いいちゃん

いいちゃん

最近の記事

ピアノのある生活

ピアノが手に入ってから1週間が経った。 それまでサックスだけだった音楽活動もだいぶ幅が広がってきたと実感する。 梅雨時期、暑い夏とサックスを吹きたくても吹けないフラストレーションの溜まる生活から打って変わった感がある。 ジャズスタンダードをさらったり、即興演奏したりと充実している。 困ったのはFacebookのメッセンジャーでたくさんの方から友達申請を受けており、その対応をしていて、楽毅に触る時間が大きく割かれてしまっていることだが、たぶん一過性のものだと思いたい。 n

    • アルトサックス吹き&ビッグバンドやってる人が演奏してみたい曲 その1

      ジャズのアルトサックス吹きで、ビッグバンドに所属してたら、いつかは演奏してみたい曲の一つが、クインシー・ジョーンズ作曲の「Quintessence」じゃないかと思うんですよ、個人的に。 ジャズサックス奏者のもう亡くなられちゃいましたけどフィル・ウッズ氏の為に書かれたナンバーです。

      ¥300
      • アドリヴについて その2

        それでは今回もアドリヴについて一考察をば。 あくまで私見なので正解ではないです。 もっとも正解など最初から存在してないようなもんですけどね(笑)

        ¥300
        • アドリヴについて その3

          アドリヴについてまた僕の考えを書いてみようかと。 僕の場合、サックスでのアドリヴ作りにはピアノが欠かせません。 まずはピアノでテーマをさらい、コードを確認して曲のアウトラインを掴みます。 それができたら、テーマをフェイクします。その工程の中でいいメロディーを探します。 それを覚えてサックスで再現してみます。 僕のサックスの練習は、「欲しい音を欲しい時に出す」ためのものです。 ピアノを弾いて着想を得たフレーズをサックスで再現するとでも言いましょうか。 この方法の良いところ

        ピアノのある生活

          僕の所属している社会人ビッグバンド「たまご☆ばびりをん」

          僕の所属している社会人ビッグバンドの話を今回はしようかな。 「たまご☆ぱひりをん」というバンドで、結成してから20年近く経つ。企画の発起人が「酒呑ませたらおもしろそうな奴」ばかりを男女の隔てなく集めたバンド。 たまごの前身は、埼玉の獨協大学の企画バンド。当時ジャズ研にどっぷりだった僕を「アドリヴ上等」と快く迎え入れてくれたのを今でも鮮明に覚えている。 母校の吉祥寺の成蹊大学のビッグバンドでアドリヴを否定された僕にとっては衝撃的な邂逅だった。 20代の頃はライヴ中心。30代

          僕の所属している社会人ビッグバンド「たまご☆ばびりをん」

          ピアノが手に入って変わったこと。

          さて、先日の記事で中古だが電子ピアノが手に入ったことを書いてみたが、どんな事をしてるのかご紹介しようかと。 フリー即興で弾くのはもちろんだが(まあ、オリジナル曲を作る下準備だと思って貰えれば)、それ以上にジャズスタンダードナンバーを思い出すのに使っているかな。 専らジャズ研でC年曲と言われてる、比較的簡単なものから弾いている。まあ、ピアノの腕前もリハビリが必要との判断からだけどね。 アイルクローズマイアイズや枯葉のコード進行を中心におさらいしてるところです。 サックス

          ピアノが手に入って変わったこと。

          ピアノも多少は嗜んでます

          てなタイトルです。そうなんです、サックスだけじゃなくてピアノも僕は嗜んでます。 小学校低学年の頃はクラシックを習い、スクールを辞めた後も独学で弾いてました。 大学に入ってジャズと出会い、ジャズピアノも多少ですけど弾けるようになりました。 ジャズスタンダード曲をピアノで弾いて構想を膨らませて、サックスで表現するっていうのが僕のスタンダードなやり方です。 先日、手持ち楽曲のチェロを売却して代わりに手に入れたのがこのピアノ。 中古で25.000円とこれまたお買い得。バンド仲間の友

          ピアノも多少は嗜んでます

          サックス吹きはモテるのか否か?

          とまあ、タイトルにしてみたんですけど、タイトル通り、「サックス吹きはモテるのか?」について書いて行こうかと。 僕がサックスを始めたきっかけのひとつは【サックス吹けたらモテるだろ?】という下心であったのは紛う事なき事実である。 年頃の女子大生ばかり、男女比8:2の女の園な大学文学部で、サックス吹ける男ってだけでモテるだろ?と本気で思っていました。 で、実際どうだったのかと言うと、練習にのめり込み過ぎて、数多の合コンにも参加せず、授業やゼミ以外の時間の殆どを牛丼屋か二郎系列

          サックス吹きはモテるのか否か?

