見出し画像

[詩]河内晩柑 第892幕

河内晩柑
ヘタとおしりの部分をカット
縦に半分にカット
白い中心部分をV字にカット 
種があれば取り除く
房と房の部分をカット
実と皮の間に切れ目を入れる
食べやすい
全部剥いた状態 実がボロボロ
果汁はジューシー

本日の果物

君の名前は『河内晩柑(カワチバンカン)』

外観がグレープフルーツに似ていることから 『和製グループフルーツ』と呼ばれる

河内晩柑は 熊本県河内町で見つかった 文旦(ブンタン)の偶然実生

偶然実生とは 自然に落ちた種や捨てられた種子から種子親を超える特性(糖度が高い、種が無いなど)を持つ偶然発見された品種のこと

名前は 発見された場所の名前(河内)と 収穫時期が春先以降であること(晩成の柑橘)から命名された

河内晩柑 恐るべし  自ら進化したんだね

なんか アニメ『じいさん ばあさん 若返る』の『金の林檎』みたいだ 🤣

外の皮を剥き 薄皮を剥いて食べようとしたら 実が柔らかく薄皮の底から実を剥がす時 実がボロボロになってしまった

これ美しく無いよね

そこで 剥き方を調べて見た

1 . ヘタとおしりの部分をカットし 縦に半分にカットする

2 . 白い中心部分をV字にカットする(その際に包丁で種を取り除く)

3 . 房と房の部分をカットし 実と皮の間に 切れ込みを入れる

どう 美しく皮が剥けたね

このまま手で持って食べても 手が汚れない

そう オレンジの食べ方みたいだね

では 食べてみよう

いただきます

うん 何というジューシーさ

口中に いっぱいに 溢れる果汁

グレープフルーツのような 苦味は少ない

さっぱりとした 甘味

いやあ これ美味いね

ごちそうさまでした

実に満足の一品であった

今が旬の果物

是非味わってみてね!

君の名前は『河内晩柑』

自ら進化を遂げた 春風のいたずら

これ 食べたら 若返るかな?🤣

いつもご覧頂きまして 有難う御座います。
スキ フォロー コメント等を頂きまして 有難う御座います。
では また次のnoteで お会いしましょう。

この記事が参加している募集

#至福のスイーツ

16,161件

#私の作品紹介

96,012件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?