記事一覧

技能5限目

自動車学校の日記です。 S字クランク今日もスタートはS字でした。 前回左折は右側に寄せながら、右折は左側に寄せながら曲がるって教わったのでそれ意識しながらハンドル…

MiMi*
13日前
3

技能4限目

自動車学校の教官に「家での反省忘れないようにねー」と言われたので書いていく日記です。 出発前回までは車庫から出るのは教官がやってくれていたのですが、今回は行って…

MiMi*
13日前
2

技能3限目

自動車学校の教官に「家での反省忘れないようにねー」と言われたので忘れないうちに反省書きます。 交差点信号、左右の確認を声出しで確認しようねとのことでした。 信号…

MiMi*
2週間前
3

技能1・2時限目

自動車学校の教官に「家出用の反省忘れないようにねー」と言われたので忘れないうちに反省書きます。 カーブ1限目は感覚とセンスよ(一緒じゃね)と言われて頭はてなマー…

MiMi*
3週間前
3

全国大会機紹介②

こんばんは!MiMi*です。 今回はRCJサッカーライトウェイト全国大会で出場した機体の話をしていきます。別記事では構成の話をしたので今回は良かった点と悪かった点の話を…

MiMi*
2か月前
3

全国大会機紹介①

こんばんは!MiMi*です。 今回はRCJサッカーライトウェイト全国大会で出場した機体の話をしていきます。是非お付き合いください! 構成主なスペックです。 ぼくがあまり高…

MiMi*
2か月前
6

今週の進捗1/29~2/4

こんばんは!MiMi*です。 今週の進捗報告記事になります。是非お付き合いください! Done全国大会機サブプラン 設計&発注した。えらい 発注 基板発注、秋月電子、ソレノ…

MiMi*
4か月前
2

今週の進捗1/22~1/29

こんばんは!MiMi*です。 今週の進捗報告記事になります。是非お付き合いください! Done発注 色々購入 New全国大会機のサブプラン 進捗50% 月曜日の朝までにやらないと…

MiMi*
4か月前
2

今週の進捗1/15~1/21

こんばんは!MiMi*です。 今週の進捗報告記事になります。是非お付き合いください! Done(完了)基板設計 メイン基板(stm32使用)、昇圧回路基板、MD基板、電源基板を設計。…

MiMi*
5か月前
4

ブロック大会振り返り

こんばんは!MiMi*です。 今回は1月9日に行われたロボカップジュニアブロック大会の振り返り(懺悔)記事になります。大会の疲労が抜けきらない中書いているので拙い文です…

MiMi*
5か月前
8

基板紹介~メインユニット~

こんばんは!MiMi*です。 今回は新作のメインユニットの話をしていきます。是非お付き合いください! 発注!!今回もJLCPCBさんに発注をお願いしました。 JLCPCBさんは配…

MiMi*
6か月前
5

低予算機~回路構成~

こんばんは!MiMi*です。 今回は低予算機の回路構成の話をしていきます。是非お付き合いください! 低予算機ってなに? 低予算機はロボカップジュニアサッカーライトウェ…

MiMi*
9か月前
5

オープンキャンパスの話

こんばんは!MiMi*です。 8月某日に僕の通っている学校のオープンキャンパスが2日間にわたってありました。 出し物としてゲームを作ったのでその話をしたいと思います。 …

MiMi*
10か月前

基板のダイエット

こんばんは。MiMi*です。 今回は基板の重量について少し検証してみたので記事しました。 是非お付き合いください! 基板発注!! 今回の基板はJLCPCBさんで基板発注をお…

MiMi*
11か月前
1

基板紹介~MDマザー基板~

こんばんは。MiMi*です。 前回に引き続き基板紹介といいつつ自作基板を愛でる記事です。 是非お付き合いくださいい。 こちらが作成した基板です。 JLCPCBさんで基板発注…

MiMi*
11か月前

基板紹介~電源基板~

こんばんは。MiMi*です。 今回は基板紹介といいつつ自作基板を愛でる記事です。 怪文書ですがお付き合いください。 こちらが現在使っている電源基板です。 JLCPCBさんで…

