の鎮魂碑

(4)傍証の串呂(二)

🟡清田町せいだちょう富士聖母像ふじせいぼぞうとの串呂

👑神ノ郷町かみのごうちょう(愛知県蒲郡市)-⭕清田町せいだちょう(愛知県蒲郡市)-⭕富士聖母像ふじせいぼぞう(山梨県南都留郡鳴沢村)-🎯神子橋みこばし(東京都八王子市南浅川町)-👸初沢城跡はつざわじょうあと(仝都仝市初沢町)-👸鈴木町(仝都小平市)

🔴富士聖母像ふじせいぼぞうは、小田垣清子姫命と、その霊統の神子みこ・鈴木はつの記念碑である。

清田町(愛知県蒲郡市)と富士聖母像との串呂(google.map)

(5)傍証の串呂(三)

🟡⛩元伊勢内宮皇大神社と富士聖母像との串呂

⭕元伊勢内宮(京都府福知山市大江町内宮)-🔴公文名くもんな南部(仝府舞鶴市)-🍀〽伊吹山(滋賀県米原市上野)-🍀伊吹堂(岐阜県揖斐郡池田町八幡)-🍀伊吹町(仝県各務原市蘇原)-🎯初沢トンネル(長野県下伊那郡阿智村浪合)-〽聖岳(仝県飯田市南信濃木沢)🎯初鹿島はじかじま(山梨県南巨摩郡早川町)-⭕富士聖母像(富士山)

🌷富士聖母像は、いぶきのさぎりで出来た三浦芳聖師(〽聖岳)の霊統の神子みこ・鈴木はつ(その霊統の母・小田垣清子嬢)の記念碑である。

⛩元伊勢内宮皇大神社と富士聖母像との串呂(Google.map)

(5)傍証の串呂(四)

🟡
須々木・波津と卍初沢観音はつざわかんのんとの串呂

須々木・波津(牧之原市)-初沢観音はつざわかんのん(八王子市初沢町)-初音台はつねだい公園(八王子市)-大成おおなり東大成ひがしおおなり(さいたま市)-大神田おおかんだ(いわき市)

戌年生まれ(犬田)の鈴木はつ(須々木・波津)は、三浦芳聖師(三芳みよし町)と初恋(初沢観音・初音台)の相手・小田垣清子(清地・大神田)との間に、10月6日(六日市場)出来た霊統の神子みこ(八王子)であり、神子みことしての使命を果たし大成した。

🟡三浦芳聖師は大神ですから、その妃は大神田となります。



💌読者の皆様方の御支援をお願いします!
串呂哲学研究ノートは、読者の皆様方の財政的ご支援により調査研究活動・執筆活動が維持されています。今一層のご支援のほど、何卒よろしくお願いいたします。読者の皆様方のご支援に感謝しています!


🔴神風串呂を学びましょう!


💟串呂文庫

🔴三浦芳聖著「神皇正統家極秘伝 明治天王(睦仁)の神風串呂」復刻版
🟢三浦芳聖著「五皇一体之八幡大明神 三浦芳聖 降誕号」復刻版
🟠三浦芳聖 著「神風串呂神伝」
🟢三浦芳聖著『徹底的に日本歴史の誤謬を糺す』(デジタル復刻版)
・・・・・
🔴神風串呂入門-神皇正統家極秘伝(鈴木超世志著)
💟開鏡の神風串呂-天の岩戸開きへの道
🎀串呂文庫 コピーサービスのお知らせ(🌷新着)


🟡バックナンバー(総合)

🟠情報拡散のお願い

この記事に到着された貴方様とのご縁に感謝しています。これは皇祖神・天照大御神から地上に派遣された神皇正統嫡皇孫・三浦芳聖が解明した神風串呂の紹介記事です。

三浦芳聖が解明した神風串呂には、日本民族の進むべき道が、明確に示されています。日本民族の危急存亡の時に当たり、一人でも多くの方に読んで頂けるよう、この情報を拡散下さいますよう、宜しくお願い致します。

串呂主宰神は、なぜ、長期間かけて神風串呂を構築し、このように神皇正統の皇統を顕彰されるのか!この一点を徹底的に講究しますと、神風串呂の要諦が理解でき、今我々は、何を第一とすべきかが分かります。

ここに日本民族の存亡が掛かっているのです。真実に目覚めましょう!

2千年以上の長年月を掛け神風串呂を構築された、串呂主宰神・天照大御神様のご苦心と、生涯を掛けて神風串呂を解明された三浦芳聖師のご努力が、日本国と日本国民の皆様の幸せの為に生かされますよう願ってやみません。

神風串呂は、神界から日本民族への目に見えるメッセージ(啓示)です。

神風串呂と神風串呂に昭示されている「神皇正統家」は日本民族の宝です!さらに研究を進めましょう!

一人でも多くの方に、神風串呂の存在をシェアして頂きますよう宜しくお願いします。

神風串呂を主宰しておられる神様は、天照大御神様ですので、串呂の存在を一人でも多くの方々にお知らせすると、天照大御神様がとてもお喜びになられます。

出典は三浦芳聖著『徹底的に日本歴史の誤謬を糺す』を始め『串呂哲学第一輯』『神風串呂』『串呂哲学』『串呂哲学と地文学』『神風串呂の解明』等、通算181号(いずれも神風串呂講究所発行、1955年~1971年) を参考にして、研究成果を加味しました。

*******************
🟡最後までお読みいただき有り難うございます。
串呂哲学研究会 鈴木超世志
ブ ロ グ 串呂哲学研究会
メ - ル(shinpukanro024@yahoo.co.jp)
*******************

串呂哲学研究ノートは、読者の皆様方の財政的ご支援により活動が維持されています。理解しやすい記事作成のために諸般の費用が掛かります。今一層のご支援のほど、何卒よろしくお願いいたします。読者の皆様方のご支援に感謝しています!