見出し画像

【 ビール飲みつつブログを書く 】 『 意見には耳を傾け取り入れながらも、決めるときは責任持って自分で 』の学びを得たお話

1. 自己紹介

 こんにちは。

 日系企業(化学メーカー)で研究開発を8年、いまは上海で技術営業をしている36歳の会社員です。技術系会社員の傍ら、画家活動をしており、『 タイの小学校と塗り絵授業 』や、『 インドネシアのボードパーク建設にアートで支援 』など行っております。

 本日は、私の趣味であるビールを飲みながら、日々学んでいることについて『 ブログ 』を書きましたので、その御報告をいたします。


2. 【 ビール飲みつつブログを書く 】 『 意見には耳を傾け取り入れながらも、決めるときは責任持って自分で 』という学び

 前回は、週に一度の休刊日ということで、日頃の中国生活をご報告する『 今週のマガジン 』をさせていただきました。こちらです。

 本日は、『 意見には耳を傾け取り入れながらも、決めるときは責任持って自分で 』という学びを得ましたので、ブログとして書いておきたいと思います。

■ 出来事

 最近、上海での個展の準備を必死で行っております。

#なにせ初めてなので

 そんな中、肝心の『 作品をどう展示しようか? 』という課題に当たったのです。というのも、当方の作品は『 手描き × デジタル 』の合わせ技ですので、最後の最後は、デジタル印刷で作品を完成させます。

#ジークレー印刷

#エディション付き

 このデジタル印刷したものを、『 どう見せようか? 』、という部分で悩んだのです。

 候補はこの ↓ 2つ。

画像1

 一つ目(左)は、印刷したものを平面でアクリル板で額装するスタイル。

 二つ目(右)は、キャンバス印刷したものを外枠だけで額装するスタイル。

■ 試しに『 多数決 』を…

 悩んでいるとはいえ、実は自身の中で『 こっちにしたいな… 』というのはうっすら決めておりました。ただやはりどこか迷いもあり、『 そうだ、皆さんの意見も聞いてみよう! 』となったのです。

 方法はInstagramのストーリーズにある投票機能を使い、『 右と左、どっちが良いですか!? 』と聞いてみました。

 結果はこんな比率感じです…

( 投票数:29人 )

画像2

( 投票数:16人 )

画像3

( 投票数:24人 )

画像4

 お、おぉ…

 そうなんです、割れに割れました(笑)。右か、左か、ほぼ同じ比率くらいの投票数になったのです(笑)。

■ 結局は…

 考えてみると良くわかったのですが、今回のように、

正解 or 不正解

のような答えのある選択ではなく、

好き or 嫌い

といった『 好み 』での判断では、正解がない分、偏りが少なく意見が割れるのでは?、と考えられます。ましてや今回の比較では、絵自体は一緒なので、両者にそこまで大きな差はありません。

#微妙な差

 そうすると、そもそも『 好み 』だけでの判断はしずらく、

・ 何となくこっち

・ このシチュエーションならこっち

・ 今日の気分だとこっち

といった、新たな軸を各自が持ち、その中で選ぶようになるなと考えました。よって、調査人数が多ければ多い程、そして似たような二択である程、各自が独自の判断を自分の中に定め、多様になる分、両者に選択が平均的に割り振られたのかな、そんな風に思いました。

 それで結局はどうしたかというと、、、

 意見は参考にし、最後は自分の意思で決めました。

#右

 やはり意見が割れる割れないは別にして、最終的に判断するのは言い出しっぺである私だと思います。当然のことながら、この個展で失敗した時の責任を負えるのは、他の誰でもない、アンケートをしてくれた人でもない、私しかいませんので(笑)。

#当たり前のことを言っています

 ですので、今回の一連の出来事から、

『 意見には耳を傾け取り入れながらも、決めるときは責任持って自分で 』

ということを、実体験で学びました。大切なことかな、と思っています。

 皆様もこういった経験、ございませんか??


 以上、本日は『 意見には耳を傾け取り入れながらも、決めるときは責任持って自分で 』という学びを得ましたので、ブログとして御報告させていただきました。

 それでは華の金曜日、お酒を飲みましょう!

↓ こんなたくさんの中華料理と一緒にビールが飲みたい!



3.【 ビールの御紹介 】

#ビールのデザインは素晴らしい

画像5

 これはデザインもさることながら、味も抜群に美味しいビールです!ダックデザインが素敵です。

 あ、もう一本飲もう…


 以上、今週もお疲れ様でした!

 今後ともよろしくお願いいたします!



頂戴いたしましたサポートは、インドネシアやタイの子供たちに塗り絵本を送るための活動資金に活用させていただきたいと思っております。 何卒よろしくお願い申し上げます。