MiMi*
11か月前

技能5限目

自動車学校の日記です。

S字クランク今日もスタートはS字でした。
前回左折は右側に寄せながら、右折は左側に寄せながら曲がるって教わったのでそれ意識しながらハンドル操作していたらハンドル切り過ぎと言われました。今日の教官曰く、そこまで意識しなくても真ん中ぐらいを走っていればいいよとのことでした。うーむ

のりあげ車輪がのりあげた時にバックするやつです。
・右前輪がのりあげたら、左バック。
・左前輪

もっとみる

技能4限目

自動車学校の教官に「家での反省忘れないようにねー」と言われたので書いていく日記です。

出発前回までは車庫から出るのは教官がやってくれていたのですが、今回は行ってみよー!!って感じで出庫から自分での運転でした。普通にできましたが初めては何でも怖いものです。

S字・クランク今回のメインの課題でした。左折は右側に寄せながら、右折は左側に寄せながら曲がるだけ(だけとは⁇)でした。教官曰くただのカーブの

もっとみる

技能3限目

自動車学校の教官に「家での反省忘れないようにねー」と言われたので忘れないうちに反省書きます。

交差点信号、左右の確認を声出しで確認しようねとのことでした。
信号無視しなかったのでかんぺき~でしたね()
相変わらず右折は難しかったですが今日は割とうまくいったと思います。

坂道上り坂はD→Mに切り替え、ハンドブレーキ、アクセルの順らしいです。やることが多いですね。
下り坂は重力で勝手に加速するので

もっとみる

技能1・2時限目

自動車学校の教官に「家出用の反省忘れないようにねー」と言われたので忘れないうちに反省書きます。

カーブ1限目は感覚とセンスよ(一緒じゃね)と言われて頭はてなマークいっぱいでした。泣いちゃった。
2限目の教官が、カーブ入り始めた時にはカーブの真ん中を見てその流れで先を見続けるといよーみたいなこと言ってました。言語化ありがたかったです。割とこのアドバイスでいい感じに曲がれました。あと多少ずれてもハン

もっとみる

全国大会機紹介②

こんばんは!MiMi*です。
今回はRCJサッカーライトウェイト全国大会で出場した機体の話をしていきます。別記事では構成の話をしたので今回は良かった点と悪かった点の話をします。是非お付き合いください!

良かったところ回路が堅牢

回路設計にはこだわりました。回路の故障は何度かありましたが、電気的な故障ではなく物理破壊が原因の故障がほとんどでした。
また今回の回路は機能ごとにユニット化を心がけたの

もっとみる
全国大会機紹介①

全国大会機紹介①

こんばんは!MiMi*です。
今回はRCJサッカーライトウェイト全国大会で出場した機体の話をしていきます。是非お付き合いください!

構成主なスペックです。
ぼくがあまり高級思考が無いのであまり高いパーツは使ってません(お金が無いのでそもそも高いパーツを揃えられませんでした)。

マイコンメイン処理はATmega2560(ArduinoMega互換機)、自己位置推定にATmega328p、通信にE

もっとみる

今週の進捗1/29~2/4

こんばんは!MiMi*です。
今週の進捗報告記事になります。是非お付き合いください!

Done全国大会機サブプラン
設計&発注した。えらい

発注
基板発注、秋月電子、ソレノイド

Newハードウェア設計
進捗30%
ソレノイド載せようと思ったら2段目の板と干渉しました。80%ぐらいまで設計進んでいたのにいろいろやり直しています。

Nextハードウェア設計
終わらせます。

テスト勉強
( ^

もっとみる

今週の進捗1/22~1/29

こんばんは!MiMi*です。
今週の進捗報告記事になります。是非お付き合いください!

