デジタル人材って何?についてのレポートや情報ソース

AI・データサイエンスの動向ってどう?についてのレポートや情報ソースDXって何?についてのレポートや情報ソースの記事で最初は書いていたけど、加筆修正しているうちに、表記についての情報はそれらから分離して1つにまとめた方がわかりやすいと気づいて整理。
まぁ地に足のついた進め方は 経営の新視点(7)DXはDとXの共進化 (murc.jp) だと思うけど、それよりはレポートまとめへ。

DX人材・スキルについてはこっち、あんまり真に受けない方が良いけど辞書として使う分には良いと思います。

経産省「AI Quest」とかAI人材育成策は、正直ベストとは言いかねる(それは別のページを立てて説明する)けど、事例として話すネタにはしやすい。

ここら辺もレファレンスになるかな、ベストとは言わないけど

今後の参考になるだろうと思うのは一橋大学ソーシャル・データサイエンス学部。社会科学とデータサイエンス双方を使いこなすゼネラリストの養成という言い方、考え方などデータサイエンスかくあるべしを本当によくわかってる、流行りで学部作るF欄大学とはやはり違う(などと大したヤツでもないのに上から目線でスイマセンがww)個人的にはかなり注視していきたい。

他の情報を見たい方は、目次ページへ
仕切り直しで収集情報の整理から|くすぐったがり|note

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?