記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

あなたは妻子持ちで、すべてを隠しとおす男よ

「妻が帰ってくる。そして、あなたは嘘をつく」シングルマザーのサンドラは、
不倫相手で、元夫の友人クレマンに毒づく。

「夜、君を家まで送っていって、君の涙をふいた男だよ」と、クレマンも負けてはいない。

この映画は、多くの日本人にとっては、目からウロコの映画かも知れない。

フランス流・愛の解釈がある。

結婚は二人の人生を縛るものではない。不倫も自由な愛の形として認めている。

だから「One Fine Morning(ある素晴らしい朝)」というタイトルが付き、略奪愛をハッピーエンドで描いている。

監督ミア・ハンセン=ラブの自叙伝を映画化「それでも私は生きていく(One Fine Morning(2022)」フランス&ドイツ合作。邦題は、認知症の父を介護する主人公の苦労に焦点を合わせ、日本人の倫理観を刺激しない配慮をしている。

カンヌ映画祭外国語のベスト・ヨーロピアン・フィルム賞2022

夫と死別したサンドラは、同時通訳で働きながら、二人の面倒を見ている。
(公営の期限つき)養護施設を転々としている、アルツハイマー病の父の見舞い。
そして、成長痛の娘の小学校への送迎も、シングルマザーの役目になる。

視力も記憶力も衰える元・大学教授の父
もはや娘の名前ではなく
最後の恋人の名前しか思い出せなくなっている
公営の施設をタライ回しにされた後の、高額の私営養護施設は格別
身体中が痛い成長痛の娘と母サンドラ

二人の世話に没頭し「私の人生の恋愛時間は、終わったような気がする」と
サンドラが弱音を吐くと、クレマンが励ました。

二人は、クレマンの妻に気づかれないように、こっそり会っていた。
しかし、サンドラは、クレマンが、遠くないタイミングで離婚してくれるものと
思い、急がせず待っていた。いまの逢うせを、やがてくる事実婚の予行演習のような感じで、サンドラは捉えていた。

ところが、宇宙化学者のクレマンには、別れをうまく切り出す才気がなかった。
妻に「ある女性を愛してしまった」と、やにわに告白する。

当然、妻は怒り、彼は家を出る。サンドラの家に転がり込み、同居を始める。

でも、数日後、「妻や息子を苦しめことは、僕にはできない」とクレマン。

私は、遊びじゃなかった」サンドラの言葉を、クレマンは背中で聞いた。


サンドラは、クレマンを忘れ、施設から帰ることのない父の家を整理し始めた。
哲学者の父の蔵書を、教え子に引き取ってもらった。サンドラは、書棚で、本人よりも、父親を感じた。

書棚が本人の肖像になった。

父が遠ざかっていって、サンドラは寂しくなった。

ある日、クレマンから「君なしじゃ苦しい」とメッセージがきた。
サンドラは「愛してる」とリターンした。

パスワードは、愛だった。

サンドラが聞く「いまも、寝室は一緒なの?」

「夫婦だから」とクレマンは答える。

「愛人でいるのは、もう耐えられない」

「終わりにする」

「わたしを捨てるの?」

「妻と別れる」とクレマンはきっぱり答えた。

離婚してクレマンは、サンドラと娘のところへ戻ってきた。

素晴らしい朝だった。

⭐️⭐️⭐️⭐️
父親への消えていく愛と、男との間に生まれてくる愛が交錯して物語が進行する。
そして、略奪愛が爽やかなハッピーエンドを迎える初めての映画。
愛は自由だ、とあらためて教えられた。

・日本の女性の鑑賞者の感想に「介護の問題かと思ったら、不倫の描写が生々しくて、不愉快だった」とあった。邦題が誤解を与えたケースだと思われる。

・独身女性が、妻帯者を愛したことは、大人の問題。問題は、既婚者二人が解決すればいいことで、女性が非難されることではない。愛は自由だ。

・日米欧の離婚比率が特に高いカップルは、勤務時間が不規則なサービス業従事者に多い(日本では看護師、介護士など、欧米ではデジタル技術者、バーテンダー、航空CAなど)。映画の二人は、高収入の専門職であり、離婚率が2番目に多い職種だった。

・哲学教師の父親が綴った日誌には、ベンソン症候群(アルツハイマー)の症状が記されていた「変形ー退化ー劣化の道を歩んでいる。私に何が起きているのか。こんなことがいつ終わるのか、これから始まるのかわからない」

・娘が、父親が好きだったシューベルトのCDをかけてやると「この曲は暗すぎる」と拒絶し、音楽の記憶もなくなる。

XXXXXXXXXXX

※コラムをご高覧いただき感謝です。また、ご訪問いただければうれしいです。



この記事が参加している募集

#映画感想文

67,197件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?