Done発注
色々購入

New全国大会機のサブプラン
進捗50%
月曜日の朝までにやらないといけないのにまずい…

Next全国大会機仕様決定
来週こそ決定します

ドリブラー試作品完成
来週こそ決定します()

届いた基板のテスト
STM32の基板うごくかな(うごいて)

おわりに今週は学校の課題が忙しかっ

もっとみる

今週の進捗1/15~1/21

こんばんは!MiMi*です。
今週の進捗報告記事になります。是非お付き合いください!

Done(完了)基板設計
メイン基板(stm32使用)、昇圧回路基板、MD基板、電源基板を設計。

基板発注
上記基板4点とラインセンサ基板を発注。ありがとうJLCPCBさん。

New(着手)全国大会機仕様調整
進捗80%
残りは微調整

ドリブラーの構想
進捗10%
着手しただけ

Next(来週やること)

もっとみる

ブロック大会振り返り

こんばんは!MiMi*です。
今回は1月9日に行われたロボカップジュニアブロック大会の振り返り(懺悔)記事になります。大会の疲労が抜けきらない中書いているので拙い文ですが是非お付き合いください!

大会準備まずは12月にあったノード大会からブロック大会までの改良点や開発記録についてです。
ブロック大会機の大きな改善点は足回りの強化です。ノード大会では足回りの脆弱性から思い通りの制御ができませんでし

もっとみる
基板紹介~メインユニット~

基板紹介~メインユニット~

こんばんは!MiMi*です。
今回は新作のメインユニットの話をしていきます。是非お付き合いください!

発注!!今回もJLCPCBさんに発注をお願いしました。

JLCPCBさんは配布されるクーポンでお得に発注できるのでこちらもぜひ使ってみてください!規ユーザーに$54無料クーポンを配布しておりお得です!
今回も発注から1週間ほどで届きました。
届いた基板がこちらです。設計通りの仕上がりでした。

もっとみる
低予算機~回路構成~

低予算機~回路構成~

こんばんは!MiMi*です。
今回は低予算機の回路構成の話をしていきます。是非お付き合いください!

低予算機ってなに?

低予算機はロボカップジュニアサッカーライトウェイトの機体で、私個人が設計製作したものです。命名は適当です。
コンセプトは、低予算でいろいろなことができる機体です。
https://twitter.com/pupupupuipuipui/status/1697289030076

もっとみる

オープンキャンパスの話

こんばんは!MiMi*です。
8月某日に僕の通っている学校のオープンキャンパスが2日間にわたってありました。
出し物としてゲームを作ったのでその話をしたいと思います。

何を作ったの??

4人1班になってUnityでゲームを作りました。
ゲームはメンバーの一人が頑張って作ってくれました。本人曰くフリー素材とネットの情報を駆使して3日で完成させたそうです。すごいねー
僕はゲームのコントローラ担当で

もっとみる

基板のダイエット

こんばんは。MiMi*です。
今回は基板の重量について少し検証してみたので記事しました。
是非お付き合いください!

基板発注!!

今回の基板はJLCPCBさんで基板発注をお願いしました。

JLCPCBさんは配布されるクーポンでお得に発注できるのでこちらもぜひ使ってみてください!
PCB Prototype & PCB Fabrication Manufacturer - JLCPCB

今回

もっとみる

基板紹介~MDマザー基板~

こんばんは。MiMi*です。
前回に引き続き基板紹介といいつつ自作基板を愛でる記事です。
是非お付き合いくださいい。

こちらが作成した基板です。

JLCPCBさんで基板発注をお願いしました。
JLCPCBさんは配布されるクーポンでお得に発注できるのでこちらもぜひ使ってみてください!
PCB Prototype & PCB Fabrication Manufacturer - JLCPCB

もっとみる

基板紹介~電源基板~

こんばんは。MiMi*です。
今回は基板紹介といいつつ自作基板を愛でる記事です。
怪文書ですがお付き合いください。

こちらが現在使っている電源基板です。

JLCPCBさんで基板発注をお願いしました。
JLCPCBさんは配布されるクーポンでお得に発注できるのでこちらもぜひ使ってみてください!
PCB Prototype & PCB Fabrication Manufacturer - JLCPC

もっとみる