qeep

只々耽美な日本語が好きなだけの成人。 気軽にいいねしてくれたら喜びます。 垂らす言葉は…

qeep

只々耽美な日本語が好きなだけの成人。 気軽にいいねしてくれたら喜びます。 垂らす言葉はありがちな。

最近の記事

短編小説 / アリス。

彼の金の髪はまるで 絹糸のようにつややかで 触れることすら憚られるほどのそれを、 ふと、取り去ってしまいたくなったの。 どうしようもなく、 それが欲しくなってしまったの。 はじめて会った時、 あなたお庭で本を読んでいたわ。 林檎の木の下に座って、読んでいたのは ええと、ええと。 …………そう!不思議の国のアリス。 わたしが青いワンピースを着て、 あなたが時計をもっていたから、 「 しろうさぎさん、待ってえ 」 って、 言いながら追いかけっこをしたのね。 走りながらなびく

    • 自己紹介

      #自己紹介 今更ながらの自己紹介をさせて頂きたく思います。 初端からなんだなんだと思われることでしょうが、わたくし、これと言って別段、紹介するようなこともありませんで。 ただただ駄文を書き連ねていこうと思いますので、どうぞ最後まで読んでやって下さい。 あれは私の高校時代のことでありました。 そんなに遡るのかと呆れずに、どうぞ最後まで。 高校三年生の五月、そろそろ皆が進路やら何やらと己の目指す道に向けて切磋琢磨している頃であります。その時分わたくしが何をしていたかといいま

      • 短編小説 / わたくし

        こう思うのです。 わたくしめは、きっとこの世に一人だけの 大層素晴らしい才能を持った人間だと。 わたくしめは、他の誰よりも見目が良く ほがらかに笑う人間だと。 わたくしめは、人から好かれ、 また、おなじように人をあいせる素敵な人間だと。 ですがたまに、こうも思うのです。 わたしのような人間は、この世に腐るほどいて、 これのいった才能のない、ありふれた人間だと。 わたしのような人間は、たとえ笑っていたとしても、 わたしの笑顔をみてしあわせになる人など居ないのだと。

        • AM.9:55。規則正しく音を立て時を刻む古びた壁掛時計を忌々しげに見遣る。日光が遮断された部屋には冷ややかな空気が溜まりこみ、時折何処かの隙間から薄らと肌を撫で去っていく。床へ山と積まれた分厚い書籍達はとうに読み終え、幾度も読む内にあらかた記憶してしまっていた。

        短編小説 / アリス。

        • 自己紹介

        • 短編小説 / わたくし

        • AM.9:55。規則正しく音を立て時を刻む古びた壁掛時計を忌々しげに見遣る。日光が遮断された部屋には冷ややかな空気が溜まりこみ、時折何処かの隙間から薄らと肌を撫で去っていく。床へ山と積まれた分厚い書籍達はとうに読み終え、幾度も読む内にあらかた記憶してしまっていた。

          短編小説 / 嚥下

          先ず 言葉が滞る、喉に詰まり、傍から聞いていれば、言わんとする事が何ら理解できないような。声量が上がり、アレは何と云う冪か、吃音症がよほどひどくなったようになる。 本人に自覚はないらしい。 次に、立った儘 クンックンッ、と目に見えぬ糸で頭から片方へ引かれているように痙攣し出す。勿論、両の眼も、その方向へ。 そうして 不意に、プツン──と、その吊り糸が切れたように身体が力を失い、地へ落ちた。肌はひどくあつい。 言わば、ねつを持ったこおりのよう。 桃色のかんばせは色を失い、次第に

          短編小説 / 嚥下

          短編小説 / 汚泥

          腹が脹れ、之以上飲み込めないと訴える、酒に酔ったかの様な酩酊感は始終続いて居る。 おのれの臓腑の中全てに彼奴の言葉が詰まって居る様な、気分は絶えず昂って居て、良い意味での気持ちの悪さ。 喉が抉れるぐらいに甘い甘い蜜を、本来なら薄めてやっと口にする筈の物を、原液その儘流し込まれた。分かるだろうか、此感覚が。否、きっと分からんだろうな、同じ状況下にならぬ限りは。 吐き出したいのに、余りにも美味なそれを吐き出すには惜しいと脳味噌が訴え、身体が拒否をする。そしてそれが嫌ではない、嫌

          短編小説 / 汚泥