見出し画像

2022年1~4月によく読まれた記事5選(40代女子健康管理編)

 今日は健康管理編ですのよ。去年3月から始めたのですが、まあいろいろとネタが尽きません。

第一位:40代情シス女子が習慣を変えて肩こりが楽になった話

 これは本当に楽になったので、情シス界隈の方にはぜひおためしいただきたいのですが、マッサージって一時的なもので、恒久対策にはウォーキングとか生活習慣とか大事だぜっていう話です。

 しかし、私は本当にやばくなってから始めたわけですが、30代のうちにやっていたら人生や貯金額とか変わっていたかも。でも、当時の自分の在りようなあれはあれでしょうがなかったのかなとか思ったり。

第二位:40代情シス女子、プロジェクトが炎上し山を登るの巻

 次はこれですね。ストレス解消系。

 個人的にはわりと好きな記事なもので、ビューが伸びてくれてうれしい。

 しかしこれ、本当にストレスが消えてすっきりしていろいろと良かったんですけど、めちゃめちゃ疲れるので、今はやってません。

 また炎上したらやろうと思ってます。

第三位:40代情シス女子が見直した身だしなみ・健康管理アイテム

 これはどこに入れようか迷ったんですけど、こちらに入れます。本当におすすめできる製品だけを書いていますが、好き好きということで。

 肌よわよわ系の女子には参考になるかも。

第四位:子宮筋腫の手術体験記⑤医療費?保険?どれくらいお金がかかるの?

 いきなりずいぶん前の記事が出てきましたね(笑)。

 おそらく「子宮筋腫 お金」とかで検索して引っかかっているものと予想いたしますが、子宮筋腫自体はなる方多いですし、参考になればうれしいです。

 私は入院よりも入院前の医療費の方が大変でした。貯金そこまでできてなかったんです。。。

第五位:一日のお昼をおにぎり一つにしたら集中力が上がった話

 こちらは最近の記事なのですが、地味なネタなんですが、ビューが上がってきてありがたいお話です。

 でもこれ、個人的に結構な生産性向上に寄与してまして、「お昼重いな」とか「考えるのやだな」とか思う方にはおすすめであります。

 栄養面が気になりますが、私は朝と夜で野菜とかたんぱく質は摂取するという考え方でいってます。

健康管理への道はまだまだ続くぜ

 しかしまあ、やっぱり情シスというのは、なかなかに心身に負担をかけるお仕事でして、先日アトピーが再発したりしましてまだまだ油断ならないなと。

 まだまだ体重も多めですので、いろいろ気を付けて元気なアラフィフを目指していきたいと思っています。

おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?