【 ビール飲みつつブログを書く 】 『 グループ展を沢山の方に見ていただきたいのでSNSの使い方勉強します 』 のお話
本日は、私の趣味であるビールを飲みながら、日々学んでいることについて『 ブログ 』を書きましたので、その御報告をいたします。
その前に…
この度、2021年3月1日 ~ 3月31日の期間で、グループ展に参加することとなりました!もしお時間よろしければ、ご覧いただけますと幸いです。また、もしよろしければコメントなど頂けますと嬉しく思います!
1. 御挨拶
こんにちは。
日系企業(化学メーカー)で研究開発を8年、いまは上海で技術営業をしている36歳の会社員です。技術系会社員の傍ら、画家活動をしており、『 タイの小学校と塗り絵授業 』や、『 インドネシアのボードパーク建設にアートで支援 』など行っております。
2. 【 ビール飲みつつブログを書く 】 『 グループ展を沢山の方に見ていただきたいのでSNSの使い方を勉強します 』のお話
前回は、週に一度の休刊日ということで、日頃の中国生活をご報告する『 今週のマガジン 』をさせていただきました。こちらです。
本日は『 オンライングループ展を沢山の方に見ていただきたいので、SNSの使い方を勉強してみます 』のお話をさせていただきます。
■ これまでの個展での告知方法
現在、会社員の傍ら、画家活動を進め、タイの小学生と塗り絵をしたり、南アフリカやインドネシアにタオルを送ったりしている訳ですが、一方で、いわゆる画家活動もコツコツと進めております。
代表的な所で言うと、グループ展と個展です。2020年7月から画家活動を開始し、各1回、オンラインにてグループ展と個展を行ってまいりました。
その中で、『 いかにオンラインの展示を多くの方に見てもらうか? 』というのが毎回の課題となってきます。
なにせ、まだ始めたばかりで、しかも始めたのは海外、私のことを知っている人もほぼいません。こんな中で、インターネット上で私の名前を探してたどり着く人は…
ほぼいないと思います(笑)。
ということで、どうやって見ていただくか?、はものすごく大切です。
さて、そんな中で、それぞれの展示において、これまで以下の方法で告知を行ってみました。今回はその結果をここに記載しておきたいと思います。
(ただし、具体的な数字は開示できませんので、今回は変化の程度を比率として、記載させていただきます)
① グループ展@オンライン
= 作品数 =
2点
= 告知ツール =
【 Instagram 】ストーリーズ、DMにて告知(DMは親しい方のみ。約20名)。
= 閲覧(比率) =
展示会訪問 : 1
個人ページ訪問 : 1
コメント数 : 1
② 個展@オンライン
= 作品数 =
9点
= 告知ツール =
【 Instagram 】 DMにて告知(コラボレーションさせていただいたアーティストさん20名含め、約146名)。DMの仕方に工夫。
【 note 】 記事に個展のリンク張り。
【 クラウドファンディング 】支援者さんにお伝え。
= 閲覧(比率) =
展示会訪問 : 0.75
個人ページ訪問 : 2.19
コメント数 : 10.5
これら結果から言えることは、
・ 告知を1対1で行わなければ個展に訪問してくれる人は半減する。
・ 適切な人(今回はコラボメンバー)にDMをしないとコメントは得られない。
・ 作品数が少ないと興味を得られない可能性がある。
と、現時点では考えております。もちろん、これは今回の結果だけからの考察です。
■ 今回のグループ展ではこのSNSを追加してみます
以上を踏まえ、今回、更に多くの方に作品を見ていただくため、以下の方法で告知を行っていこうと思います。結論的には、前回までの方法に加え、『 用いるSNSを増やす 』ということです。
③ グループ展@オンライン
= 作品数 =
3点
= 告知ツール =
【 Instagram 】 DMにて告知(コラボレーションさせていただいたアーティストさん)。
【 note 】 各絵の物語を記事にする。記事にグループ展のリンク張り。
【 クラウドファンディング 】 支援者さんにお伝え。
【 Twitter 】 自身の絵、および共同で出品するメンバーさんの絵を紹介。
【 微博 】 自身の絵、および共同で出品するメンバーさんの絵を紹介。
【 0000Studio 】 LIVE配信で告知。
つまり、今回はTwitter、微博(中国版Twitter)、0000Studioが新たに加わったことでどうなるのか?、この辺りを検証してみようと思います。
たくさんの方に見ていただきたい。
たくさんの方にこの一つ一つの絵の物語が伝わると嬉しい。
ただただその想いでございます。そのために頑張ってみたいと思います。
引き続きよろしくお願いいたします!
3.【 ビールの御紹介 】
ナイトなデザイン、『 大胆 』と思いました。しかもこのカラー、情熱的なビールですね。肝心の中身も正にこの色で、デザインで人を惹きつけ、味まで連想させてしまう、素敵な一品でした。
本日は会議漬けでげっそり気味ですが、ビール飲んで英気を養いたいと思います!明日のLIVE配信のために!よろしくお願いします!
ご馳走様でした!
頂戴いたしましたサポートは、インドネシアやタイの子供たちに塗り絵本を送るための活動資金に活用させていただきたいと思っております。 何卒よろしくお願い申し上げます。