日記⑦

2021/9/30

昨日ママが帰って来てから、今の家に来る前の貧乏だった時の話になった。私はぶっちゃけ覚えてない。だって小学校低学年とかの話だし。でも、話を聞いてて不思議とそのひもじい光景が思い浮かんだ。

パパは多い時では四つも仕事掛け持ちしてたんだって。ママも二つ。

なんとなくママが夜中仕事に行って朝帰って来て元気そうな感じでまた、違う仕事に行ってたのは覚えてる。
まー元気なフリだけどね、どー考えても。
だって寝る時間4時間とかじゃない?辛かったと思う。
でも私は小さかったし、あまり気を使うということをわかってない時で…
今考えるとあの時もっと家事を手伝ってあげれたらと思う。
今は二十歳超えた大人だし、それなりに手伝ってるつもり。
ママ自身も今より10歳以上若かったとしてもやっぱりキツかったよな。そう考えると今は安定した仕事について十分睡眠も取れてるから、大丈夫かな?

問題はパパ。
ママが昼と夜の仕事をしてたのは記憶ある。でもパパが仕事してたっていうイメージが湧かない。ということは私が起きている時間にパパと会ったことがないってことになる。
そりゃ四つも掛け持ちしてたら家で休むなんてことできないよな。
宅急便とか養鶏場とかのバイトしてたらしいんだけど、今日ママから話聞くまで知らなかった。パパがそんなところでバイトしてたなんて。
パパも今では自分の自営業がうまく行ってるのかそれ一本で仕事してる。
夜はちゃんと帰って来てくれる。
昔みたいに私が寝てる時間に帰ってくるというのは無くなったみたい笑笑
とは言っても、月に休みが2日とか。

パパとママはお金を得る大変さを知ってるから、お金の使い方が荒い私に厳しい。
怒られた時はイラッとするけど後々考えるとなんであんなに怒るのかわかるような、わからないような?
就職するとわかるんかな?

でも、パパとママが忙しいということは子供(私や兄姉)との時間が少なかったわけで、子供の頃の私は寂しかったんだろうな。
だから今こんなに家族でどこかに出かけたいとか思うのかも。

家族5人で近場でも、車に乗ってドライブするのが好きだった。
私は兄姉と離れてるから、大人4人子供1人で狭〜い車の中キツキツで6時間とかかけてディズニーとか行った記憶ある。
あれは流石に過酷だった。ケツ死ぬ。
でもすごく楽しかった。

また5人で出掛けたいな。
お兄ちゃんは結婚して自分の家庭があるからもう無理そうなんだよな。
でも諦めたくないなー。
いつになってもいいから家族5人で

お兄ちゃんが家を出て、大事な書類とかにお兄ちゃん以外の家族4人の名前しか書かない時は少しモヤっとする。5人家族なのにって。

私はたまに喧嘩してたけどかなりのお兄ちゃん子だったから結婚式した時、泣いたもん。
周りは嬉し涙かと思ってくれたかな?
本当は私のお兄ちゃん取られたっていう嫉妬心で泣いていたんですけど…

ここまでやってきた人生をやり直すなんて面倒くさいから御免だけど1日だけでいいから5人で暮らしてたあの頃に戻りたい。

いつもは恥ずかしいからお兄ちゃんがたまに家に来た時も平気ですよ?感出してるけど、内心は寂しいと思ってる。

今日の日記はひどいな。
ただの家族大好きっ子じゃん。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?