マガジンのカバー画像

DE LIKER

20
運営しているクリエイター

#アプリ開発

「via」ってどう訳した?

「via」ってどう訳した?

今回は「via」の話です。ちょっとマニアックですね。

前回はAboutについて書きました。

いざ訳そうとして,「via」に出会うと一瞬考えてしまいます。
普通は,「Share this content via Twitter」とか,「This episode is available via App Store」とか(例がてきとうですみません,普通はonを使うのが自然な気がするのですが,あまり

もっとみる
「About」ってどう訳した?(またはアバウトなAboutの話)

「About」ってどう訳した?(またはアバウトなAboutの話)

アプリのローカライゼーションの文脈で、訳すのが難しい語のトップ5に入ると思うのが「About」です。

(前回はSubscriptionについて書きました)

なぜでしょう?これを説明するには、少し背景が必要です。

日本語へのローカライゼーションが必要になる際、依頼の多くは英語から日本語です。私が関わっているアプリはもともと中国の開発チームですが、それでも基準を英語として、そこから様々な言語に翻

もっとみる
「Subscription (Subscribe)」ってどう訳した?

「Subscription (Subscribe)」ってどう訳した?

今日のワードは「Subscription (Subscribe)」です。
以前から翻訳に携わっているアプリで、このワードが出てきたのが4,5年前のことだと記憶しています。ちょうどApple Musicが始まる頃でしょうか?

今なら、多くの方が「サブスクリプション」と片仮名にしてしまうことと思います。今なら私もそうするかもしれません。
当時は少し事情が違って、まだサブスクリプションという言葉がそん

もっとみる