          当面の課題曲 酒と薔薇の日々

          このところ暑くて外に出来れば出たくない(夏の暑さは体調にも楽曲にも良くなさそう。いつ雨が降ってくるかも分からないし)ので、サックスの練習は滞りがちです。 ちょうど今やってるウイークディの仕事も配置換えがあり、新しくクッキー作りの業務が増えて楽器の練習どころではないのが実情です。 でも何もしないのアレなので、当面の課題曲として、ジャズスタンダードナンバーの「酒と薔薇の日々」というのを選定しました。 曲自体も簡単な上、メロディも綺麗。 嘗て学生時代にジャズ研究会に所属して間も

          当面の課題曲 酒と薔薇の日々

          アドリヴについて その2

          それでは今回もアドリヴについて一考察をば。 あくまで私見なので正解ではないです。 もっとも正解など最初から存在してないようなもんですけどね(笑)

          ¥300

          アドリヴについて その2

          ¥300

          こんな曲、学生時代にやってました

          こんにちは。今日は今までどんな曲を演ってきたのかについて少し触れたいと思います。 学生時代は部活で演ってたジャズのほか、ファンクやフュージョンにも手を出していました。 特に、ジャズ研究会に移ってからというもの、同期のギタリストのフュージョンバンドでの活動に熱心に取り組んでいました。 バンドは「ディメンション」というグループのコピーバンドでした。 そこのサックス奏者の勝田さんという方がいるのですが、これがまた角の立った良い音で演奏される方でして。 その音を真似したかったも

          こんな曲、学生時代にやってました

          アドリヴについて その1

          それでは今回はジャズの醍醐味でもあるアドリヴソロの自分なりの練習方法について書いてみようと思います。

          ¥300

          アドリヴについて その1

          ¥300

          優等生なマウスピース、ビーチラーメタル

          今回はサックスのマウスピースについて書きたいと思います。 僕の唯一無二の大切なマウスピースが、ビーチラーメタルの8番です。 メタルマッピらしく、角の立つ音がします。でも、柔らかく吹こうと思えば柔らかい音も出せる逸品です。 過去にオーニングテントメーカーの営業マンやってた頃に楽器店のテントを張り替える案件を頂きまして、僕がアルトサックスを吹くのが好きで、当時はARBの7番のマウスピースを使っている話をちょいとしたところ、提案されたのがビーチラーメタルでした。 学生時代、フ

          優等生なマウスピース、ビーチラーメタル

          練習しやすい環境作り

          とまあタイトルにしたわけですが、今日はそんなテーマで話を少し書いてみようかと。 みなさんはどのようにして楽器を運んでますか? 僕は最初は愛器レイヴンに付いてくるハードケースを使ってたのですが、このケース、丈夫なのはいいが、いかんせん重すぎる。 楽器そのものより重いのではないかというレベル。 そこで考えたのがケースを軽いものにしてみたらどうか?という事である。 しかしながら、キャノンボール社のアルトサックスは、サックスのベルの部分が大きく、普通のケースでは入らない。そこで

          練習しやすい環境作り

          私の愛器

          僕のメイン楽器はアルトサックスです。キャノンボール社のレイヴンと言うガンメタ色の個性的な楽器です。 出会ったのは、大学を卒業して入った今はもう倒産してなくなってしまった某木造ハウスメーカー時代です。 バンド仲間の友人の女性と池袋の楽器屋で出会い一目惚れ。その場でローンを組んで買ってしまいました。当時でも50万くらいしましたね。 当時住んでいた東京は立川市、駅で言うと西武線の玉川上水にあった住まいに楽器を持ち帰りましたが、当時半同棲していた婚約者には、 「タダでさえ安月給

          練習で心掛けること

          皆さんは普段どんな練習を行っていますか? 今日は僕なりの個人練習のメニューを少しお話しします。 練習はまずはロングトーン。まあ、慣らし運転みたいなものです。一定のヴォリュームで中音域、音を思いっきりだせる場所なら高音域や低音域を。ちなみに今の僕の練習場所は埼玉県志木市の荒川の河川敷です。 屋外で周りに家がないため、思いっきり音を出せていいストレス解消にもなりますが、屋外ということもあり天候に大きく左右されます。 特に雨がいつ降ってくるか分からない時期や夏場の気温が高い時は楽

          練習で心掛けること