見出し画像

Sa Ta Na Ma - キルタン・クリヤ/破壊と再生

Kirtan Kriya / Sa Ta Na Ma

★★★

SAA:無限、宇宙、始まり
TAA:人生、存在
NAA:死、変化、変容
MAA:再生

インフィニティに目覚める瞑想:Kirtan Kriya

★★★


キルタンクリヤのメディテーションをずっと続けている。氣がつくともう1年以上になる。なぜかというとわたしは瞑想が苦手だから。人には勧めてるくせに普通の瞑想ができない。集中ができない。自分の呼吸に意識を合わせてスーハー始めても、いつのまにか頭で何か考え始めている。

クンダリーニヨガは動く瞑想とも言われている。瞑想が苦手なわたしにはクンダリーニヨガはぴったりだった。今は週に何度か20~30分のショートヨガをする程度だが、マントラメディテーションは毎朝と毎晩寝る前に続けている。

今わたしがしているのはマントラミュージックに合わせてマントラを唱える方法だから集中しやすい。そしてマントラメディテーションの凄いところはほとんど動きがないのにエネルギーが大きく動くところだと思う。これはマントラの言霊とムードラ(手の形)によるものなんだろうな。

朝はその時々で選んだメディテーションにしているが、夜はずっとキルタンクリヤをしている。リーディングをする前にも整える意味でしていた。

キルタンクリヤを始めたのはたしか去年の6月。その頃アトピーの痒みで悩んでいた頃で、ヨガグループのZoomミーティングで先生に勧められたからだったと思う。途中他のメディテーションに切り替えた時期もあったけど
40日だけやってまた元に戻った。

シェアしてもらったSpotifyのアルバムのSA TA NA MAは6分~31分の4バージョンあってその時の氣分で長さを選べるのが良かった。わたし、長いメディテーションも苦手だから(←ダメすぎる人笑)6分でサクッとできるのも長く続けられている理由だと思う。

クンダリーニヨガやメディテーションををしていると、欠伸や咳、鼻水や涙が出てくることがある。それは身体の中に溜まっていた感情が排出されるためだと思っている。そのとき昔の出来事を思い出すときもあるけど、そのほとんどがもはや何の感情なのかもわからないもの。ただ「あ~出て来てくれたんねえ~」と思って愛おしくも感じられる。

ここ数日、キルタンクリヤをしていると悲しくもないのにやたらと涙が流れてくる。同じメディテーションをしてるからわかることなのかもしれないけど、そういうサイクルが時々巡って来る。

キルタンクリヤは魂のサイクルのマントラ。今また、わたしの中でもう必要となくなったものを手放していくフェーズにきているのだろう。そういえば体調もメンタルも落ち気味だった。

手放していかなければならないもの、それは問題となってやってきた。考えると胸の奥が重くなるもの数件。それらが完全に手放せたとき、わたしの中に新しいものがやってくる。

物事は良くなる前に悪くなる必要がある。心でも身体でも何でも。新しいものを受け入れる前にそのスペースを作らなきゃならないから。古いものを壊し、新しいものを受け入れ生まれ変わる。すべてはその繰り返し。



★★★

マントラとムードラ、やり方の説明はこちらを。動画もあります。

純白の洋服を身にまといこの瞑想を1日2時間半、1年間続ける人は、見えないものを見て、知らないことを知るようになると言われています。

インフィニティに目覚める瞑想:Kirtan Kriya

テキトーな服着て1日6分でも見えないものと繋がれました(笑)


この人のSA TA NA MAも好き。


Spotify:いつもこちらの音源でしています。先日のスーパームーンの日には31分頑張った。


今までnoteで書いた記事をプレイリストにしています。


見出し画像:


最後までお読みいただきありがとうございます💛


守護ガイドリーディングをしています。


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,786件

いつもありがとうございます。 世界に愛を広げていけるよう日々精進してまいります。 応援していただけると嬉しいです💛 https://note.com/purestblue/n/nabf1b9cefc7c