見出し画像

【note版】ガレット・デ・ロワ

近年、日本でも知られてきたが、私がフランスの伝統菓子「ガレット・デ・ロワ」を知ったのは、たしか2009年ぐらい、母がある日買ってきたからだ。アーモンドクリームがつまったこのパイには、フェーブ(そら豆)と呼ばれる陶器製の人形が仕込まれており、「これを当てた人はその日王冠をかぶり、終日王様になれる」というしきたりも、このとき一緒に母から教わった。

※以下は他媒体に掲載中の記事から転載(自著)した、過去のものです。noteには私の個人的な記録として一部割愛、再編集(くだけた文調や写真のキャプション、絵文字など)したものをお届けします。フルバージョンの原文はこちらを参照ください(2022年2月5日執筆分)。

ベツレヘムを訪れた東方の三賢人(関連記事)によって、イエス・キリストが神の子として見い出されたエピファニー(公現祭)の日、1月6日に食べるというこのお菓子は、フランスでは新年の祝いに欠かせないものだそうな。

そんな予備知識も人並みには持ち合わせていたので、とあるフランス人宅で

誕生日ケーキ

として登場したのには驚いた。それも、見たことのない長四角、かつ特大級。

たしかに、彼女の誕生日はそこらへんの日にちで、いわく、「作るのも簡単だし皆で分けられるから、私の誕生日は毎年コレなの」と。クリスマスと誕生日を一緒に祝われてしまう、そんな感じだろうか。

納得したような、普段からなかなかの豪快っぷりに、彼女らしいというか。

もともとは、別のフランス人ママに紹介されたのだけども、当時はお互いの子供も同じ学年になく共通項がなかった。そのせいか、彼女ははじめ「あっそ」といった感じですぐに私を抜きにして会話を続け、正直感じ悪かった。きっと、完全に興味がなかったのだろう。それか、彼女のことだから、そんなつもりもなかった?

真意は不明だが、皮肉なことに彼女とは、はじめ紹介してくれたママよりもその後ずっと長く、それも家族ぐるみでおつき合いさせてもらうことになるのであった。当時はそんなことともつゆ知らず、それっきりであったが、事態が急展開したのは下の子が入園した頃。

彼女の子(ほかにもたくさんいるから知らなかった)と、同じクラスになったのだ。

すると彼女は、それ以来道ですれ違っても急にニコニコし始め、ある日などはまだ学校が始まって間もないというのに、放課後のおウチへのお誘いまでくれた。まるで、手のひらをいい方向に返したかのような変わりっぷりに驚き、

こ、コレが・・世に言うフランス人の「仲良くなったらとことん深くまで」ってヤツかい?

にしても・・あまりにも噂どおりで典型的すぎやしないか?

と、当初はかなり疑心暗鬼だった。けれども、そもそも私はなぜだか初対面の印象が悪い人との方が、仲良くなりやすいのだ。

それに、「アメリカ人は一見メチャメチャ明るくてフレンドリーだけど、社交辞令的で意外に懐には入れない。それに対してヨーロッパ人なんかは、はじめはよそよそしくても真の友情を築きやすい」なんてことを、昔からよく耳にする。

たしかに、私が行った高校はアメリカ式だったから、アメリカ人が当然割合的にもっとも幅を利かせていたのだけれども、私の拙い英語でもつき合って仲良くしてくれたのは、オランダ人やフランス人だった。フランス人なんて、学年でその子ひとりしかいなかったのに。

そしてときを超え、またしてもこうしてフランス人ママと交流があるとは、それこそフランス語で「デジャヴ」とでも言いたくなってくる。

正確には、「これと同じことが前にもあったような気がする」という既体験感の、deja vecuなんだろうけど。

仮に、モニーク(モニカ)としよう。

モニークは、天然が入っている。

つき合いが長い分だけ、ガクっと肩すかしのように拍子抜けすることがけっこうあったけれども、なんと言っても彼女のもはや、天然なんだか執念なんだか見分けがつかないこと代表、がコレだろう。

私の名前を、間違って(わざと⁈)覚えている。

モニークの携帯メッセージは、ほかに類を見ない丁寧な出だしでいつも始まる。

「親愛なるメイジーへ」

私の名前はメイ、パーリーメイである。

はじめこそ、あー、間違ってんなー。あ、まぁた間違えたままだなぁ。

などと悠長に構え、気づいてもらえるよう、わざわざ返信の末尾には

「メイより」

と記しているのだが・・

口頭はもちろん、挨拶カードも、そして携帯でも、引き続き、いまだもって

「親愛なるメイジー」

である。

ここまでくると、自分の方が間違っていた気がしてくる。

なんてことは冗談だが、最近もまた極めて痛快なできごとを起こしてくれた。

娘の誕生日にプレゼントを持ってきてくれたのだが、差し出されたのは封筒1通のみ。こちらではとりあえず当日は誕生日カードのみ、プレゼントは後日の場合もあると聞いていたので、そのパターンかと思ったのだが、中を確かめるとなぜか

ユーロ札が1枚、ヒラリと登場した

モニークは、天然が入っている。

10秒ぐらい、「〜と、かけまして・・」

その心は⁉︎

と、さまざまな思いが去就したが、きっとこれは「フランスに行った時に使ってね♪」と、愛する母国をアピールした、熱烈な想いが込められているのだろう、と思うことにした。

お礼メッセージに「フランスでオモチャを買える日を楽しみにしてます♪」と送ったら、めずらしく即座に返信が来、

「待って。いや、待って、待って」

と、真摯に3度もWAITが書かれていたので、これは本気で間違えた模様だ。

ポンドと交換すると申し出てくれたけど、お断りした。

娘には今後日本に帰っても、いつでもこのユーロを取りだして、この愉快なフランス人一家を想い出してほしいと願っている。

愉快なのはモニークだけかもしれないけど・・。

さぁ、そろそろ私も、ガレット・デ・ロワ焼くか、また来年・・。


こちらでもフォローして頂ければ大変嬉しいです! 【Instagram】https://www.instagram.com/surreymay_calligraphy/ イギリス生活、旅、カリグラフィー